日々歯を食いしばって頑張ってます

仕事/子育/趣味(ダイビング・パソコン)のブログ

8月22日(火) 健康診断(バリウムは辛い)

2006年08月22日 | 仕事
昨日は大阪出張でしたが、今日健康診断だった為、新幹線の中で

非常にまずい駅弁を食べながら帰って来ました。(ほんとひどい!)



今日は朝から健康診断で、あのオカマ漫画家(山咲トオル)の行って

いる「神田クリニック」に行って来ました。


まあ、いつもの事ですがレントゲン撮る為にバリウムを飲むわけですが、

下剤がきつい。あ~気持ち悪いし最悪です。


出来れば胃カメラが良いです!やっぱり後が楽ですから。

下剤を飲んで、その後外回りは非常に辛いので、何とかしてくれ!










8月21日(月) 実は大阪にいました。

2006年08月21日 | Weblog
今日は実は仕事で大阪に行っていました。

本町近辺で16時から打合せだったので、上手くやれば甲子園の

決勝がみれるな!?などと考えておりましたが、結局新幹線の中

で、携帯で速報を見ておりました。

となりのサラリーマン風の男はラジオを聴いていましたので、きっと

野球中継だったと思います。


いや~ 注目度抜群でしたね! 


結果はみなさんが知っての通り、早稲田実業の優勝(予想が当たりました)

でも本当に素晴らしい試合でしたね。

決勝戦にふさわしい試合でした。(9回表の2ランホームランはしびれました)

斉藤、田中の投げあいも、両チームのチームワークも素晴らしかった。

ここ数年の高校野球の傾向として、複数の投手で勝ち抜いていくチームが多い

中、斉藤投手は予選から一人で投げぬきました。

常識的に、連投は近代野球では考えられませんが、斉藤投手はそれをやって

のけました。


コメントも頂きまして、ありがとうございます。




8月20日(日) 感動!

2006年08月20日 | プライベート
今日は、いつもより少し早く起きて準備です?

そう、今日は甲子園の決勝戦を妻と見るため、用事は午前中に

済まさなければなりません。

バタバタと準備をして、近くの図書館で息子の絵本を借りて帰って

来ました。そして、昼食の冷麦を食べていよいよ試合開始です。


妻もトイレに行くタイミングを失する程、のめり込んでいましたが

う~ん、面白すぎる試合でした。


何なんだろう、今年の甲子園って、ホンと最高です。

改めて野球が楽しいと実感できたし、結果が出る事が怖いくらい

集中出来ました。

で、やっぱり再試合っていいよね!

サッカーだったらPK戦でしょ!?(あれがサッカーか?)

巨人が弱くて、野球離れが叫ばれていましたが、甲子園が救ったね。

野球の素晴らしさは、WBCが開催されている頃このブログにも何度か

書きましたが、やっぱり野球のレベル(プロ、ノンプロ、大学、高校)が

世界最高レベルである事が大きな要因であると思う。

そう、本当にトップレベルの試合が、甲子園で見れるのです。多分、駒大

の田中投手も早稲田の斉藤投手も、メジャーにいってもきっと通用する

素材であると思います。(どちらが優勝してももう、満足です)


明日は仕事でリアルタイムでは試合は見れないけど、夜の熱闘甲子園が

楽しみです!”

8月19日(土) 早稲田実業の斉藤投手(イケテル)!

2006年08月19日 | 趣味
いや~イケテますね”!早稲田の斉藤投手!

いいピッチャーです。ストレートも速いし、コントロールも良い、

そしてスライダーはプロ級です、、、。


でも、そんなことじゃない。彼の最も凄いところは、マウンドで

見せる、ファイスタオルで汗を拭う仕草です” も~最高!


妻と試合を見ていて大笑いしてしまいました。

自分も高校球児でしたが、夏のクソ暑い中で試合をしているのですから

そりゃ汗が吹き出ます。でも、自分の記憶では、マウンドでタオルで汗

を拭う選手って今までいなかったのでは?

うん、いなかったよね! だから、きっとこれからはやるよ”


そんな仕草がクールと呼ばれていますが、兎に角ピッチャーとしては

超一流ですから、


ちなみに、早稲田実業のホームページを見るともっと笑えますよ!

なんとOBの代表として、小室哲也氏のコメントが載っています。

硬派のイメージの早稲田に小室、しかも今更?




8月18日(金) 娘の表情が豊かになってきた!

2006年08月18日 | 子育て
娘も生後50日となり、大分表情豊かになってきた。

名前を呼んでやると、時々笑顔を見せてくれます。

親バカですが本当に可愛い。人生の中で、この子育ての期間は

最もシンドイ時なのでしょうが、与えられる事が多く、家族っ

て本当に良いな~と素直に感じます。

自分は、金持ちの家に生まれた訳ではありませんが、明るい家族

で他の人よりも、ずっと幸せであったと思います。

自分が親になり、息子、娘の寝顔を見ると、自分の親に負けない

家庭を築いていきたいと常々思います。


毎日歯を食いしばってますが、もっともっと頑張るぞ!

8月17日(木) 甲子園 面白すぎ~!!

2006年08月17日 | プライベート
いや~凄いですね!甲子園!

少なくとも自分の記憶では、こんなに面白い大会は今まで無かったのでは?

PL学園が清原・桑田コンビで活躍した大会、池田旋風など色々ありましたが

今大会は、全体的に面白いのです! そう、大逆転が多くて、、、。


まさにゲームセットの声を聞くまで、結果は分からない。

今日の智弁和歌山と帝京の試合なんて、漫画でもありえない展開でした。


さて、何処が優勝するのかな? 個人的には「早稲田実業」かな!?



8月16日(水) 夏休みも今日で終わり、、、。

2006年08月16日 | プライベート
今日で夏休みも終わりです。

あ~ほんと短いよね! 


今日は朝食後に少し甲子園を見ていたのだけれど、今年の特徴

というか、粘りがあって非常によろしい(などとオヤジの感想だが)

接戦も多く大逆転も多い、本当に最後まで諦めない(それで爽やか!)

自分もかつては高校球児でしたが、今年の甲子園出場校はみな、かっこいい

そんな思いです。


やっぱり野球は面白い!”


で、全く関係ない写真ですが、これ何だか分かります?

実はカブトムシやクワガタの餌なんです。

息子が、「カブトムシはゼリー食べるんだよ~」と言っていたので

「きゅうり スイカ を食べるんだよ、ゼリーは食べないでしょ!」

と聞いてみると、「保育園で食べてる」と言い返されました。


そうか、保育園で子供のおやつのゼリーでもあげているんだと思ったら

なんと写真のように、いまはゼリー状の餌が何種類もあるようです。


驚きました!  すまん息子”お前が正しかったよ、、、

8月15日(火) Uターン!そして渋滞の真相は?!

2006年08月15日 | プライベート
怒りがこみ上げて来ました!

11日深夜のサービスエリアでの渋滞の原因は、

サービスエリアの給油所の料金が、一般的なGSと比べて1ヶ月

程ずれる為、今回の場合7円/L程安く、皆が給油しようとした

為のようである。



ハア!? 60Lで420円安いから、確かに大きいよな!

でもサービスエリアでの配慮が無いよ! もっと考えろ!

俺は420円より、貴重な連休の時間が大事だ!だから、給油したい

やつは、もっと旨く誘導して他のドライバーに迷惑がかからないように

しろよ!!!!!!


因みに、15日の21時に実家を出て、自宅に着いたのは11時50分


「2時間50分」だよ! 渋滞が全く無ければね!こんなもんだ!


あ~ 早く第二東名ができる事を切に思う。

8月14日(月) バーベキュー、花火、流しそうめん!

2006年08月14日 | プライベート
弟家族が実家にやってきました。

長男(中一)はサッカーの合宿で参加できず、次男と三男の4人でした。

三男は5才で息子とすぐに仲良くなり、一緒に走りまわっていました。


そして夜は、、、。


バーベキュー(具沢山)  花火(打ち上げも) そして最後に


「流しそうめん」です。 うん なかなかうまくいったよ!


やっぱり大勢でワイワイガヤガヤしながらだと楽しいね!


風もなく、天気が良くてよかたよ!

8月13日(日) 静岡の夏と言えば、やはり「海」!”

2006年08月13日 | 子育て
妻に言われました。

「静岡って観光名所とか、遊ぶところっていっぱいあるんじゃないの?」


ええ、ありますが2歳(もうすぐ3歳)の息子と生後6週間の娘を連れて

いける場所ってあまりないような、、、!?


でも、静岡っていったらやっぱり海です。実家の場所から一番近い海まで

車で30分以内で行けます。(弟の家は海まで徒歩5分)

でもそこは県内で最も人が多い「静波海岸」ですから、何かと大変です。

そこで、少し遠くなりますが、「御前崎」まで行って来ました。


「マリンパーク御前崎」と言う海水浴場なのですが、ここは大きな風力発電

用の風車が3つあり、なかなか優雅です!


息子は初めての海で多少戸惑いもあったようでしたが、慣れてくると砂遊び

をはじめて、とてもうれしそうでした。(砂遊びセットを持参すべきだった)


PS俺も久しぶりの海で嬉しそうでした、、、?!(何が!?)