FMピッカラ ブログ

新潟県柏崎市のコミュニティ放送のスタッフブログ

ヒメアオキに見る…桜占い

2016-03-30 | 日記
船崎です!

 今日は春の陽気で気温が暖かい一日でしたね
以前見かけた、大洲コミュニティセンター近くの桜も
今日は…

きれいでした
そして赤坂山公園は…

桜はまだですが、4月2日~ぼんぼりや提灯を点灯させる準備が整い、
後は…桜の開花を待つのみでした。

桜はまだでも、公園にはお天気に誘われた親子連れの姿も見られました。
ぼんぼりの向こうに見えるお子さんは…
実は、桜ではなく「赤い美」に夢中になっていました

南天の実のような硬さがあって、細長くして…一見すると”ぐみ”みたいな形の…

これ、博物館の佐藤学芸員にお聞きしましたら
「ヒメアオキ」と教えてくださいました

この時期この実が沢山あるという事は、野鳥が山を下らない…つまり…
桜の蕾は大丈夫 今年の桜は花が沢山咲くのでは…との事でした

今から楽しみです

THE★オール柏崎大交流会ご報告

2016-03-29 | 日記
3月26日、27日、東京秋葉原のアキバ・スクエアで「THE★オール柏崎大交流会」が開催されました。



26日は正午から「大懇談会」

柏崎出身の舞さくらさんの歌謡ショーや柏崎民謡保存会による「三階節」「柏崎甚句」「柏崎おけさ」の披露もあり、



踊りの輪もできました。

午後6時からの「大同窓会」では、東京03を迎え、大盛り上がりでした!

27日はオープンイベントとして、秋葉原を通行中の方々も含め大勢の皆様にご来場いただきました。

詳細は「柏崎シティーセールス」のFacebookをご覧いただくと写真もたくさん出てますので、アクセスしてくださいね。

個人的には2日間とも正午に、いつも流れる防災行政無線のチャイムが流れたんですが、あれを聞くと秋葉原感がない。

柏崎にいる気分でした。

会場には似顔絵師の方がいたんですが、会田市長も書いていただいたそうです。



そっくり。

そしてカワイイ。

<たかはしひろみ>

痴娯の家に行ってきました!

2016-03-27 | 日記
FMピッカラ上石です。

今日は現在、春季展が開催中の「痴娯の家」に

取材に行ってきました!!




今回のテーマは「祭りの玩具」

祭礼は本来大人が主役です。

子供達はそれにまつわるおもちゃを手にして、祭りを楽しみました。

祭りには本格的に参加できない子供たちの

「お祭りに関わりたい!」という気持ちを

満足させるような玩具たち。

日本各地の興味深い玩具が展示されています。

地域の特色の違いなども比較しながら鑑賞すると、

より楽しめるかもしれません。


取材の模様は3月30日(水)11時20分~放送の

「まちかどCatch!」にてお伝えします。

ぜひお聴きください~♪



大きくなって…戻っておいで!

2016-03-26 | 日記
船崎です!

 巣立ちの春・別れの春・旅立ちの春…春には色々な
枕詞がありますね。

そんな中、今日は「さけの稚魚 放流式」がありました。

市内の小・中学校の児童生徒が、昨年12月~
”柏崎市サケマス増殖事業組合”から、学習の一環として
さけの稚魚を預かり、世話をしてきました。

水槽をきれいにしたり、死んだ稚魚を取り除いたり、
餌やり、温度管理…色々頑張って取り組んだそうです。

今日の放流式には、これまで世話をしてきた児童の姿も見られました。

式典には「米山小学校マーチングバンド」が元気な演奏・演技をしてくれました。


ただ…来年はマーチングバンドを組むにも児童数の減少から、
残念ながら、今年で一区切りの演奏になってしまいました。

米山小児童の力強い演奏が…稚魚への激励になったと思います。

谷根川に放流された稚魚が戻ってくるのは、3~4年後だそうです。
まるで子供の成長待つような…楽しい思いです。

おおきくな~れ
元気に戻っておいで

そう声をかけながら…快晴の中、稚魚を放流されていました



元気に戻ってくるのが楽しみな…
出発(たびだち)の春です


花贈りのシーズン

2016-03-23 | 日記
船崎です!

 明日は柏崎市・刈羽村の小学校で卒業式が行われます。
そして明日の夕方には県内の小・中・高校の先生方の移動が発表され、
明後日は離任式が行われ…其々の「別れの春」を迎えています。

そんな時には…

スイトピーや…

ガーベラなど、門出を祝しての花贈りをされる方も多いことでしょう。

ピッカラのご近所のお花屋さん”グリーンガーデン・プランテ”さんは、
そうした花贈りのお客様からの依頼で…大忙しでした

この時期、門出を蔭で支える人たちが沢山いらっしゃるんですね。

私事ですが…我が家も、明日、長女が小学校を卒業します

明日は…取材ではなく、卒業式に出席し、感動を味わいたいと思っています。