一風堂本店
2005-03-04 | 旅

ゲーム終了後、ドームの外を散策。
ドームの裏はすぐ福岡湾。
ホークスのグッズ屋でボールペンを買う。
(これがその後、全12球団のホームを訪れて、球団のボールペンを集めようというきっかけになる)
福岡湾沿いに歩いて、福岡タワーに着いた。
福岡タワーの頂上からの眺めは格別だった。(今考えると、そうでもない…)
福岡タワーから西鉄福岡駅へ戻るため、バスを利用してみた。
バスは湾岸沿いの有料道路に乗って、左手に海を見ながら走る。
西鉄福岡駅のロッカーでいったん荷物を取り出して態勢をを整える。
さて、何しようか?
とりあえずラーメン!
一風堂本店が近いので行ってみることに。
一風堂もチェーン店が多いラーメン屋だね。
初めて食べたのは中学生くらいの時、横浜ラーメン博物館にて。
高田馬場にもあるので、大学生になってからも何回か食べた。
その一風堂の本店である。
やはりどこでも同じ味なのか?
それとも本場は違うのか?
わくわくしつつ、店に入る。
注文したのは、一風堂本店限定のメニュー「かさね味」。
非常にうまかった。
せっかく博多に来たので、明太子ごはんも注文。
うまい!
店員のマナーにも好感をもった。
注文をとるときはかがみ込む、丁寧だが媚びていない。
そして、オーダーを入れるときは威勢がいい。
これぞラーメン屋。
マイベストラーメン屋に決定!
また博多に来たら、来るからね。
会計の時に、店員の兄ちゃんと野球の話やら旅の話なんかした。
やっぱり、地元の人はみんなホークスファンなんだって。
ドームの裏はすぐ福岡湾。
ホークスのグッズ屋でボールペンを買う。
(これがその後、全12球団のホームを訪れて、球団のボールペンを集めようというきっかけになる)
福岡湾沿いに歩いて、福岡タワーに着いた。
福岡タワーの頂上からの眺めは格別だった。(今考えると、そうでもない…)
福岡タワーから西鉄福岡駅へ戻るため、バスを利用してみた。
バスは湾岸沿いの有料道路に乗って、左手に海を見ながら走る。
西鉄福岡駅のロッカーでいったん荷物を取り出して態勢をを整える。
さて、何しようか?
とりあえずラーメン!
一風堂本店が近いので行ってみることに。
一風堂もチェーン店が多いラーメン屋だね。
初めて食べたのは中学生くらいの時、横浜ラーメン博物館にて。
高田馬場にもあるので、大学生になってからも何回か食べた。
その一風堂の本店である。
やはりどこでも同じ味なのか?
それとも本場は違うのか?
わくわくしつつ、店に入る。
注文したのは、一風堂本店限定のメニュー「かさね味」。
非常にうまかった。
せっかく博多に来たので、明太子ごはんも注文。
うまい!
店員のマナーにも好感をもった。
注文をとるときはかがみ込む、丁寧だが媚びていない。
そして、オーダーを入れるときは威勢がいい。
これぞラーメン屋。
マイベストラーメン屋に決定!
また博多に来たら、来るからね。
会計の時に、店員の兄ちゃんと野球の話やら旅の話なんかした。
やっぱり、地元の人はみんなホークスファンなんだって。