中国軍のWL10偵察・攻撃型無人機を防空識別圏で初確認 空自がスクランブル 2024/5/27 18:54

2024年05月27日 19時29分50秒 | Weblog

防衛省統合幕僚監部は27日、中国軍のWL10偵察・攻撃型無人機1機が同日午前、東シナ海の日本の防空識別圏を飛行するのを初確認したと発表した。航空自衛隊のF15戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応した。領空侵犯はなかった。

中国軍の無人機を巡っては、防衛省はこれまでに4機種の飛行を確認、公表している。スクランブルでWL10の飛行を確認したのは初めて。

防衛省によると、WL10は大陸方面から飛来し、東シナ海で少なくとも2度周回飛行した後、大陸方面に戻った。

 

東シナ海を飛行した中国軍のWL10偵察・攻撃型無人機=27日(防衛省統合幕僚監部提供)

                                            産経新聞

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の次世代パワー半導体を... | トップ | 愛子さまの作文 おかあさま »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事