日々歯を食いしばって頑張ってます

仕事/子育/趣味(ダイビング・パソコン)のブログ

1月31日(土) 100円ショップ

2009年01月31日 | 子育て
今日は珍しく妻が土曜休みだった為、午前中は八潮のダイソーに行って

来ました。今回、部屋の中をもっと片付ける為に、収納BOXを幾つも

購入しました。子供達にも、自分のおもちゃをちゃんと片付けるように

1個づつ買い与えました。お昼は、1Fにあるパン屋でパンとおにぎりを

買って帰りました。

息子はパンでもOKなのですが、どうも娘はおにぎり党なんですよね

1月30日(金) これって何?

2009年01月30日 | 仕事
今日、仕事で神谷町に行ってきたのですが、日比谷線の神谷町駅の近く

で写真の店を見つけました。 「つぶしたて」って何を潰したのでしょうか?

見た感じ、普通の居酒屋のようですが、きっとメニューに潰した何かがあって

それが抜群に美味しいのでしょう!


1月29日(木) 名古屋出張 

2009年01月29日 | 子育て

今月最後の出張で名古屋に行って来ました。打ち合わせ後に名古屋駅

近く の店で接待をして、東京には10時30分に到着でした。今月は出張が

多くて 疲れた~。 味は良かったのですが、接待には向いていない店でし

た。店の場所は、トヨタ の新名古屋本社ビルでもある、ミッドランドスクエ

アの4Fにある「今井屋」 でした。                                                     


1月28日(水) 東京ベイコート倶楽部

2009年01月28日 | 趣味
今日は、急用で有明の某社社長に会ってきました。ちょっと込み入った

内容ですからここに書けませんが、十分ご理解頂きまして打合せは無事

終了しました。国際展示場正門駅からゆりかもめで新橋駅に向かったの

ですが、一番前の席に座ると正面に話題の?「東京ベイコート倶楽部」

が見えます! HPで会員費用をみてびっくり! こんなの売れるのか??? 

1月27日(火) 秋葉原の夜景

2009年01月27日 | 仕事
今日は秋葉原の昭和通口に出来た、「富士ソフト」ビルに行って

きました。某会社が昨年こちらに移転したので、その挨拶に行って

来たのですが、部屋がかなり上の方だったので最高の夜景を見る事

が出来ました。東京駅方面の高層ビル群は当然綺麗なのですが、ア

サヒビールの本社も見え、どうやらこの場所からは江戸川の花火も

見えるようです。

あ~あ やっぱり会社のロケーションって重要だよね~ うらやましい!

1月26日(月) 時計

2009年01月26日 | 子育て
平日は、なかなか子供たちと一緒に遊んであげる時間がありませんが

今日帰宅すると、息子が保育園で描いた時計の画をみせてくれて、

「お父さん! これ9時だよね?!」と自慢げに話してきました。

どうやら、ベネッセの子供チャレンジという教材の見本DVDを見て

時計の見方を学習したようです。兼ねてよりベネッセの教材見本の

ポテンシャルの高さには驚いていましたが、凄いな~と関心するばかり

です。

1月25日(日) ぎっくり腰???

2009年01月25日 | Weblog
妻が昨晩から「ぎっくり腰」になってしまったようです。

特に重いものを持った訳ではありませんが、掃除をしていた時に急に

大声で「痛い! 痛い!]と大騒ぎをしていたので何だろう?と思って

いたら、どうやらぎっくり腰になってしまったようで、ちょっとかがん

だりすると激痛が走るようです。自分も子供たちも心配していますが、

どうにもなりません。やっぱりお医者さんに見てもらうしかないよね!?

1月24日(土) 絵本

2009年01月24日 | 子育て
近ごろ娘は絵本を自分で読むのがお気に入りのようです。今日も

自分のお気に入りの本をソファまで持ってきて、自分なりに声を出して

自分の理解で読んでいます。 息子も絵本が大好きですが、それ以上に

娘は好きなようです。特に今お気に入りは「のんたん」のようですが、

保育園でも先生の真似をして、回りの子供達に読んであげているようです。

1月23日(金) 色鉛筆

2009年01月23日 | 仕事
社会人になると、鉛筆は殆ど使う事がないと思います。まあ、これだけ

パソコンが普及していると、そもそも字を書く事も少ないのですが、自分

は薄いシステム手帳を使っているのでその為に、色鉛筆を使っています。

手帳って使い方一つでスーパーツールになりますが、まだまだ上手く使う

事が出来ていません。もっと工夫をしなきゃ、、、

1月22日(木) 風邪予防

2009年01月22日 | プライベート
今年もインフルエンザが蔓延しているようですが、幸いな事に我が家は

今のところ誰も風邪さえひいていません。これはやっぱり「うがい」と

「手洗い」徹底している為だと思います。今までも「うがい」はしてい

ましたが今年は兎に角「手洗い」を念入りにやっている事がいいと思います。