加東市議会議員・藤尾潔の出る杭日記

出ない杭は地面で腐食します。杭を打つ手も結構しびれているはず。
打たれないような杭では使い物になりません。

滝野中オープンスクール

2014-10-16 06:46:15 | Weblog
昨日は滝野中オープンスクールでした。私は2限を参観させていただいた後、3-4限の人権教育講演会に参加。講師は去年の東条中に引き続きバレーボール元全日本代表の大山加奈さんでした。


子供たちに「私のこと知っている人?」という問いかけにあまり手が上がらず、「みんなアテネの時は3-5才だもんね」という大山さんの話を聞き(そりゃ私も年取るはずですわ。)

夢を持つことの大切さ、うまくいかないときを乗り切った経験、故障からの復活など 去年も聞いているのですが興味深い内容でした。

さて、講演終了後私の趣味である給食の試食を(講師の控え室でもある)校長室で行うことになっていたので、私は意を決して厚かましさ満開になりました。




その時は歓喜10000パーセントでしたが、改めて見ると美人の隣に立つものではありません。

その後大山さんと(校長先生と)ランチタイムでした。

大山さんは別のお弁当でしたが。
(この写真の無断転載を禁じます。)

ちょっと栄養士さんに工夫させ過ぎている気もしないでもありません。消費税アップで食材費(中学生は240円)では厳しい部分もあろうかと思います。10パーセントになるとさらに。法的には食材費は原則保護者負担なのですが、若干の持ち出しが出ても子供に良いものを食べさせるという理由なら、市民の理解も得られると思うのですが。

さて、大山さんが帰る時間に。校舎前に出待ちの生徒が多数。・・・冒頭「知っている人」でこんなに手挙がっていたかな?みんなの前でも恥ずかしがらず挙手しましょう。

「一緒の写真撮ってあげたら?」と提案した私ではなく、実際に撮影した校長先生の株が↑↑↑。やはり提案より執行権は強力である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿