○△□ ∞ 鶴千亀万 人間百年

『鶴は千年、亀は万年、人間は百年へ』

memo ∞ 「多賀大社 (滋賀県犬上郡)長寿伝説とお玉杓子」

2018-05-12 | ねっと・さーふぃん

 ◯知り合いから、「お多賀さん」のお札(=杓子)をいただきました。私のルーツは、ここと彦根城の間の高宮ですので、懐かしくもあり、幼き時の何度か行った記憶を辿りながら、検索しました。

   秀吉の寄進1万石のお金で造った庭 4月のお祭り

多賀大社 (滋賀県犬上郡)長寿伝説とお玉杓子

多賀大社で古例大祭

SankeiNews 多賀町多賀の多賀大社で、恒例の「古例大祭」(多賀まつり)がおこなわれた。武家や公家などの装束に身を包んだ氏子らが、約40頭の馬を引き連れて神社周辺を練り歩いた。

 鎌倉時代から続くとされる伝統行事で、多賀大社最大の祭り。行列は、みこしや騎馬などを従えた総勢500人。馬の多さから「馬まつり」とも呼ばれている。  境内で本殿祭が営まれたあと、一行は約4キロ離れた同町栗栖の調宮神社へ向かい、祭典を執りおこなった。その後、大社前に戻り、祭りの主役となる「馬頭人」「御使殿」と合流。同町尼子のお旅所で、カツラの枝を受け取って豊作を祈る「富ノ木渡し」がおこなわれた。

滋賀絶景空撮 命の神様 多賀大社 4K -- DJI Inspire 1

多賀大社


最新の画像もっと見る

コメントを投稿