goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

ありがとう北斗・ありがとうアミバ

2005-08-30 05:42:27 | その他
日曜日、朝から集中して仕事しました。

で、夕方煮詰まってくると思うのです。

「ぐうー北斗の拳やりたい」

で夕方から、ご存知パラッツォ鳩ヶ谷で「CR北斗の拳 強敵(とも)」を打つのです。
もうセブンはやめました…。

しかし「強敵(とも)」ですよ。「とも」。
子供が漢字間違って覚えたらどうすんの、ほんとに。

北斗七星から「アミバ」登場で大当たり。
これって登場じたいで大当たりだよね?
でも結局出入りが激しく、ちょろっとしか勝てませんでした。

でもまあ勝てただけいいか!ありがとう北斗!ありがとうアミバ!

★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

「恋愛観診断サイト」?発見

2005-08-03 17:32:41 | その他
ぜんぜん草加にも自転車にも九段にも関係ないのですが自分の恋愛観を診断するサイトなのものを発見しました。

なかなか面白いです。
診断の結果、わたしは「お子様レベル」でした。
くー、恥ずかしい。
ていうか情けない…。
★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

六条麦茶到着

2005-07-20 11:13:34 | その他
夏になると麦茶です。

弊社は創立時からカゴメの「六条麦茶」を大量に消費してきたのですが、近年緑茶にその座を奪われつつありました。
しかし、今回はわたくしのたつての希望で「六条麦茶」2ケース仕入れ、うれしくて写真にとったというわけだす。

「六条麦茶」のホームページ

ところが週刊アスキーによると「つぶまる」なる、激おいしい麦茶があるとのこと。
煮出すタイプなのですが、これは一度買わねば、と思います。
ネットでも売っているようですが、どなたか、売っている店舗教えていただけないでしょうかね?
別に草加近辺じゃなくてもいーです。

「小川産業(つぶまる麦茶)」のホームページ

★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

さよなら橋本真也、さよならプロレス

2005-07-12 15:00:16 | その他
タイトルが草加日記ということで、草加周辺の情報を期待されてきた方にはまいどまいど申し訳ないのですが、一日たって気持ちが整理できました。

橋本真也さん、さよなら。

わたしが川崎市に住んでいたころ、たまプラーザのスーパーでお見かけしました。
ご自宅が美しが丘だったんですね。
身長はさほどでもないけど、とにかく「ぶ厚い」。
軽自動車に手足が生えて歩いているのかと思いました。

トンパチ(プロレス用語)で、誰からも愛された破壊王。

・殺気
・説得力
・物語

がプロレスの重要な三大要素だと思うのですが、それをもっていた最後のレスラーだと思います。
上の三つに加えて

・幻想
・オーラ

を持ったレスラーがスーパースターだと思うのですが、幻想の代わりに、たぐいまれなる親しみやすさを持っていた橋本選手。
もうこれでほんとにプロレスにさよならです。

「紙プロ」によると告別式は16日の土曜日12時30分からとのこと。
ファンの参列も受け付けるそうです。
行きたいです。

■一休案 久保山式場
横浜市西区元久保町3―13

追悼永嶋先生 さよなら中央線の70年代

2005-07-06 17:44:18 | その他
「フーテン」や「漫画家残酷物語」で知られる、永嶋慎二先生が亡くなりました

ぼくは北陸の故郷に暮らしていた高校時代永嶋先生の作品を読みふけっていたんです。

先生の描く新宿や阿佐ヶ谷、中央線に暮らす若者の姿は、ほんとに地方の高校生にとっては憧れで、上京したとき「ホームラン軒」やら「喫茶ぽえむ」やらを訪ね歩き、ついには、先生のご自宅にお邪魔したこともありました。

いきなり地方から出てきたぼくのような高校生をちゃんと迎えてくれたわけです。
物腰はおだやかで、気骨のありそうな人だという印象があります。

時は流れて、自分がそのころの先生の年齢になってます。

中央線から離れて久しいけど、東中野・中野・高円寺・阿佐ヶ谷・西荻・吉祥寺、中央線の地名や駅名は、わたしにとって特別なものであり、その大元が永嶋先生の作品の影響であったことは否めないんです。
ほんとにもうあのころは帰らないんだなあ。

先生は杉並区の病院で死去とあります。

きっと漫画にも出てきた、南阿佐ヶ谷の『河北総合病院』だったんでしょうか。
どうもいい作品をありがとうございました。
安らかに眠ってください。

※アサヒコムで「青春・阿佐ヶ谷 若者たち」という永嶋先生の物語を発見。わたしには涙なくしては読めません。
★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


新潟旅行

2005-03-21 10:39:44 | その他
あ、いけねえ。

書き忘れてましたが、土日は弊社社員ASの結婚式で、新潟に泊まりに行きました。

なかなかの美人なので、本blogで公開したいぐらいですが、本人の承諾がないため断念。
シニア席に座らされたのですが、新潟の人はみんな人なつっこくて、とても楽しい宴でした。

しかも飲む飲む。

わたしは下戸なので、もっぱり話の振り役として立ち回っておりましたが、やはり米どころ。
酒豪ぞろいでしたわ。
最後にデザートをたらふく食べて、それ以来恐ろしくて体重計乗っていないというおそまつぶり。
★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

The Beatles 『THE CAPITAL ALBUMS VOL.1』

2004-12-19 22:16:07 | その他
またまたリマスターCD買っちゃいました…。
『THE CAPITAL ALBUMS』
ビートルズの初期のアメリカ編集盤です。
もちろん、みんな知っている曲ばかりだけど、ステレオ化されているし、曲順が違うだけで、ほんとに新鮮なんです。
わたしは、初期から中期にかけてのビートルズ、とくにジョンのリードボーカルの曲には無条件降伏なんですよ。
『Not a Second Time』とか『I Call Your Name』『I'll Get You』『All I've Got To Do』『No Reply』などなどが、クリアな音質で、しかもステレオバージョンとモノバージョンと二種類準備されとります。あー、もう幸せ。
『Thank You Girl』なんて若干間奏やエンディングのハーモニカが違うような気がします。
モノラルではかぶっていて聞こえなかったのかな?
リンゴのドラムの音なんかもよくなった気がしますわ。
『Devil in Her Heart』のイントロの「ダラッダッダ」というフィルインも、すごい重く、前面に出てきて聞こえます。

しかし、VOL.1と書いてあるということは、VOL2も出るんでしょうな。
うれしいけど、もう勘弁してという気もします。だって10000円したんですよ。

とはいえ写真はうれしくて撮ったんですよ。韓国スター追っかけてるシニア女性笑えないなあ。
少なくとも、あと10年ぐらいこうやってビートルズ関連で搾り取られていくんでしょう。
日本でもグループサウンズ好きだったシニア女性数百万人いるんだから(もっと?)
その辺狙ってビジネスはじめたらどうかなとも思うのですが。さて?

QUEEN活動再開?

2004-12-15 06:28:02 | その他
クイーン活動再開という記事見つけました。ボーカルはなんとポール・ロジャースです。
30代以降のロックファンにはおなじみの彼は、FREE、BAD COMPANYというバンドのリードボーカルをつとめた、ブリティッシュ・ロック史に残る名ボーカリストです。いわゆる「男らしい」歌声で、わたしも大好き。
でもおっさんでしょ、もう。しかも、QUEENの曲に合うの?
と思っていたら、コンサートではFREEの曲、『Allright Now』みたいのもやるみたいですね。

これはもう、QUEENに名を借りた「正調バウハウス」バンドといえましょう。
知っている人は知っている、
六本木「ロックの殿堂バウハウス」
ここは、70年代~80年代のロック黄金期の名曲をライブで再現してくれる、オヤジ大好きな店です。バンドは全員日本人ですが、客には外人も多く、夜な夜な盛り上がっています。しばらく行ってないなあ。
あ、画像はバウハウスのホームページから無断借用しました。
見てみい。このロックフレイバーあふれる写真。

ココログのかわいいサイト(いいかな?こんなタイトル)

2004-12-14 15:41:22 | その他
gooのブログ使わせもらっててすいませんが、もうひとつ、ニフティのココログで「独立したい」が頭をかすめたときPARTⅡという、まったく違う趣旨のブログかいてます。
このブログが思いがけず、ココログブックスコンテストの最終ノミネートにエントリーされました。
「どれどれ、ほかの人々は…」
とみたところ、なにやら可愛いサイトやら、素敵なサイトやらで、とってもかなわないという感じですね。

とくに目を引いたのは、
●のほほん*
という何でもフェルトで作ってある、へなへなの可愛いブログ。

●everynight
も、星空の写真で覆われた、素敵なブログです。


エヴァンゲリオン暴走せず

2004-12-13 13:29:17 | その他
そういえば、この日曜日CR新世紀エヴァンゲリオンが草加のパチンコ屋に入ったので、見に行きました。
実はわたし、このアニメ見てないんですけど、極太明朝のコピーだけはよく覚えてます。
出遅れて、ホールに着いたときは、すでに席は満タン。
どうみても、アニメ見てなさそうなおっさんばかり座っております。
しょうがないので、向かい側の「CR釣りキチ三平」を確保。
ところが、後ろのおっさんが、エヴァンゲリオンやめるじゃないですか。
あわてて、確保して打ちました。予告も何にも来ない。
「暴走モード」にも突入しない。
となりを見ると「使徒降臨」とか「レイ、心のむこうに」なんて、極太明朝の予告が盤面を横切っています。
いいなー。

2万円ぐらいつぎ込んで、ようやく弱い予告で確変ひいたものの、3回でおしまい。
なんと、それも全部飲まれました。しかし、なんだかもの凄い台です。もはや、パチンコと呼べるかどうか、疑わしいほどの演出と音響ですわ。
そのへんで振り向くと、この席をけったおっさんが、わたしの打っていたはずのCR釣りキチ三平で8箱積んでいるじゃないですか。
あーあ。
日曜はオケラでした…。

Happy X'mas

2004-12-08 22:51:33 | その他
今日の朝ニュース番組で「今日は何の日でしょう?」とアナウンサーが言いました。
「今日は太平洋戦争が終わった日ですね」
もっと大事なことがあります。
今日はJohnの命日です。
もう24年も経ったんですね。
東中野のわたしの6畳の部屋にバンドのメンバーが三々五々集まってきて
「これからどーしよう」
なんていってました。その中には、現在大プロデューサーのTKくんもいました。
もうこの世にいない仲間もいました。

Happy X'mas

「CRおそ松くん」不発

2004-12-05 22:31:54 | その他
いやー、この頃パチンコ全然ダメですね。
ご存知のとおり、「新基準の爆発機」があちこちで大人気。
もうすぐ「釣りキチ三平」もでるようです。

写真はたまたま「CRおそ松くん」で、確変ひいたのですが、
3連荘でおしまい。もー、勝てない勝てない。

とくに「つなひきリーチ」という大チャンスがあるのですが、
ほとんどひけない。そこでは、ボタン連打するのですが、
指の皮むけそうなほど、たたきまくってます。
でも、負け…。あっという間に3~5万円負けますよ。ほんと。

東京で食べられるチャンピオンのカレー

2004-11-30 14:22:37 | その他
先日金沢の「カレーのチャンピオン」の話を書きました。
これこそ金沢の食文化だという声もあります。

なんと東京で食べられるところがあるそうです。
しかもメイドカフェ!
CURE MAIDという秋葉原のコスプレカフェです。
なんでまたこげな場所にと思うのですが、確かにWeb見ると、チャンピオンのカレーが存在してます。
食べたいけど、行くのたいへんだなあ。
この手の趣味の人は味覚が鋭敏なのか?あるいはただ単にカレーがすきなのか?金沢生まれの人なのか?
誰か行ってみてください…。
★こんなのまた登録してみました。他のグルメブログ見たい人はどうぞ押してみてください。
■人気blogランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ