goo blog サービス終了のお知らせ 

草加日記

地元草加と、自分の会社のある九段を中心とした実利追求グルメ日記

町屋「やよい軒 町屋店」桜島どりの水炊き定食(1)

2008-12-23 22:00:05 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
プレナスが展開する定食屋さんチェーンなのですが、意外と好きなのです。
とくに「鍋料理」メインの定食があり、ひとりで鍋を食べたいときには重宝です。

今回は『桜島どりの水炊き定食』890円。
水炊きの一人用鍋に、鯵の唐揚げサラダがついています。
この鯵の唐揚げがなかなかご飯に向いています。

やよい軒は、ご飯おかわり無料で、刻んだたくあんも取り放題です。

日暮里「中国料理 又一順」(2)あらかわ満点メニュー

2008-11-17 18:48:42 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
いわゆる「タイピーエン」みたいな、春雨ベースで、野菜と海鮮たっぷりのスープ料理に、シューマイとご飯。そして杏仁豆腐がついてます。
この値段はなかなかお手頃。
味もいけます。きっと、他の料理もおいしいんだろうなあ。ひっきりなしにお客さんが入ってくるお店でした。

■中国料理 又一順
東京都荒川区西日暮里2丁目18-3
11:00~23:00 無休
※住所は西日暮里ですが、実際はJR日暮里駅南口から徒歩すぐのところです。

日暮里「中国料理 又一順」(1)あらかわ満点メニュー

2008-11-17 18:43:46 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
荒川区には、区がすすめている「あらかわ満点メニュー」というものがあるそうで、日暮里駅前でふらっと入った大きな中華料理屋さん「中国料理 又一順(チュウゴクリョウリユーイシュン)」にも、その「あらかわ満点メニュー」があったので頼んでみました。

「海鮮粉糸セット」というらしいです。740円。

※「あらかわ満点メニュー」詳細はこちら

東日暮里「ニューマルヤ」ハム入りオムレツ

2008-11-07 09:45:17 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
またも自転車で日暮里を通過するときに、夕ご飯にニューマルヤを選んでしまいました。あの、ポークソテーを食べたくて。
しかし、ふたたびメニューをみると、なかなかバラエティーに富んでいます。
ビーフシチューなんてのも、これからの季節にいいかなあと感じますが、今日は、ごくごくふつうの「ハム入りオムレツ」を選びました。
600円。
ご飯をつけて800円。

少しとろっとしたオムレツの中に、刻んだハムがたくさんはいっています。
おやじさん。おいしいですよ。

ほんとに普通の洋食だけど、こういうのは飽きが来ないと思います。

■ニューマルヤ
東京都荒川区東日暮里6丁目15-4
※日暮里駅、三河島駅どちらからも徒歩5分くらい

東日暮里「ニューマルヤ」ポークソテー(2)

2008-10-28 15:33:34 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
運ばれてきたポークソテーは、匂いも香ばしく、十分な厚みのボリューム。
噛んでみると、表面はカリッとしていますが、肉そのものはとても柔らかい。
はっきりいって、とてもうまいです。

ポークソテー800円、ライス200円。
だから街場の洋食店はいいなあ。
おみそ汁かスープが付いているとさらによかったのですが、とても満足。
自転車に乗って千住方面に向かうのでした。

■ニューマルヤ
東京都荒川区東日暮里6丁目15-4
※日暮里駅、三河島駅どちらからも徒歩5分くらい

北千住「ドンレミー・アウトレット」(3)洋菓子アウトレット

2008-10-05 15:43:23 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
プリンを買ってきましたが、これも一個50円。
店内とテラスには椅子があり、100円の飲み物と一緒に食べることができます。

ドンレミー・アウトレット ココグラン北千住店
東京足立区千住3-40-2
10~22時
※JR常磐線、東武伊勢崎線、東京メトロ千代田線・日比谷線・半蔵門線、つくばエキスプレス北千住駅西口5分

三河島「肉のきたじま」メンチカツ(2)

2008-09-13 23:05:40 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
シンプルなパッケージに、挽肉とタマネギがたっぷりつまった、標準的なメンチカツですが、とくにタマネギがおいしい。
ソースをかけて2個食べたらけっこうお腹いっぱいです。
1個あたり140円ですから、ずいぶんお得かも知れません。
カタチが不揃いなのも、手作り感にあふれていて素敵です。

とてもおいしかったですよ!

■肉のきたじま
東京都荒川区西日暮里1-41-9
※京成線新三河島駅すぐ。JR三河島駅、西日暮里駅からも徒歩圏です。

三河島「肉のきたじま」メンチカツ(1)

2008-09-13 23:01:03 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
町屋から西日暮里に向かう途中に「肉のきたじま」があります。
そうです。あの北島選手のご実家です。
通り沿いにありますが、そんなに大きくない、ほんとに下町のお肉屋さんです。
まさか、こんな大騒ぎになるとは思わなかったでしょうね。

ずいぶんタイミングを外した日記だと思われるかも知れませんが、北京五輪の開催中から、これまで2回伺ったのですが、あまりの行列で、何時間かかるかもわからないフィーバーぶりでしたので、あきらめて帰りました。

今日立ち寄ったら比較的並んでいる人が少なくようやく名物のメンチカツが買えました。
5個でワンパック700円。
一人2パックまでにして欲しいとのことです。
揚げたての香りが漂ってきますね。

千住桜木「山楽喫茶 千寿山荘」その2(3)コーヒーおにぎり

2008-09-07 18:09:01 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
「おしいしいけど微妙だ」

と正直な感想を言うと、マスターはニコニコしてました。
こうやって娘さんが手伝いに来るぐらいだから、なんかいい人なんだろうな、この人。
帰りには、開店祝いだといって「日光杉」のお箸をくれました。

そうして出たところ、また今日も夕立だ…。

■山楽喫茶 千寿山荘
東京都足立区千住桜木2-7-3
午前10時頃から消灯まで(消灯はいつごろかと聞きましたがよくわかりませんでした。まあ適当でしょう)

千住桜木「山楽喫茶 千寿山荘」その2(1)コーヒーおにぎり

2008-09-07 18:05:05 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
前回書いた、近所にできた「千寿山荘」
二週間ぶりにいってみたら、近所のおばさんやら、マスターの娘さんとその友だちの女の子など、女性で満員御礼となっているという、想像を超えた繁盛ぶりとなっていました。
ケーブルテレビ足立も取材に来たので、来週は北千住駅前の街頭ビジョンに登場するとのことです。「マスター、コーヒーおにぎりってどんなの?」

と聞いてみると、代わりに娘さんやその友だちが「おすすめ」「食べてください」とやたらすすめるので、説明を聞くまでもなく一個食べることになりました。

千住桜木「山楽喫茶 千寿山荘」(3)山で飲むコーヒーの味?

2008-08-24 01:08:29 | 北千住・町屋・足立区・荒川区
コーヒーをいただきました。
割と濃いめで、これが山の味?
メニューに「コーヒーおにぎり」とありますが、これも山のメニューでしょうか?

■山楽喫茶 千寿山荘
東京都足立区千住桜木2-7-3
午前10時頃から消灯まで(消灯はいつごろかと聞きましたがよくわかりませんでした。まあ適当でしょう)
お休みもよくわかりませんが、まあ適当でしょう。
山男に細かいことを言ってはいけません。
※都バス「千住桜木」停留所近く。