goo blog サービス終了のお知らせ 

FRS

Performance Engineering

VG20 腰下組付け

2013-11-18 23:57:59 | 作業
準備段階。V6なので大端部と小端部でそれぞれ重量を合わせる。 WPC済みの新品メタルを組付けて ブロック側も。 仮組み&内径チェック。クリアランス問題なし。 滑らかな回転フィール。 ピストン&ロッドの準備完了。 ノーマルピストン、ASSYで394.5g スペシャル。ASSYで368.8g。30g近く軽くなってました。 . . . 本文を読む

VG20ET 分解

2013-11-10 17:46:51 | 作業
車両に載っていたエンジンを分解&点検。 ベルト周り分解。特に問題無し。 カバー外して ヘッド取り外し。こちらは右のヘッド、燃焼室側。左から1番、3番、5番。 同じく左側ヘッド。カーボンの堆積は全体的に少なめ。 ストレーナーはなぜかメッシュが変形。 親メタル。そろそろ交換時期といった感じ。 オーバーレイが結構剥がれてる。 オイルリングが固着気味。 クランク。ジ . . . 本文を読む

Restored

2013-11-08 23:39:10 | 作業
VG20の遮熱板。ここに至るまでの過程を。 振動によるクラックが数箇所。 点付け溶接でしっかり突き当ててから本溶接。溶接部分のメッキと錆はブラストで落としてある。 ビード削るとこんな感じ。 裏波。裏までしっかり溶けてるね。仕上げは耐熱塗装で。純正品はアルミの溶融メッキで処理されてるみたい。 誰かネジ要る?殆どM8。キャップボルトやスタッドボルト、ワイヤーロック用の穴あきボルト( . . . 本文を読む

タービン組み立て

2013-11-07 21:37:24 | 作業
下準備が終わってれば組み立ては簡単。タービンシャフトは鏡面仕上げ。 モリブデンWPC処理済みのオイルシールリングをセット。どんどん組み立てていく。 とりあえずセンターカートリッジASSYで回転テスト。回転軽やか。バランスも問題なし。 ハウジング組み付けて完成。 タービン組み付けの注意点はタービンシャフトのナットの締め付けだそうで、締め付け方が悪いとシャフトが曲がるらしい。そもそも、良 . . . 本文を読む