goo blog サービス終了のお知らせ 

トモジフルーム

静岡県の志太地区を中心に、高倍率コンパクトカメラで、大好きな鳥、昆虫、花などを、気楽に撮っています。

コセリバオウレン

2025-02-01 18:45:12 | 
初めて見ることができました。花径1cm足らずですが、形が複雑で魅力的に感じました。
2025.1.30
県外












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ

2025-01-31 19:32:11 | 
 咲き始めたのを見ましたので行ってみましたが、
少し早過ぎました。
2025.1.30
県外








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスミレ

2025-01-30 18:32:13 | 
寒い時期ですが、元気一杯に咲いています。
2025.1.23
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモバシラ

2025-01-21 18:38:00 | 
我が家にできた小さな氷華です。
2025.1.16
志太地区
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷華

2025-01-17 19:31:51 | 
 家でも小さい物が1年に1.2回できますが、こんなに大きいサイズは初めてでした。
標高450mほどの所ですが行って良かったです。
2024.1.11
志太地区


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスミレ

2025-01-12 19:18:53 | 
早咲きのスミレだそうですが、この株は冬の暖かさで、そのまま残ったようです。
2025.1.7
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンキリマメ

2024-12-15 18:32:23 | 
 莢の爆ぜ方がとてもユニークな感じがしました。
2024.12.9
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ

2024-12-14 20:41:46 | 
この時期に咲いていたのに驚きでした。
2024.12.8
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルリンドウ

2024-12-11 20:24:46 | 
 家の近くでは1粒しか撮れませんでしたので、標高450mほどの所へ行ってみました。
赤い実は、この時も1粒でしたが、まだ花が咲いていました。
2024.12.8
志太地区






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギナタコウジュ

2024-12-05 18:28:42 | 
 舗装された山道に土が溜まった場所にある1年草ですので、
種を採取して育ててみました。
2024.11.28
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルリンドウ

2024-12-04 18:43:17 | 
とても目立つ綺麗な赤い実ですが、1粒しか見つけることができませんでした。
2024.11.30
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキンバイザサ

2024-11-21 18:55:50 | 
初見でしたがシーズンが終わったのか、完全に開いていない花を1輪しか見つけることができませんでした。
2024.11.13
静岡市


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌコウジュ?

2024-11-20 18:54:13 | 
シソ科は似ている花も数多くあり、種別の判定に迷ってしまいます。
2024.11.10
志太地区


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッコウハグマ

2024-11-19 18:27:42 | 
注意しながら歩かないと見過ごしてしまう小さな花ですが、魅力的な形をしていると思います。
2024,11,10
志太地区












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイショウソウ?

2024-11-17 18:40:10 | 
 ほとんどの葉っぱが虫に食われてしまい判別できませんでした。
もしテイショウソウなら地元では初見の花です。
2024.11.09
志太地区




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする