我が家で地デジを受信できるようになってから
どうせならできるだけキレイな映像で残したい・・・
それならDVDではものすごい枚数が必要になってくる・・・
ってことで、ブルーレイレコーダーがほしくなってきました。
ダンナのパナソニックのレコーダーをいじってみたり
いろいろネットで調べたりしましたが
やっぱり、編集のし易さは今使っているDVDレコーダーと同じ
東芝がいいと思って、新製品が出るのを待ってました。
5月下旬ってことだったけど
きょう、イオンのJoshinに軽い気持ちで見に行くと、売っていて
店員さんと話してるうちに(いつの間にか値段の交渉・・・)
つい、衝動買いしてしまいました。
まだ、DVDレコーダーが壊れたわけじゃないから
もう少し値崩れするのを待ってもよかったんだけど・・・つい。
前のレコーダーのHDにいっぱい残ってるし
置く場所も決めてないので、まだセッティングしてません。
一応、取説をざっとみましたが、編集の仕方は大体同じで
今までできなかった操作ができるようになって
(W録中の再生とか、ディスクからHDDへの戻しとか、Wチャプターとか・・)
他のメーカーよりちょっと遅れてる部分があるかもしれないけど
この編集のし易さは譲れない・・・・
明日、とりあえず繋げて観ようと思います。
さて・・・「ニッポンの嵐」
AmazonさんでUPされたら買おう思ってましたが
楽天ブックスで送料無料でUPされてたので
ポチっとしちゃいました。
どうせならできるだけキレイな映像で残したい・・・
それならDVDではものすごい枚数が必要になってくる・・・
ってことで、ブルーレイレコーダーがほしくなってきました。
ダンナのパナソニックのレコーダーをいじってみたり
いろいろネットで調べたりしましたが
やっぱり、編集のし易さは今使っているDVDレコーダーと同じ
東芝がいいと思って、新製品が出るのを待ってました。
5月下旬ってことだったけど
きょう、イオンのJoshinに軽い気持ちで見に行くと、売っていて
店員さんと話してるうちに(いつの間にか値段の交渉・・・)
つい、衝動買いしてしまいました。
まだ、DVDレコーダーが壊れたわけじゃないから
もう少し値崩れするのを待ってもよかったんだけど・・・つい。
前のレコーダーのHDにいっぱい残ってるし
置く場所も決めてないので、まだセッティングしてません。
一応、取説をざっとみましたが、編集の仕方は大体同じで
今までできなかった操作ができるようになって
(W録中の再生とか、ディスクからHDDへの戻しとか、Wチャプターとか・・)
他のメーカーよりちょっと遅れてる部分があるかもしれないけど
この編集のし易さは譲れない・・・・
明日、とりあえず繋げて観ようと思います。
さて・・・「ニッポンの嵐」
AmazonさんでUPされたら買おう思ってましたが
楽天ブックスで送料無料でUPされてたので
ポチっとしちゃいました。