goo blog サービス終了のお知らせ 

Entrance for Studies in Finance

blog for business studies
http://blog.goo.ne.jp/fu12345

平和憲法の現在と将来 2025年6月7日

2025-05-29 11:44:29 | Area Studies
 公開研究会のご案内です。講師は稲正樹先生。期日は2025年6月7日土曜日午後2時から質問時間を含めて2時間です。時間は質疑の関係で少し延長されることがあります。
 論題は「平和憲法の現在と将来」です。Peatixで受け付けを開始しましたのでぜひご参加ください。
 現地で対面参加か、あるいはzoom参加か、選択する形になります。場所は地図上、東京大空襲・戦災資料センターと表示されるところになります(江東区北砂1-5-4)。センターの映像講話室を使って実施します。
 お忙しい方や現地へのアクセスに不安がある方には、Zoomでの参加をお勧めしています。主催は公益財団法人政治経済研究所です。

稲先生のご紹介
稲正樹(いなまさき)
元国際基督教大学教授、現在は国際基督教大学平和研究所顧問。
1949年静岡県駿東郡小山町生まれ。北海道大学法学部卒業・北海道大学大学院法学研究科博士課程中退、1994年に博士(法学)(北海道大学)。
1978〜2016年に北海道教育大学、岩手大学、亜細亜大学、大宮法科大学院大学、国際基督教大学において憲法を担当。
最近著:石村修=稲正樹=植野妙実子=永山茂樹(編著)『世界と日本のCOVID–19対応−立憲主義の視点から考える−』(敬文堂)2023年7月。
近刊:憲法ネット103(編)『混迷する憲法政治を問う』(有信堂)2025年8月刊行予定。
ご報告要旨
 2015年の安保法制の制定、2022年12月の安保3文書(国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画)の閣議決定以来、日本国憲法が定める平和主義を根底から覆し、戦争をする国家への準備が急速に進められています。
 本報告では、最初に近年の安全保障政策の大転換と安保関連法の概略を明らかにします。次に、内外の研究者の注目すべきいくつかの見解(2つの法体系論、武装国家と非武装国家の比較論、「日本に対するアジアの安全」保障としての日本国憲法、市民的防衛論)を整理して論じます。それらを踏まえて、平和憲法の確保と発展の方向は、①協調的安全保障体制の構築(Pax AmericanaからPax Asiaへの転換)、②軍縮平和主義の推進(東北アジア非核兵器地帯条約の締結など)、③平和的生存権(全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利)の保障の3点にあることを、明らかにします。

Research Files 2025-2 social issue

2025-04-07 07:47:58 | Index



 

Research Files 2025-1 medical issue

2025-03-24 19:15:52 | Index


  

Research Files 2025-3 personal records

2025-03-20 14:19:52 | Index


Personal Records    生年順
友人・先学に学ぶ 16:33版

栁 啓明  Yanagi, Hiroaki  1989-     八重山史
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/03/major-writings-of-hiroaki-yanagi.html

江原 慶     Ehara, Kei        1987-     マルクス経済学
https://researchmap.jp/keiehara/

齋藤 幸平  Saito, Kohei          1987-     マルクス経済学
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/people/k0001_04217.html

森本 壮亮 Morimoto, Sousuke 1983-  現代資本主義論

片山 ゆき  Katayama, Yuki      1976?-      中国の社会保障戦略

岡田 徹太郎    Okada, Tetsutaro    1971-       財政学

梶谷 懐  Kajitani, Kai           1970-      中国経済論

小野 有人 Ono, Arito              1968-      中小企業金融

岩田 佳久 Iwata, Yoshihisa 1968-  景気循環論 現代資本主義論
https://researchmap.jp/circulation

深澤 映司  Fukasawa, Eiji  1963?-    財政学 租税論    
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/01/writings-of-eiji-fukasawa-in-research.html

飯塚 信夫 Iizuka, Nobuo   1963-       日本経済論

柯 隆        Ke Long                 1963-·      中国経済論

藤原 修  Fujiwara, Osamu 1959-   平和学 日本の平和運動
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2025/01/major-writings-of-osamu-fujiwara.html

吉田眞広 Yoshida, Masahiro 1958-        金融論

松本 朗 Matsumoto, Akira     1958-      金融論
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-akira-matsumoto.html

代田 純 Shirota, Jun    1957-         金融論 

関 志雄 Guan, Zhixiong      1957-        中国経済論

大西 広 Ohnishi, Hiroshi  1956-  中国の経済学 数理マルクス経済学
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-hiroshi-onishi.html
https://note.com/hiroshifukumitsu/n/n21df8a2b44c9

山田 朗 Yamada, Akira  1956-

飯田 隆  Iida, Takashi       1956-2011  ロンドン証券市場史
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-takashi-iida.html

斉藤 美彦   Saito, Yoshihiko    1955-       金融論
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-yoshihiko-saito.html

内田 真人 Uchida, Mahito    1954?-     金融イノベーション論
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-mahito-uchida.html

井村 進哉  Imura, Shin'ya   1953-   住宅金融 証券化  
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writing-of-shinya-imura.html

野下 保利 Noshita, Yasutoshi 1953-2022  金融論

向 壽一  Mukai, Juichi  1953-       金融論
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-juichi-mukai.html

福光 寛 Fukumitsu, Hiroshi   1951-     証券論 中国経済学史
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-hiroshi-fukumitsu.html

齋藤 正美 Saito, Masami  1951?-      技術論・労働論・国際価値論

平田 純一 Hirata, Jun’ichi  1950?-     マクロ経済学
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-junich-hirata.html

稲 正樹  Ina, Masaki      1949-   憲法の平和主義

北原 徹  Kitahara, Tooru   1949-       金融論
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-tooru-kitahara.html

渋谷 博史 Shibuya, Hiroshi          1949-2024     アメリカ財政論

坂本 正  Sakamoto, Tadashi      1948-     金融論
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/03/major-writings-of-tadashi-sakamto.html

谷江 幸雄    Tanie, Yukio              1948-    社会主義経済論

田中 信孝    Tanaka, Nobutaka 1946-    財政学
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/01/major-writings-of-nobutaka-tanaka.html


建部 正義 Tatebe, Masayoshi   1944- 金融論

玉置 紀夫  Tamaki, Norio     1940-2004 日英金融史 福澤諭吉
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-norio-tamaki.html


飯田 裕康  Iida, Hiroyasu 1937-   信用論 経済学史
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-hiroyasu-iida.html

鈴木 芳徳    Suzuki, Yoshinori  1937-2008 株式会社の行方
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-yoshinori-suzuki.html

伊藤 誠   Ito, Makoto             1936-2023 マルクス経済学           

稲葉 元吉  Inaba, Motokichi    1935-2008 組織論 経営学

柴垣 和夫 Shibagaki, Kazuo 1934-   日本経済論

吉田 曉      Yoshida, Satoru    1933-2014  決済システム
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/03/major-writings-of-satoru-yosida.html

高木 仁  Takagi, Hitoshi  1931-2014 アメリカの金融制度 
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-hitoshi-takagi.html

井村 喜代子 Imura, Kiyoko       1930-2023 マルクス経済学

奥村 宏   Okumura, Hiroshi 1930-2017    法人資本主義
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/03/major-writings-of-hirohsi-okumura.html

熊野 剛雄  Kumano, Yoshio    1926-2020 証券市場改革 証券論
https://enlargedknoledge.blogspot.com/2024/02/major-writings-of-yoshio-kumano.html

大内 力  Ohuchi, Tsutomu   1918-2009   マルクス経済学

渡邊 佐平      Watanabe, Sahei    1903-1983 金融論

高垣 寅次郎    Takagaki, Torajiro   1890-1965 金融論

General
経済学史   History of Economics
 
中国経済学史 History of Chinese Economics






The Top Page

2025-03-02 18:15:05 | Index


このブログは2008年2月に開始されたもので内容は随時更新されています。
ProfileOutput友人先学に学ぶSearchGoogle
NHKゴガク
NHK ; 朝日新聞 ; Reuter ; Bloomberg 索引 あいうえお順索引 ABC順
Glossary in goo経済経営用語辞典中日経済学用語辞典
中国語の歌
書庫を閉じる前にFilm Analysis 私の東京案内 ; 停戦に向けて
中国経済学史白髪革命気になるNOTE 古本屋東方書店
中国経済思想摘記同左目録中国短編小説歌曲 ; 童謡 ; 日本語児歌
建国以前中国史建国以後中国史Area Studies ; 現代中国入門
成語辞典(A)成語辞典(J)成語辞典(W) ; 福光姓の人; 現代中国入門拼音
中文For memory ; Songs for BabiesFolk Songs ; Economic MV
証券市場論Ⅰ財務管理論Ⅰ概論Ⅰ ; 証券市場論(動画)
証券市場論Ⅱ財務管理論Ⅱ概論Ⅱ ; 財務管理論(動画)

証券市場論講義 ; 財務管理論講義 ; 株式投資Ⅰ投資Ⅱ ; 投資Ⅲ