最近、うちの息子が「しらたき麺のスープ」に
はまり始めました。
わたしがスーパーなどに行く度に買ってきて
床下収納庫にためてあったのを見つけたときは
「もしかして、これは嵐が関係あるん?」と尋ね
ちょっと冷ややかな目で見ていた息子だったけど
坦々風味のを1つ食べてみたら美味しかったようで
それ以降毎日のように食べてるようです。
「坦々風味も美味しいけど、わたしは白湯味のが好き!」と言うと
「じゃあ、きょうはそれを食べる。」と言って
自分の部屋に持っていきました。
それから、きょう生協のお店で
スープdeおこげを見つけました。
普通のスーパーやドラッグストアにはなかったのに
ここにあるとは・・・・
友達から聞いた話ですが
ハウス食品に聞いたところ
おこげは当初の見込みよりずっと売れ行きがよくて
製品の生産が追いつかず品切れ状態で
今、追加生産中だそうです。
しらたき麺もよく売れているので
他社の春雨などと区別するため
フタの模様を変えたそうです。
ハウスのHPにも新しいデザインの写真が
UPされてました。
わたしはまだ見れてないのですが
CMも同じCMなのに
フタだけ上手い具合に変わってるそうです。
CM、GETできたから安心してたけど
それなら新しいのも早く見てみたいなあって思いました。
はまり始めました。

わたしがスーパーなどに行く度に買ってきて
床下収納庫にためてあったのを見つけたときは
「もしかして、これは嵐が関係あるん?」と尋ね
ちょっと冷ややかな目で見ていた息子だったけど
坦々風味のを1つ食べてみたら美味しかったようで
それ以降毎日のように食べてるようです。

「坦々風味も美味しいけど、わたしは白湯味のが好き!」と言うと
「じゃあ、きょうはそれを食べる。」と言って
自分の部屋に持っていきました。
それから、きょう生協のお店で
スープdeおこげを見つけました。
普通のスーパーやドラッグストアにはなかったのに
ここにあるとは・・・・

友達から聞いた話ですが
ハウス食品に聞いたところ
おこげは当初の見込みよりずっと売れ行きがよくて
製品の生産が追いつかず品切れ状態で
今、追加生産中だそうです。

しらたき麺もよく売れているので
他社の春雨などと区別するため
フタの模様を変えたそうです。
ハウスのHPにも新しいデザインの写真が
UPされてました。

わたしはまだ見れてないのですが
CMも同じCMなのに
フタだけ上手い具合に変わってるそうです。

CM、GETできたから安心してたけど
それなら新しいのも早く見てみたいなあって思いました。
