船崎です!
今日11月16日は…語呂合わせで「いいいろ」の日

そんな中で、柏崎市立図書館(ソフィアセンター)2階・展示室では、
モノクロあり、カラーありの美しい写真を楽しめます。
これは14日から始まった『二展同時開催展』というもので、
・第34回全日写連柏崎支部写真展(同人展)
・第33回「日本の自然」全国入賞作品展(全国展)の秀逸が展示されています

今日はこの会場で主催の「全日写連柏崎支部」顧問・西川勉さんにお逢いし、
写真の魅力を教えていただきました。

大正15年11月11日生まれの西川さんは「今日で90歳と6日です」と話しながら、
14歳で

カメラを手にして以来、趣味として写真を撮り続け、これからも
写真への意欲は色褪せないお話をお聞きしました。

「西川勉さん」は、柏崎の地域経済は勿論、県議会議員としての議員生活も長く、
公務の忙しい中でも、趣味の「写真」を大事にされていました。
現在顧問となられている全日写連柏崎支部も、西川さんが立ち上げた会です。
この会が全国規模の「日本の自然」作品展を、県内でいち早く開催できるように
仲間の皆さんと働きかけ、今回のように「二展同時開催」となりました。

こうした作品展を通じ、写真の向こうに見えるドラマを感じてみませんか

写真は、時代を映す鏡

そして未来への贈り物

支部のメンバーの作品や全国の秀逸作品、また柏崎高校、新潟産業大学の学生の皆さんの
若い感性が光る作品を23日まで楽しめます。
「いいいろ」が溢れています。どうぞ皆さんご覧くださいね。
因みに…今日お逢いした「西川勉さん」へのインタビューは、明日の11:20~の
番組でご紹介します。こちらもお聴きくださいね