goo blog サービス終了のお知らせ 

トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

イソヒヨドリ

2022-02-12 20:06:00 | ヒタキ科
山から持って来たハゼの実をつけると直ぐに来てくれました。
2022.1.30
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2022-02-04 19:25:19 | ヒタキ科
公園は違いますが、人馴れしているのか、
とてもフレンドリーでした。
志太地区

2022.1.14


2022.2.2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ

2022-01-22 19:58:21 | ヒタキ科
坂を下り始めるとすぐ近くに居てくれました。
カメラを向けると遠ざかってしまいました。
2022.1.8
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2022-01-15 18:24:36 | ヒタキ科
朝になると来てくれます。
昼間はどこへ行くのか分かりません。
2022.1.3
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ

2022-01-13 18:53:10 | ヒタキ科
光がまばらに当たっていて、コントラスト調整が上手くできません。
2021.12.29
志太地区








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ

2021-12-30 19:13:28 | ヒタキ科
今シーズン、やっと姿を見ることができました。
4羽確認できましたが、なんとか撮れたのは2羽だけでした。
2021.12.21
志太地区



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2021-12-29 20:29:07 | ヒタキ科
近くでルリビタキが鳴いていましたが、この子が居座っていては出て来てくれません。
この子も、被りの無い所にもっと出てほしかったです。
2021.12.21
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2021-12-25 19:35:42 | ヒタキ科
今シーズンは鳴き声ばかりで、ようやく撮らせてくれました。
2021.12.15
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2021-12-18 17:16:49 | ヒタキ科
鉢の植え替え始めるとやって来て、
ミミズ、コガネムシの幼虫などを待っていました。
2021.12.6
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ

2021-11-02 18:37:47 | ヒタキ科
鳴き声だけは、1週間ほど前に確認できましたが、
この日に今シーズン初めて撮れました。
2021.10.26
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ

2021-11-01 18:20:29 | ヒタキ科
 飛んで来たのが分かりましたので、窓からそーっと撮ってみました。
成鳥になってからも来てほしいです。
2021.10.26
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2021-10-31 19:59:57 | ヒタキ科
 今年はコスモスの生育が遅く、背丈も低く、花数も少なかったので、
ノビタキが目立った感じでした。ただ、残念でしたが近くには来てくれませんでした。
2021.10.21
志太地区















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ

2021-10-23 20:55:40 | ヒタキ科
探鳥会で見ることができました。
ここで見れるのは、わりと珍しいことです。
2021.10.16
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ

2021-10-05 19:18:56 | ヒタキ科
桜の枝に停まっていたのですが、カメラを向けると逃げてしまいました。
2021.9.23
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ

2021-10-04 18:35:16 | ヒタキ科
3羽確認できましたが、撮れたのは2羽だけでした。
今シーズンも何とか撮れて良かったです。
2021.9.23
志太地区






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする