
ちょっと門司の街を見たいが、朝にゆっくりしすぎたために時間が無く、断念。
すぐに下関まで来た。
下関駅から最初に目指すは下関タワー。
そんなに遠くは無かった。
ところで、今日は土曜日なのだがあまり人が歩いていない。
タワーにも僕の他には1組の観光客しかいなかった。
何か物寂しい。
展望台からの関門海峡の眺めは、なかなかおもしろかった。
天気がよければかなりいい景色だと思うよ。
次に、タワーの出口すぐ側のレストラン「ふく市場」で昼食とする。
下関と言えばふぐである。
さすがに高くて手が出ないかと思っていたのだがいい店があった。
「市場の定食」2000円でふぐを一通り楽しめた。
内容は、前菜(にこごり、皮を調理してゼラチンで固めたもの、皮の和え物、カマ)
ふぐ刺し、アラのからあげ、そしてふぐ雑炊。
前菜の品々は食感がおもしろい。
ふぐ刺しもなかなか。
からあげの肉がやわらかい。
雑炊で口をヤケド。
と、満足度高し。
おいしかった~。
すぐに下関まで来た。
下関駅から最初に目指すは下関タワー。
そんなに遠くは無かった。
ところで、今日は土曜日なのだがあまり人が歩いていない。
タワーにも僕の他には1組の観光客しかいなかった。
何か物寂しい。
展望台からの関門海峡の眺めは、なかなかおもしろかった。
天気がよければかなりいい景色だと思うよ。
次に、タワーの出口すぐ側のレストラン「ふく市場」で昼食とする。
下関と言えばふぐである。
さすがに高くて手が出ないかと思っていたのだがいい店があった。
「市場の定食」2000円でふぐを一通り楽しめた。
内容は、前菜(にこごり、皮を調理してゼラチンで固めたもの、皮の和え物、カマ)
ふぐ刺し、アラのからあげ、そしてふぐ雑炊。
前菜の品々は食感がおもしろい。
ふぐ刺しもなかなか。
からあげの肉がやわらかい。
雑炊で口をヤケド。
と、満足度高し。
おいしかった~。