goo blog サービス終了のお知らせ 

死して屍拾うものなし

日々の記録。

6月のまとめ 上半期終了

2008-07-01 12:36:38 | 一ヶ月のまとめ
もう、2008年も半分終了しちゃったねー。早い!
いちおう6月をまとめてみる。
【今月の岸田森】
映画
・ひとごろし
・蘇える金狼
・激動の昭和史 沖縄決戦
TV
・傷だらけの天使 1,2,25,26話
・帰ってきたウルトラマン1,2話

うわ、少ない。。
私が言っても説得力がなさげだが、帰ってきたウルトラマンの森サマは
ものすげーかっこいいっす

【今月の成田三樹夫】
映画
・蘇える金狼(ダブリ)
・座頭市地獄旅
・柳生一族の陰謀
・極道の妻たち
TV
・柳生一族の陰謀 4~8話
しかし、トータル0.5秒位しか出てなかった(笑)

【今月の映画】
・時をかける少女
・ミラクル7号

【今月の音楽】
・デデマウス氏をずーっと。
ライヴやクラブは一切行ってないや。

…6月って一体何をしていたんだろうか?(笑)

2008年も半分過ぎました。
上半期といえば、やっぱりこのお方。岸田森サマ

オレか!
そして、このお方も。成田三樹夫サマ

オレもか…。

いやー、パンチ頭のお方を好きになるとは思いもよらなかった(笑)
思い返せばTV画面ばかり見ていた上半期だったなぁ。
これから夏フェスの季節だし、夏は外に出かけるようにしようと思います。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のまとめ

2008-05-31 23:59:27 | 一ヶ月のまとめ
てか、5月最終日、暖房を入れてました。
こんなことって。。。

【5月の岸田森】
映画
・化石の森(1973年)
・呪いの館 血を吸う眼(1971年)
・血を吸う薔薇(1974年)
・歌麿 夢と知りせば(1977年)
・哥(うた)(1972年)
・ダイナマイトどんどん(1978年)
・近頃なぜかチャールストン(1981年)
・座頭市と用心棒(1970年)

TVもの
・傷だらけの天使 12話~22話まで
・怪奇大作戦 22話~26話
・夜歩く(金田一耕介シリーズ)
・探偵物語 13話(ゲスト出演)

結構見た気がしてたがこんなもんか(笑)
来月も色々見なきゃ~

【その他】
・雨のアムステルダム(ショーケンもの)

リアルタイムの映画が1本もない(笑)

【5月の音楽】
ライヴ
・赤犬@渋谷クラブクアトロ
で、ずっとデデマウス君を聞いていたよ。

【5月のマイブーム】

「まだまだ頑張りますよー」by嵐山長官

やっぱり岸田森サマ
そして、ちょっとばかし成田三樹夫。

最後の最後で飛び込んできたのがコール選手権。
男子寮のDTイズムにシビれました。。
以上!

【来月のささやかな目標】
・少しは人に会う。
・飲みにいく。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月終了

2008-04-30 10:35:16 | 一ヶ月のまとめ
まとめてみる。

【4月の映画】というよりも
【4月のショーケン】
・約束(1972)@下北沢シネマアートン
・傷だらけの天使 只今11話目終了
【4月の岸田森】
・傷だらけの天使 11話目終了
・黒薔薇昇天(1975 日活)
・曼陀羅(1971 ATG)
・あさき夢みし(1974 ATG)
・ブルークリスマス(1978)
5月は代表作の「怪奇大作戦」を必ず見てやるっっっ!
【4月の沖雅也】
・女王蜂
・悪魔が来たりて笛を吹く
・ブルークリスマス
 ↑森さまとシーンは重なってないが、1つぶで2度おいしい映画w
【4月のジュリー】
・魔界転生
 ↑何度目だろう?見直してみた。

ショーケンネタを書いている割には一番見たのは岸田森作品。
あたらしいやつはひとつもみてないや。まぁいい。

【4月の音楽】
前半ジュリー。後半はPerfumeをずっと聞いてました。
Perfumeは、よく出来てるなぁと思った曲を3曲ネットで購入、延々ループ。
本人達には興味なしw
電気の新しいアルバムも出たけど、正直なところピンと来ず。
先行シングル2曲もアルバムミックスはなんか地味だし。
聞けば聞くほど味が出る、という感想とかも目にしたけど、聞こう、という気
にならないんだなー。なんか。
ライヴで見たら聞き方も変わるかも、と思いたい。

【4月のクラブ】
・LOOPA@Yellow
近年まれに見るいいパーリーだったなぁ。
しばらく何も行かなくていいや。ホントに。

【4月のライヴ】
・Ally Karr@O-Nest
・知久寿焼@吉祥寺アムリタ食堂

アコースティックライヴ月刊だったな。
どちらもしみじみ聞き入りました。
【今月の流行】
ブログではショーケンネタが多かったが、岸田森サマ大ブーム!
…話が誰にも通じないのがもどかしい。。

怪奇大作戦の森サマ。もうステキすぎてステキすぎてどうしたらいいのか。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のまとめ

2008-04-01 00:21:09 | 一ヶ月のまとめ
とりあえず、まとめだw
【今月の映画】
・CONTROL
・24HOURS PARTY PEOPLE  過去のブログ参照
wowowとかDVDで色々映画みたな。今月は。

【今月の音楽】
・マカロニレコードプレゼンツ『知久寿焼±佐々木匡士±倉地久美夫』
@秋葉原GOODMAN  こちらも過去のブログ参照

相変わらずクラブは行かず。
普段はかなーりの割合でジュリーばかり聞いてました。
それと筋肉少女帯ww

【今月の流行】
・先月に引き続き沢田研二(笑)
・多分4月はジュリーと沖雅也だろうという予感www

意外とあっさり終わったなぁ、3月。
明日からは新年度。気を引き締めてまいりまする。
…というのも、やっぱり留学しようかな、と思いまして。
もうちょっとしたらベルリンへ行きます。
皆様お世話になりました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がついたら

2008-03-01 23:31:32 | 一ヶ月のまとめ
今日は3月1日でした。春ですね。暦上では。
せっかくカテゴリー追加したので、2月のまとめなぞを。

【2月の映画】
・L ~Change The World~
期待しなかった分だけ、ちょっと面白かった。
けどTVで充分な気もする・・w
1本しか見なかったか。少ないなぁ。

【2月のクラブ活動】
・クラブはなし(笑)
LIVE
・赤犬 生まれて初めて、あたまにチン…股間を感じながらのライヴだった。
     凄く楽しかった。5月も絶対に行くぜぃ!

・Degitalism 何故かメンバーの片方が友達だった…いや、友達にそっくりだったw

・BLUE MAN GROUP   このカテゴリーでいいのかしらん?こちらも圧倒された。
                帰りに、カラスの糞を手に喰らった。これがウンの尽き。

【2月のウンの尽き】
・ブルーマンの翌日早朝、猛烈にお腹が痛くなり目を覚まし、這ってトイレへ。
急性大腸炎でダウン。
・大腸炎が治ったころに風邪をひいて、週末ダウン。
・そういえば、2月アタマに体左半分がヒリヒリしてた…、というわけで何かと
調子が悪かった(涙)

【2月の音楽】
良く聞いたのは赤犬さんのアルバム。何せライヴの翌日位に持ってないアルバム
を買いに走った位で(笑)
その赤犬さんの曲で「ズキズキドキュン」という80年代アイドル風の曲があるの
だが、それを聞いていたら、猛烈に松田聖子が聞きたくなり、ネットで何曲も購入。
その後、80年代歌謡曲マイブームがやってきて、久々に沢田研二、いやジュリー
にどっぷりハマり、YOU TUBEでジュリーものを見る毎日(笑)

↓一番好きな曲。サビは当然ハッ!ハッ!ハッ!とPC前でやってますw
6番目のユウウツ
 

嗚呼、ジュリー
歩くフェロモンだね、この人は。日本の元祖ビジュアル系だぁぁ。。
もちろん素顔も素敵だし、品もあるし、こういう人、今の時代さっぱり見かけ
なくなったなぁ。うう、たまらんちーん!

…ジュリーつながりで、タイガースまであれこれ見てしまいました。
カッパはともかく、サリーさん(笑)のベースが上手くてひっくりかえった。

The Tigers  色つきの女でいてくれよ


同窓会、という形で期限付きの再結成をしたときの曲。
確か化粧品のCMソングに使われていた。好きだったんだよな~、この曲。
この頃の化粧品CMに使われた曲はほんっっっとうに名曲が多い!!

後は、サマソニ出演アーティストが決まったので、VERVEとかスピリチュアライズド
Mute Math、Prodigy(井手ちゃん グー)なんかを聞いてました。。
めちゃめちゃだったw

【2月のおまけ】

とにかく、この猫にハマった。待ちうけもこれにした。
まこ(左下リンク参照)といい、不機嫌ネコが凄く好きらしい(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月も終わりです

2008-01-31 14:33:56 | 一ヶ月のまとめ
なんだかんだと早いもので、あっという間に1月が終わりました。
最終日の今日は1月のまとめなぞ(笑)

・念願の温泉に行った。
友人女子の部屋の外まで響いた爆音いびきが一番印象に残ったw
しかし、魚料理は大変おいしゅうございました。

・ひさびさにクラブへ出かけた。
何せ、2007年のクラブおさめが5月だったもので…(笑)
完全にトシだなぁ、と。
下北沢のイベントは知り合い祭りで大変楽しかった。
しかし、あそこのハコのスタッフは最悪。態度最低。
帰りがけの事を思い出すとムカっ腹が立つ

・映画「CONTROL」に関するあれこれ
アントン・コービン氏を目の当たりに出来て、ヒデキ還暦!!
映画の公開が待たれるばかり。

・映画2本
「俺達フィギュアスケーター」
思っていた通りのストーリー展開だったけど、面白すぎてハラがよじれた。
下ネタ下ネタ下ネタのオンパレード!最高!!!w
「人のセックスを笑うな」
永作博美が松山ケンイチに「パンツ脱ぎなさい」「え?パンツもですか?」
「Oh!Yes!」のくだりは声上げて笑ったな、そういえば。
結局下ネタが大好きなんだな、とw

よく聞いた音楽
・JOY DIVISION
CONTROL祭りの延長で。やっぱりええわ。。

・DEVO
ここんとこ、よく聞いてます。モンゴロイドは名曲!

・The Damned
DEVOと共によく聞いてます。NEW ROSE名曲!!
昔、この曲のドラムを一生懸命練習したよ。。

・The Dandy Warhols
The Damnedの次に入ってるもので、なんかついでに聞いてたんだけど
以前はそうでもなかった「Thirteen Tales From Urban Bohemia 」という
アルバムが素晴らしい出来だ、と今頃悟った。遅い…。
このアルバムの後に出た「Welcome To the Monkeyhouse」はよく聞いてた
んだけど。嗚呼、早く気づけよ(その壱)
昔、ボーダフォンだったころのCMに曲が使われたりしてたから、そこ
そこ日本でも知名度があると思ったんだけど、そうでもないらしい(涙)
ボーダフォンで使われてた曲

Bohemian Like You (uncensored) - The Dandy Warhols


この曲のPVを見た友人が口をそろえて「あなたの様な女子が出てくるよ…」
というので、どんな子だろう?と思ってみたら…

・たま
去年のイカ天特番以来、ハマりっぱなし。
なんであの当時、こんな上手なバンドに気が付かなかったんだろう?(その弐)
と悔やんでももう解散しているし、仕方ないんだけど。。
歌詞も素晴らしいし、曲も素晴らしい。
…歳をとってわかるよさなのか??

たまでいちばん好きな曲

らんちう(別冊イカ天ベスト天版)


ま、3月に知久さんのライヴ行くしいいや(笑)

まぁ、ぼちぼちといったところか。
去年の引きこもりっぷりに比べるとそこそこ活動してますな。うむ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする