goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうせんねこ玄樹くん応援ブログ

これからもずっと岩橋玄樹担

公開放送

2009-09-13 21:53:23 | お出かけ
きょうはうちの市のこおりやま城ホールで
NHKのど自慢の公開放送があったので
見に行ってきました。

友達がハガキをだしておいてくれて誘ってくれました。
自分が出場するわけではないけど
生放送なので、ちょっぴり緊張。

始まる前に副市長さんはNHKのお偉いさんの挨拶や
いろいろな説明があり
12:15から生放送開始・・・
あっという間に45分経っていました。
1:00に放送は終わったけどなぜか1:00:30’まで
手を叩いてくださいって・・・ちょっと疲れた。

生放送終了後、チャンピョンになった人が1コーラス歌って
その後、ゲストの大江くんと神野さんが2曲ずつ歌ってくれました。
神野さんのファンの人たち(追っかけさん?)が
前の方の席を陣取ってたんですが
座席引換のために昨夜から並んでおられてそうです。
びっくりです。

タダだし、また何かあったら見に行きたいなあって思いました。


話は変わって・・・
のど自慢が終ってケータイをONにしたら
友達からメールが届いていて
東横線渋谷駅で見かけたという
テンキミの看板のショットを送ってくれてました。
SPドラマでもこんなの作ってもらえたんですね。

たま駅長はお昼寝中

2009-03-17 22:00:06 | お出かけ
きょうは母と姉と一緒に和歌山電鉄貴志駅の
たま駅長を見に行きました。
青春18きっぷを使って天王寺経由で和歌山まで行き
そこから和歌山電鉄に乗り換えしました。
終点の貴志駅まで360円なんだけど
1日乗車券が650円で、往復料金より安いので
1日乗車券を買いました。
行きはちょうどおもちゃ電車でした。


車内にはおもちゃがいっぱい飾られてました。


30分ぐらい乗って貴志駅に着きましたが
たま駅長はぐっすりお昼寝中でした。(><)
目を覚ましてくれないかなと次の電車まで待ったけど
ずっと眠ったままでした。
同じ駅長室にいる猫ちゃん(助役?)は
1度目を覚まして顔をあげ、また眠りました。
ほんとよく寝る猫ちゃんだなあ~


帰りは普通の電車でした。
和歌山に戻って龍王亭ってお店でラーメン(中華そば)を食べ
そのあと少し時間があったので
和歌山城に行きました。
しだれ桜がほんの少し咲き始めてたけど
ソメイヨシノはまだつぼみでした。
でも、先がすこしピンク色になっていて
もう少しで咲きそうな感じでした。



最後に嵐ゴトを少し・・・
きのうの宿題くんは今人気のオードリーさんがゲストで
芸人さんが来るとたいていおもしろいですね。
でも、ニノちゃんはやっぱりまだちょっとお疲れ?
ニノちゃんがバリ元気だったら
もっとおもしろかったんじゃないかと思いました。

チェンジリング

2009-03-11 22:58:17 | お出かけ
きょうは姉と「チェンジリング」を観に行ってきました。
娯楽映画ではないので、おもしろいという表現はできないけど
すごくいい映画でした。
2時間半近くあったのに、長さは全然感じませんでした。
わたしは外国の方の顔をちゃんと覚えられないので
あまり洋画は見ないんです・・・
で、きょうも実は“いい人”と“悪い人”の顔がよくわからなくて・・(汗)
途中で勘違いしてるのに気づきました(--:
そんなこともあったけど、主題はよくわかったし
クリントイーストウッド監督らしい作品だなあと思いました。
(と言っても、硫黄島からの手紙と
父親たちの星条旗しか観てませんが・・・)

きょう、行ったのはショッピングセンターの映画館で
映画を観た後、ずっと前からほしかった
スプリングコートを買って帰りました。
まだ貰っていない定額給付金・・・
全部使い切って、まだちょっと足りません(><)

さ~て、きょうはたしかVS嵐の収録日だったはず・・・
ニノは元気だったかな?
東京公演が終わった相葉ちゃんはどうだったかな?
ニノにも舞台をやってほしいけど
チケット、取れないだろうなあ。
嵐さんの人気が出て嬉しいけど、
ちょっと複雑な気分・・・


安倍文殊院のジャンボ花絵

2009-01-08 23:18:21 | お出かけ
きょうは母と姉と一緒に桜井(not翔くん)の
安倍文殊院に行ってきました。

安倍文殊院は学問の神様である文殊様を祭ってあるのが有名で
受験生がたくさんお参りするお寺なんですが
きょう、行ったのは、母がジャンボ花絵を見たいと言ったので
それを見に行ったって訳です。

でも、ちゃんと本堂も拝観させていただきました。
普段は拝観するとお抹茶とお菓子がいただけるそうですが
1月1日から12日まではそれがないので
代わりにお念珠をもらうことができました。
いろんな色があって好きなのを選べたので
わたしは迷わず黄色のをいただきました。



そのあと、目的のジャンボ花絵を見るために
展望台(ちょっとした高台)に上がりました。
きれいに見えたけど、写真に撮ると
ちょっと端が切れてしまうので・・・残念。。。



秋には同じ場所にコスモスの迷路ができるそうです。
また行ってみたいです。


う~ん、きょうはニノゴトなにもなかったなあ~
いつになったらニノゴトいっぱい書けるかな?
なんで、ニッキ辞めちゃったのかな?
・・・・・

バーゲンバーゲン

2009-01-05 22:50:40 | お出かけ
今、金田一を見ています。
原作を読んだこともあるし
以前、映画やテレビでやったのも見てるし
ストーリーは知ってるけど、また、見ています。

吾郎ちゃんはいいシリーズをもらえたね。
ニノちゃんも何年か後に
何か、シリーズものがやれるようになるといいなあ~


さて・・・きょうは姉と西大寺のデパートの
バーゲンに行ってきました。
2日からバーゲンが始まってるので
ほんとうはもっと早く行きたかったけど
タイミングを逃してしまって・・・
きょうはお客さん、少なかったです。

いつもよく行くブランドのコーナーへ行くと
お客さんは誰もいなかったので
ゆっくりと選ぶことができました。
んで、調子に乗っていろんなスカートを試着して
ついつい3枚も買ってしまいました。
冬用の分厚い生地のとちょっと厚い生地のと
オールシーズン着れそうな薄めの生地のを買いました。
セーターも1枚買って
友の会のカードの残金がドーンと減ってしまいました。
でも、満足満足。

一張羅だからって大事に取っておいて穿かなかったら
あんまり穿かないうちに流行遅れになってしまうので
早速明日から穿こうと思います。


あ~
そろそろニノのお仕事情報が聞きたいね。
ニッキも無くなって・・・・
寂しさがつのります。。


そうそう、年末に年が明けたら
年賀状をUPすると書いてたのにすっかり忘れていました。
作った年賀状は筆まめに保存してあるんですが
そのままの拡張子ではここにUPできないみたいで
ケータイで撮ったのを使ったのでピンボケです。
すみません。


船酔い

2008-04-13 20:14:53 | お出かけ
今日は石垣島から船に乗って
西表島にやって来ました。
今は西表島のホテルにいます。

船には45分くらい乗ったのですが予想以上に揺れ
(地元の方に聞くと今日はマシだったらしいけど)
船酔いしてしまいました。
でも、お腹(胃)が空になったらスッキリし
西表島は自然を楽しむ島なので
自然が癒してくれました。
また船に乗ってマングローブの茂みや
陸の孤島に行きました。

その後、隣の由布島へ水牛車に乗って渡りました。
由布島は島全体が亜熱帯植物園になっていて
トロビカルムードがいっぱいでした。

心配していたお天気はバスの中にいる時には
時々雨も降ったけど
降りて観光するときには傘要らずでした。
同じ島の中でも降ってる場所と降らない場所があるようです。

明日はいよいよ最終日
あっという間にこの旅も終わりそうです。
帰りの船がイヤだなあ…

今日は石垣島

2008-04-12 21:45:11 | お出かけ
今日は午前中に宮古島の東平安名崎と
池間大橋を渡って池間島に行ったあと
飛行機に乗って石垣島にやって来ました。

石垣島では鍾乳洞に行ったり
グラスボートに乗って珊瑚礁を見ました。
今日最後の観光地、唐人墓に行ったとき、
雨が降ってきたけど
そこからバスで20分ぐらいのホテルに着くと
雨が降ってなくて
地面も全然ぬれてなくてよかったです。

今日は早めの到着でホテルでくつろげました。

バカーバカヤー

2008-04-11 21:42:35 | お出かけ
今日は朝早く家を出て、
関西空港から那覇で乗り継ぎをして、
午後宮古島にたどり着きました。

タイトルの「バカーバカヤー」は宮古の方言で
お若いですね。という意味らしいです。

宮古島に着いたあと、フェリーに乗って
伊良部島と下地島に行きました。

空が曇っていたので、残念ながら
真っ青な海というわけにはいかなかったけど、
あちこち見て回りました。
またフェリーで宮古島に戻り
海に掛けられた全長1690mの来島大橋を渡って
来島にも行きました。

景色はきれいだったけど
乗り物にいっぱい乗って
ちょっと疲れました。


話は変わりますが
昨夜、アラシちゃんオンエア中に
嵐コン大阪のチケットの確認が
始まってたそうで・・・・・
まさかというか、やっぱりというか・・・・
わたしは大阪の分は友達にお願いしたので
友達からの連絡を待つだけです。
1つは取れたけど、もう1つは連絡待ち・・・・
取れたかな?
祈るのみ・・・・・

ドームなのに外れた方もいるようで
嵐くんがメジャーになるのは嬉しいけど
大きくなり過ぎるのは
昔からのファンとしては
ちょっと複雑ですね。