第63回 福井県青年問題研究集会 告知

2017年12月14日 15時14分22秒 | 県青研(青年団的しゃべり場)

いよいよこの季節がやってまいりました。

早速告知させていただきます!

今回のテーマは

LIVE in MODERNSOCIETY←直訳すると「現代社会を生きる」です。

~今の時代と青年団体と若者を見つめる~                  

 この現代社会を生きていく中で、様々な「社会問題」「社会現象」などが影響し、特に人数不足、後継者問題はほとんどの青年団体が共通して抱えている悩みだと思います。

 青年団体活動をいい方向に進めていくために、今と昔の若者の意識の違いや、今の青年団体が必要としている事、されている事などを考え、1人1人が問題に向き合い、仲間と相談し合い、経験を振り返り、解決策を生み出す必要があります。

 そういった語り合いの場をこの県青研で設け、福井県内の青年団体に話し合ってもらい、結果として、個人のスキルアップと団の結束に繋げましょう!

 

 

今年度の県青研はここが違う!

 

例年、レポートにて希望分科会をお尋ねしておりましたが、今年度は第一希望のみの募集をさせていただきます。また、各分科会については、下記のとおり、あらかじめ大まかな内容を書かせていただいております。よくご覧いただき、吟味された上で希望する分科会をお選びいただきますようお願い申し上げます。

 尚、各団の皆さまには大変お手数をおかけいたしますが、なるべく1つの分科会へ参加が固まらないよう振り分けしていただきたいと存じます。

 

 

リーダー分科会

司 会:五十嵐靖貢(福井県連合青年団 事務局長)

助言者:照屋 仁士(日本青年団協議会 会長)

内 容:役員特有の悩み、団体よる悩みなど組織における悩みの共有、それから、団の方向性をどのように実行していくのか、団体力とはなにかを話合います。また、自己分析や自分の属性を知ること、チームワークとは何か、コミュニケーションの必要性などを簡単なゲームを交えて行います。

役員である前に、団員でもあり、自分でもあることを念頭に置き、見失わないように、一人ひとりの個性や性格にもスポットを当てた内容になっています。各団のリーダー(役員クラスの方)、一緒にスキルアップしましょう。

 

PR動画分科会

司 会:櫻田 康治(福井県連合青年団 副団長) 

助言者/講師:酒井 祥正(映像プロダクション ハピネスムービー)

内 容:PR活動に動画を使いたいけど動画作りは具体的に何をしていいのかわからない方にお勧めの分科会です。始めに、簡単な動画作りを行い、どういった目的で動画を作るのか、また、どのような動画を作ると良いのかを話合います。今後我々青年団が作る様々な動画を、どのように魅力的にしていくのかを語り合い共に学びましょう。これからは動画の時代!動画をもっと楽しく!もっと身近に!

 

活動分科会

司 会:堀田 麻里(福井県連合青年団 副団長)

助言者:入江 幸治(福井県連合青年団第49代団長)

内 容:活動に求めているものを確認し、共有するということを最終目的に話し合いをしていきます。なぜ活動をしているのか、自分が活動のモチベーションを上げるにはどうしたらいいか、などを話し合います。なんとなく参加している人たちにはその意識を少しでも高めていけるような話ができればいいなと思っています。

交流分科会

司 会:向井 智(福井県連合青年団 理事)

助言者:玉村 和夫(福井県連合青年団第27代団長)

内 容:みなさん、青年団での交流会やイベントはマンネリ化していませんか?

どうしたら楽しく意味のある交流ができるのかをみんなで話して見つけて行きましょう。他の青年団がどんな活動をしているのか聞く事で刺激になり、自分だけで考えても出てこないようなアイディアが出てくるかもしれませんよ。青年団だけじゃなく他の団体との交流をきっかけに、青年団員を増やしていけるかもしれません。一緒に考え学びましょう!

 

 

 皆さん、この中で興味の湧く分科会はありましたか?

是非是非ご参加お待ちしております!

 

申込方法は

各地区団当てに発送させていただいた「一括申込書」の提出を下記の方法で受け付けております。

FAX
0776-27-1668

またはMAILにて添付送信

hoyatte@gmail.com

または郵便発送

〒910-0003

福井市松本3丁目16-10 福井県連合青年団

〆切は12/27までとさせていただいています。

 

続きまして、アンケート&レポートの提出もお願いします。

こちらの画像を画像を印刷してお使いください。

こちらの〆切は平成301/10までとさせていただいています。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿