goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんねこ玄樹くん応援ブログ

これからもずっと岩橋玄樹担

堺市日帰り旅行

2015-10-16 22:55:01 | お出かけ
昨日は関西では嵐さんの番組がいっぱいあったんだけど
前々から申し込みしたあった
大阪府のふるさと割の助成金を使ってお安く行けるツアーに
行ってきました。
わたしが参加したのは
「千利休ゆかりの地をめぐる!さかい利晶の杜&秋バラ鑑賞」
という、堺市の日帰りバス観光です。

最初に行ったのは南宗寺というお寺です。
戦国武将・三好長慶が建立し
千利休や徳川家康のお墓(?)があるお寺で
ボランティアガイドの方がわかりやすく説明してくれました。
話し方が上手なので、話に引き込まれ
楽しい一時を過ごすことができました。






星雲荘というホテルでアナゴの会食をいただいたあと
さかい利晶の杜という千利休と与謝野晶子の記念館へ
今年の3月にオープンしたばかりだそうで
わかりやすく解説してありました。
建物の隣には千利休の屋敷跡があり
屋敷は有りませんが、井戸はずっと水が湧きでてるそうです。
ここでも、ボランティアガイドの方が説明しれました。






少し歩いたところに与謝野晶子の実家(駿河屋)の跡地も


今は敷地のほとんどが道路になってしまってるそうです。

そのあと、浜寺公園のバラ園へ
残念ながらまだ満開ではなかったけど
咲いてるところもあっていい香りがしました。




そして、最後に堺市役所21階の展望ロビーへ
堺市内の大仙古墳などの古墳群のほか
大阪市内(あべのハルカス、大阪城など)や淡路島、明石海峡大橋も
見ることができました。
夕日がきれいでした。




こんな機会がなければたぶん来なかったであろう堺市。
そんな堺市の、堺市のみなさんの郷土愛みたいのものを
感じた1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする