goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんねこ玄樹くん応援ブログ

これからもずっと岩橋玄樹担

嵐を旅する展覧会②

2020-01-17 23:12:13 | 嵐ゴト
(つづき)
階段を上って上の階へ
壁には歴代ツアーロゴが描かれていました。

ほぼ等身大のやり過ぎちゃった家族(嵐)in Hawaiiのパネルがどこかにあったけど、どこだったか忘れました。(たぶん、このあたり)

5×20の歌詞の書いた廊下
それぞれの部屋
大野くん、翔くん、相葉ちゃん、二宮くん、潤くんの順
翔くんと相葉ちゃんの部屋はじっくり見る感じのものが多かったような・・・
それぞれ個性あふれる演出でした。
二宮くんの部屋にはアカデミー賞の最優秀主演男優賞をとったときのトロフィーがあって「持っていいよ」だったっけ?「さわっていいよ」だったっけ?
壁に書いてあって、台座を持とうとしたら係りの人が上も持っていいですよ!と言ってくれたので両手で持ち上げました。
予想以上に重く、本物を持つことができて感慨深かったです。

それから、また10人ずつくらいでシアタールームへ
階段のようなところに座って、今までのライブツアーのシーンを編集した映像を鑑賞
それから順番に1人1台タブレットを渡してもらって廊下のようなところでAR体験
タブレットでは廊下の奥に嵐がいて部屋に入って行き
その後、決められた窓にタブレットを向けると部屋の中に嵐がいる、みたいな感じ。
嵐だ!と思ってるうちに終わってしまいました。
もう少し見ていたかったような・・・
タブレットを返却したところにメンバーの直筆メッセージが展示されてました。

大好き♡

We've all traveled together
all this way
with love
Sho

帰るまでが
EXHIBITION
だよ~

嵐最高

いつもありがとう
これからも
よろしく
(これもお借りしてます)

その後はエレベーターで下(2階)に下りてグッズ売り場
結構広かったけど、それなりに人もたくさんいるからちょっと見忘れたのもあったみたい。
今回はあまり買う予定はなかったけど、思い付きで荷物になる傘を買ってしまいました。

そのあと、フォトブース
小さめのケースみたいのに入ってるのは何枚でも撮っていいけど
5×20ロゴの前と大きな嵐さんのは1グループ2枚までという制限があり、係の人が撮ってくれました。
荷物を置く台も用意してあってスムーズに撮れるようになってました。

あっという間だと思ったけど会場に2時間ぐらいいました。
行けてよかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日と嵐を旅する覧会①

2020-01-17 15:29:38 | 嵐&キンプリゴト
25年前のきょう、阪神淡路大震災がおきました。
わたしのところでも今まで経験したことのない揺れでしたが、テレビに映し出される神戸方面の映像を見て声が出ないほどびっくりしたのを覚えています。

そして、2年前にはKing & Princeのデビュー発表・・・
今でも、なぜ1月17日に発表したのかとちょっと引っ掛かりはあるけど、玄樹くんがデビューすると決まったのはすごく嬉しかったです。
今は、ただただ玄樹くんの復帰の知らせを待っています。


話は変わりますが・・・
昨日「ARASHI EXHIBITION “JOURNEY” 嵐を旅する展覧会」に行ってきました。
わたしてきには思い出にふけるつもりで出かけましたが
忘れてることも多くて・・・・

<以下、ネタばれなところもあります>
集合時間のちょっと前に着いたけど、すでに同じ時間の人達の受付が始まっていました。
来た順に並んでQRコード・会員証・身分証明書の確認を受けて、グッズのパンフと購入券を受け取ってエスカレーターで上へ。
そこでまた並んで、10人ずつぐらいでカーテンの奥に案内されました。
まずは壁にやり過ぎちゃった家族(嵐)どこからか小鳥のさえずり
そこで、区切りがあって角を曲がるとたくさんの葉っぱを付けた木々や岩があり
壁には挨拶みたいな文章↓が書いてありました。
「5人で歩んだ20年間を、みんなで旅してみたいと思いました。
晴れた日だけじゃなかった20年。
でも、振り返ればそれは絶景です。
「ARASHI EXHIBITION  JOURNEY」
僕らの旅をいつだって最高のものにしてくれる
みんなにありがとうの気持ちを込めて。
嵐」
(わたしは覚えきれなかったから、お借りしました)
・・・ここまではプロローグなのかな?

1つ目の部屋は360度スクリーンで、予習していかなかったからどんなふうに映像が映るのかドキドキ・・・

次は5×10→5×20の楽屋風景の写真
これがジャケットを脱いでると意外にいつの衣装だったか分からなくなりました。
そして、歴代衣装の展示
最初に目に飛び込んできたのは入ってすぐ左下段のスケスケ衣装。
白いマネキンが着てるからか思ったほどスケてなかった。
その上が、Are You Happyの衣装・・見たはずなのにあんまり覚えてなかった。
センター(奥)が記憶に新しい5×20の赤で薔薇の花の衣装
他にJaponism 、Popcorn 、BLAST in Hawaii 、5×10 のオープニング衣装があったけど場所は記憶があやふやなので略します。
Are You Happy 、Japonism、Popcorn 、BLAST in Hawaii・・どれも生地がしっかりしててゴージャス、飾りもいっぱい付いてて、これを着てよく踊れるなあと思いました。
こんなに間近で見れるとは思ってなかったから嬉しかったです。衣装とかファッションに興味があるので、個人的にはこの部屋が1番印象に残りました。(その割りには場所が自信なくて・・・汗)

次はPIKA☆NCHIの部屋
最初はグローブ座のみの上映だったからわざわざ東京まで観に行ったことやロケ地巡りをしたことを思い出しました。

次はミッキーの絵や、朝日新聞に載った作家さんが描いた5人の肖像画の原画や5人が描いた大野くんの絵とそれを見て今回大野くんが描いた絵の部屋

次の部屋はモニターにLAで撮影した様子がちょっと長めにながれ
反対側にオフショットの写真がたくさん

そして、次は旅で手にした宝物
写真がたくさんと5人のサイン(5×10のとき?)スノードーム、箱根の皿など
(じっくり見る人がいると列が前に進まない・・・)

(つづく)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする