加東市議会議員・藤尾潔の出る杭日記

出ない杭は地面で腐食します。杭を打つ手も結構しびれているはず。
打たれないような杭では使い物になりません。

コロナウイルス対策について

2020-04-30 07:46:14 | Weblog
コロナウイルスの影響が長期化しています。大変な日々が続きますが、一日も早く通常の生活が取り戻せるよう市民の皆さんとともに乗りこえていけたらと思います。
市長からもCATVなどでメッセージが発信されていますが、即効的な治療法がない現状にあっては感染のリスクを極力減らすように 外出を可能な限り減らしていただけますように
また、そうは言っても(ある意味そう言われれば言われるほど)仕事上等で やむを得ず外出しなければいけない方も多くおられ そのような方の支えで社会が成り立っていることも痛感しています。
感謝を申し上げます。

近隣市では、コロナウイルス直接の対策や経済対策等 さまざまな施策が発表されています。
市役所においても国・県の動きを受けて対応の検討は行われており 関連の予算を審議する臨時議会も5月に予定されています。
(今の時点では私も内容は全くわかりません)

また、市議会からも、各議員から提出された意見を取りまとめ 議会として市長に提出させていただきました。

市長への提案|加東市

「新型コロナウイルス感染症防止対策に関する提案」を市長に提出 

 


内容も当該ページに記載されていますが、主なものとして
医療機関への補助や市民のマスク代購入の助成、市としても思い切った形でのマスク等資材の確保
生活・経済対策として 子育て世帯への助成や水道料金の免除 国保税の引き上げを見送ること
          事業者に対しては商工会と連携して 給付・融資の総合相談を実施すること
また 休校が長期化する学校において オンライン教育の環境整備

などの項目を挙げています。市民の皆様ともにこの危機を乗り切っていくためにも、迅速な対応が必要であると思います。

※また、例年5・11月に議会で実施している議会報告会ですが、今回はこのような状況ですので中止とさせていただく旨 昨日議長より防災行政無線でご案内があったと思います。
このような時期ですからお聞きしなければならない意見もありますので残念ではありますが、わたくし宛でありましたらコメントやメールでご意見をいただければありがたく思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名)
2020-05-07 18:18:45
議員の方に聞きたくて検索していると、藤尾先生のブログを見つけました。
小野も三木も西脇も水道料金無料です。
どうか加東市もお願いします。
学校が休みで食費がかかってもう食べさせられません。
給食は就学援助を利用させてもらっていました。
明石は片親家庭に3万円の援助をしてます。
この3ヶ月間どうして加東市は何もないのですか?
返信する
Unknown (藤尾潔)
2020-05-08 10:47:38
コメントありがとうございます。
新しいエントリーで回答をさせていただきました。
(市民の皆さんも気になっていると思うので)
よろしくお願いいたします
返信する

コメントを投稿