加東市議会議員・藤尾潔の出る杭日記

出ない杭は地面で腐食します。杭を打つ手も結構しびれているはず。
打たれないような杭では使い物になりません。

結果論ではないと思います。②

2019-01-09 21:30:00 | Weblog
さて、昨日問題提起した入札がいよいよ明日に迫ってまいりました。
さて、私も8月はコスミック問題やsenkyoが忙しく、入札の仕様書のチェックが後手になったことを反省しておりますが、

8月に、今回導入するタブレットと同じ機種のタブレットを導入していますが、このタブレットは富士通法人モデルの特別な仕様のため

市の仕様書の中で」ある特定の事業所に連絡して購入することになっています。
市役所は、この仕様書書いて 全く違和感を感じなかったのでしょうか。
汚い黒塗りにしていますけれど、市のHPで8月1日公告の入札見たら 名前込みでのっています。

この入札に参加する事業者は、上の連絡先に問い合わせなければならない。ということになりますと、本来機密情報ということになっているはずの入札参加者の情報はこの某社にはわかってしまうということです。それだけでも大変なこと(仮に私が市役所の窓口で、「あの~次の入札に参加する業者どこなん?」等と聞き出すと、後ろに手が回ります)ですが、この会社は卸値を決められる ということでもあります。

また、参考品で書いてあるタブレットのホームページはここです。
お値段にも びっくりですが、お見積もりのボタンを押すともっと楽しいことがわかります。
入荷時期未定なんですね。
入荷時期未定のタブレットを期限内に362台そろえるのは大変ですね。

繰り返しになりますが、この会社がどうこうと言うより、市役所の姿勢が問題なのです。

さて、この某社自身が落札したり あるいは某社自身が落札しないにせよ某社経由で卸してもらわないといけない といったようなことが目に見えている入札が行われる訳ですが、
まあ普通ここまで書くと このまま突き進んで良いのか 悪いのか 一歩立ち止まって考えるものですが 最近の市役所はそれもしません。
何の対策もないまま とりあえず進めて 議会答弁で混乱して自爆する の繰り返しです。まあ、それでも賛成多数で可決している議会にもかなりの責任があると思うので当局のせいだけにはできませんが。



もし 市役所が 市民の皆様からの税金を 少しでも有効に使おうと 一生懸命考え 競争原理が働く形での入札を行えば
その税金で 保育士さんを一人雇って 待機児童対策に使えるかもしれません。

ほんまに明日やるんでしょうかね。
ただ、私が言っていることが100%正しい訳ではなく 市役所にも言い分があるのかも知れません。

進めるなら進めるで、22日 私の質疑に 常識的な答弁をしていただければ済む話です。入札した後で「今後改めます」という答弁は無意味

Surfaceではいけないのか。






最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
20数年前と同様のことが。。。 (S.Akira)
2019-01-10 13:44:11
パソコン販売の暗黙の取引流通ルールがいまだに残っているのでしょうか?

返信する
Unknown (藤尾潔(管理人))
2019-01-18 12:37:08
パソコン業界のルールというより、
このようなことは一般的にはほとんど通用していないと思いますが
加東市役所ではいまだに有効 ということだと思います
返信する
Unknown (市民某)
2019-03-13 00:03:09
特定の会社に丸投げしたとしか思えない。
返信する

コメントを投稿