goo blog サービス終了のお知らせ 

Fly to the BLUE

2006.7.13 更新終了

お伊勢参り

2006-03-02 | 
伊勢市駅を出て、正面をまっすぐ進むと、すぐに伊勢神宮(外宮)に着いた。
ここには豊受大神宮があって、豊受大御神がまつられているそうな。
豊受の大御神ってのは、すべての産業の守り神なんだって。



その他にもシンプルな神社が幾つか点在している。


巨大な樹木も多かったりしてマイナスイオンがあふれてたところだった。
夜行列車の疲れも少しリフレッシュできたかな。

今度は駅でレンタサイクルを借りた。
4キロほど離れている内宮に行ってみよう。
おかげ横町っていう、観光スポットもあるみたい。

レンタサイクルは路面の凹凸に呼応して、いろんなところが振動しおる。
走ってる最中に分解してしまいそうなところがよい。
ベルも振動で勝手にチャリンチャリン鳴ってくれるという気の利きよう。
オート・チャリンチャリン・システムが稼働してるわけだ。
略してACSだね!

さて、おかげ横町は江戸時代の町並みをモチーフに、土産屋やお茶屋などで賑わっていた。

小腹が空いたもんで、伊勢名物赤福を頂きました!

こいつはおいしかったよ~。
僕の和菓子ランキングで一位に入ってくるくらい。

内宮では天照大御神がまつってある、皇大神宮を参拝して来た。

ここもいいところだね。

最新の画像もっと見る