goo blog サービス終了のお知らせ 

FMピッカラ ブログ

新潟県柏崎市のコミュニティ放送のスタッフブログ

柏崎市長選挙開票速報番組のお知らせ

2016-11-18 | 日記
11月20日(日)は柏崎市長選挙の投票日です。

入場券が家に届いている頃かと思います(私の家には届きました)。

有権者の皆さん、忘れずに投票に行きましょう!

FMピッカラでは開票速報の特別番組を放送します。

20日(日)午後9時から生放送で、開票所の総合体育館と各選対事務所を結び、開票状況をお伝えいたします。

是非お聴きください。

<たかはしひろみ>

にしやま新そば祭り

2016-11-17 | 日記
FMピッカラ上石です!

11月23日(水)は勤労感謝の日、様々なイベントが催されますが

西山ふるさと公苑西遊館では「第2回にしやま新そば祭り」が開催されます!





去年大好評だったこちらのイベント、

今回は西山ふるさと館で「キルト展」も同時開催されます。


先日主催者の方にお話を伺ったところ、

皆さんのそばに対する並々ならぬ情熱を肌で感じました!

西山産のそばを石臼で挽き、二八蕎麦に仕上げます。

なんとそばつゆも手作りとのこと!

ここにJA柏崎コシヒカリ食味コンテスト優勝の

お米で握るおにぎりが付きます。

これでワンコイン500円!!

時間は午前10時から、400食限定です。

みなさんぜひ足をお運びください~♪


感性光る『写真展』

2016-11-16 | 日記
船崎です!

 今日11月16日は…語呂合わせで「いいいろ」の日
そんな中で、柏崎市立図書館(ソフィアセンター)2階・展示室では、
モノクロあり、カラーありの美しい写真を楽しめます。
これは14日から始まった『二展同時開催展』というもので、
・第34回全日写連柏崎支部写真展(同人展)
・第33回「日本の自然」全国入賞作品展(全国展)の秀逸が展示されています

今日はこの会場で主催の「全日写連柏崎支部」顧問・西川勉さんにお逢いし、
写真の魅力を教えていただきました。

大正15年11月11日生まれの西川さんは「今日で90歳と6日です」と話しながら、
14歳でカメラを手にして以来、趣味として写真を撮り続け、これからも
写真への意欲は色褪せないお話をお聞きしました。
「西川勉さん」は、柏崎の地域経済は勿論、県議会議員としての議員生活も長く、
公務の忙しい中でも、趣味の「写真」を大事にされていました。
現在顧問となられている全日写連柏崎支部も、西川さんが立ち上げた会です。
この会が全国規模の「日本の自然」作品展を、県内でいち早く開催できるように
仲間の皆さんと働きかけ、今回のように「二展同時開催」となりました。

こうした作品展を通じ、写真の向こうに見えるドラマを感じてみませんか
写真は、時代を映す鏡 そして未来への贈り物
支部のメンバーの作品や全国の秀逸作品、また柏崎高校、新潟産業大学の学生の皆さんの
若い感性が光る作品を23日まで楽しめます。
「いいいろ」が溢れています。どうぞ皆さんご覧くださいね。
因みに…今日お逢いした「西川勉さん」へのインタビューは、明日の11:20~の
番組でご紹介します。こちらもお聴きくださいね


てくてく柏崎 大洲6

2016-11-15 | 日記
てくてく柏崎は大洲地区の6回目です。

「文化を育む歴史のまち」と題して、大洲地区が発行している「おおすてくてくMAP」に沿って街歩きを行っています。



まずは大洲小学校内にある「五十嵐記念館」です。



ユニークな形の図書館です。

五十嵐さんだけに五角形ですね。



傍らには寄付された五十嵐與助さんの銅像があります。



大洲小学校から小路に入ると、原琢斉・得斉生地跡である鋳造所があります。

大久保鋳金の祖と言われている原兄弟の作品は市内にもたくさんあるとご紹介いただきました。

まだまだ大洲地区の街歩きは続きます。

<たかはしひろみ>

若菜杯争奪バスケットボール大会

2016-11-13 | 日記
FMピッカラ上石です!

今日は第29回若菜杯兼第17回JAカップバスケットボール大会を

見に行きました☆



男女とも優勝した1チームのみが県大会への切符を手にします。

保護者の方を中心にたくさんの応援を受けた選手達。

元気溌剌のプレーを見せてくれました!


結果は・・・・

男子は柏崎MBTのみなさんが去年準優勝の雪辱を晴らし優勝!

女子は北条クラブのみなさんが最終試合で柏崎ウイングスを破り

優勝を果たしました!

優勝した2チームの県大会での健闘を祈ります!