Living by Bay and Canal

登場人物:海くん(夫)、キリン改めタクミ(長男)、ちびちび改めてんちゃん(次男)、そして私(妻)。最近は、お弁当日記

マイマイ新子

2017年09月30日 | 映画/DVD/テレビ番組/本 レビュー
新子は9才の女の子。
時代は戦争が終わって10年の昭和30年。
舞台は山口県防府市、国衙(こくが)。

この本は何年か前に話題になっていたが、話の舞台が防府市ということでいつかは読んでみたいと思っていた。
この夏、通勤しながら読んだ。
1000年前に都があったとされる国衙には直角に曲がるの川があるそうだ。

その場所にはまだまだたくさんの自然があって、戦争の傷もあって、
でも人々は前を向いてどんどん変化している。
それが「マイマイ新子」の時代。

この本を実際に読もうと思ったきっかけはおばあちゃんだった。
この夏、長い人生を終えようとしていたおばあちゃんは長い間防府市にすんでいて、
私たちは子どもの頃、よく帰省していた。
夏の思い出のキラキラしているシーンは、防府市のおばあちゃんちの周辺が多い。

揺れる緑の稲のにおい
かすかに香る潮のにおい
水路を流れる水の音
基地を飛ぶ飛行機の音。

マイマイ新子の風景もきっと同じ空の下にあったのだろう。
おばあちゃんのことをもっと知りたくて読んだ。

おばあちゃんの家は防府市であるが、場所が違い、国衙にはまだ行ったことがない。
でも話に出てくる富海には毎年行っていた。佐波川も知っている。
私の知っている風景と知らない風景があるけど、読んでいて楽しかった。

マイマイ新子は春のシーンから始まって次の春がくるまでの1年間の話。
9歳。子供の心を持った女の子の、大人への視線、少年たちへの視線。
活発に、純粋に、恋はまだ知らず、大好きな友達のために奮闘する新子。
児童文学、というジャンルだろうか。でもこの時代を生きた子供たちのための本でもある。

私の父親は、ちょうどこの時代に新子くらいの年だった。
そして、おばあちゃんがお母さんで。
あちこちを引っ越して、やっと防府に落ち着いたそうだから、
少年時代、リアルタイムに防府にいたかどうかは分からないけど
近くで似たような日々を過ごしていたのだと思う。

ふるさと、おばあちゃんを懐かしく思う作品だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ少年たちのリュックサックには

2017年09月30日 | Weblog
たっくんたちのチームのお母さんたちが
「ありんこ入るから閉めなきゃ。
と、子供たちが開けっ放している野球バッグを閉めていた。

ありんこ、入るんだ。
そうなの??

なんてことがあったが。
「このまえ家にバッタがいた。」

まじでー!?

「バッタがいるのは○○グラウンド(てんちゃんのサッカークラブ)だな。
緑豊かな天然芝のグラウンドである。

「えー!ぼく閉めてたよ。」

入るんだな・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれが見たい

2017年09月21日 | Weblog
てんちゃんが台所に来て、
「ママ、ピッカリンが見たい。」
なんだろう。ピッカリン?

てんちゃん、
「ほらテレビで、ドカーン、ダーン、◇◎●○★☆*&、」

それを聴いていたお兄ちゃん、
「あー、ピクルスでしょ。ドンキーコングが出てくるの。」

ああ、「ピクセル」ね。
お兄ちゃんが近かったわ。
よく分かったね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花札

2017年09月21日 | Weblog
この前実家に帰った時、久しぶりに父と花札をした。

小学生でまだ団地にすんでいた頃、
一緒によく遊んだ。
中学生以降はなんだかんだあり、不和な時代が続いたのでさっぱりやらなくなった。

30年ぶり両者やり方を忘れかけていたけど、札を切り始めたら思い出してきた。

はじめは親が子に山を一度きってもらう。切った山は場に置く。残りの札で
「相手に4枚、自分に4枚、場に4枚。」
これを2回繰り返す。

手持ちの札を、場にある同じ種類の札にあわせて取って、自陣に並べていく。
決まり手ができた時点で止めても良いが、まだ次の決まり手が出来そうな時は「こいこい」と言って続ける。

何のカードが出るか分からないから、
ゲーム事態がほとんど掛け、ギャンブルだ。
母はあまり上品な遊びではないことを私に教えていたが、自分もよくやっていた。

昼ごはんができるまでに5回やって父に全勝した。
子どもたちは「サマーウォーズ」にでてくるゲームなので興味を持って見ている。

父が持って行って良いというので、持って帰った。

乗ってくれそうなてんちゃんにまず教えた。勘の良いてんちゃん、すぐ覚えました。
そして今朝、早起きして仕事をしてる私のところに来て、
「ママ、花札やろう。」
え~と…朝からですかい?
そろそろご飯作らなきゃ。しょうがない、じゃあ一回だけね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の3連休

2017年09月19日 | Weblog
たっくん小4は野球、てんちゃん小2はサッカー。
休日の二重生活もだいぶ板についてきた。

二人で違うスポーツもありかと思ってたけど親の忙しさは倍である。
それでも、練習や試合は見に行きたい。

三連休は毎日がイベントで、連休初日が思い出せないくらい遥かかなたな気がする。が、思い出して記録しておく。

16日(土)くもり
9:00-10:00フットサル場⚽️で朝練参加。

10:00-11:00
公園でキャッチボール。⚾️
子ども用グローブは一つしかないので、二人が交代でパパとキャッチボール。小一時間したあと、家に帰ってお昼ご飯。

午後はたっくんの野球。
パパもコーチのお手伝いで一緒に行く。

てんちゃんのサッカー練習が雨予報で中止になったので、二人でテレビを見ていたら、
「たっくんのところに行きたい。」
てんちゃんはボール遊びやうんていで遊んでるだけなんだけど、行きたい。
野球の練習を見に行く。

17日(日)雨
たっくんの野球の開会式と、てんちゃんの試合が翌日に延期になったので、ママの実家に車で行く。
先月私の祖母で、子どもたちの曾祖母が亡くなったのでそのお参りに。

その後、うちの両親、弟と一緒にバッティングセンター。
たっくんは25球を4回もした。
おじいちゃんも60年ぶりのバッティング。

実家ではテーブルに卓球のネットを張って、文字通りのテーブルテニスをした。

18:00~たっくんのカットを予約していたので、早めに帰る。
たっくん、スッキリとスポーツカットをしてもらいました。

パパは野球のコーチの飲み会。

18日(月)晴れ
たっくんとパパは8:00集合で野球の秋大会開会式へ。

てんちゃんとママは自転車でサッカー場へ。前日の雨で1日つぶれたのでリーグ戦からトーナメントに変更になった。
勝ち上がれば試合数はできるが、一回戦に負けると下位の順位決定戦は1試合のみ。

てんちゃんは二年生ながら、試合では途中からフォワードで出してもらえた。
母としては、交代した3年生の分まで結果を出してほしいのだけど、
なかなか不発で…ヤキモキする。
もうちょっとチームに貢献できたらな。

判断やパスはなかなか良いんだけど、ボールキープやフェイントでかわす力がまだ足りない。

それでもよく頑張ってるから多くを期待してしまう。
楽しくやれば良いじゃない。とも思うけど、どうしたもんかの~。

一回戦負けて、二回目の試合ではチームで5得点し、てんちゃんも一点入れた。しかも左で決まった。
よし!

まあ、暑い日だったんで、ママも汗だくだし疲れたし。
解散して家で少し休むと、
「たっくんところに行く。」
…行くのね。

家でダラダラテレビを見るのも好きなてんちゃんですが、
たっくんが練習している小学校の校庭に行きたいのだ。
野球はほとんど見ていないのだけど、兄弟が気になるのか、その場にいたいのか。
やっぱり野球が気になるのか?はてさて。

で、校庭に着くと、たっくんの野球は練習試合が終わったところ。
たっくんもだいぶ慣れてきたらしい。

てんちゃん、いつものように遊んでると、メンバーがギリギリの3年生以下の試合に助っ人で出てくれないかとお声がかかった。
いや~その…協力したいのはヤマヤマなんですが、入部は難しい。

一番近い助っ人だよね。確かに。
てんちゃんも少し考えているらしい。

サッカーをもっと頑張ろう、と言った矢先に野球やれなんて日もあるんだな。

野球が終わり、夕方はスポーツ用具店へ。
てんちゃんのサッカーシューズと、パパとキャッチボールするためという名目でグローブを買う。
てんちゃん、オレンジ色を選ぶ。
「やる気満々だと思われるわ。」
さあ…てんちゃんのスポーツ人生、どこへ行く?

こうして、充実の連日は終わったのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする