引っ越しで変わったこと、3回目は『ゴミ捨て』です。
引っ越し前は、燃えるゴミ・プラスチックゴミ・ビンやカン等品目ごとにゴミ捨て日が決まっており、前日にゴミ捨て場のカゴが組み立てられ収集日ごとにゴミを捨てるルールでした。
引っ越し先は、大きなゴミ捨て施設があり、品目ごとに分けて捨て、各品目の収集日ごとに業者が収集する仕組みになっています。
これだけなら『引っ越し先の方が環境良くなった』かもしれませんが自分としては『悪くなった』と言えるかもしれません。
理由は、自分たちの好きなタイミングで捨てられることで『出す日を守る』モラルが失われているのではと感じるためです。
確かにゴミがたまったら即出せるのは便利ですが、その分『出す日を守る』ことをしなくなるために好き勝手に出している感があります。
自分もたまったタイミングでゴミ捨てることに慣れていくのでしょうが・・・
ゴミ捨てに関して分別そのものは引っ越し前・引っ越し先で大差なく分別できている印象で、自分も守っていきたいです