1ヶ月ほどブログをほったらかしにしておりました。
大学生は春休みということで、本当はどんどん旅に出たいところなのだ。
だが、何か微妙に忙しい。
就活自体はそこまで多忙というわけではないのだが、
塾の仕事も重なって、なかなかまとまった暇が出来ない。
なんだかんだで、1ヶ月が経ってしまうではないか!
そんな悶々とした日々のおかげで、次の旅の計画は大きいものになりました。
さて、あなたは自分と同じ苗字の人に会ったことがありますか。
僕はないです。
僕の苗字は非常にレアな苗字であるということはよく分かっていたのですよ。
先日、苗字の世帯数が調べられるサイトで調べてみたのだ。
そしたら「14世帯」だって!
そのうち2世帯は、僕の家と祖父母の家。
人数で言うと7人。
僕が知っているのはそれだけである。
残りの12世帯はきっと遠い親戚には違いない。
そんな同じ苗字を持つ未知の人会った時、どんな気持ちになるのでしょう。
おもしろそうじゃないか。
だから僕は彼らを探しに旅に出る。
全員のリストが作れたら、それは快挙かもしれない。
祖父母の家は、九州は大分県臼杵市にある。
話によると、そのあたりに僕の名がいくらか多く住んでいるらしい。
今回の目的地は九州がメインということで、今までで最長の旅になるはず。
正直いつ帰って来れるのか分からない。
でも就活もあるし3週間以内ではあるだろうけどね。
インターネットでも苗字を検索してみた。
最近は検索機能の性能が大幅に向上しているのか、ヒット数が以前に比べて大分増えている。
検索結果のほとんどが医者と大学講師の2人。
やはり、論文や学会関連でヒット数が多い。
ついで僕の祖父母がちらほら。
何かと精力的に活動してるようだ。
これは元気で何より。
そんで、ざっと目を通した結果、九州以外では東京、茨城、栃木、岐阜、愛知にいるようだ。
なぜか僕の名前も2つヒットしてるし。
1つは以前所属していた野球サークルの試合結果。
「第一打席:死球 第二打席:死球 第三打席:三振」
2打席連続死球って何さ…、キヨハラかよ!
もう1つが大学の授業のレポート提出表。
「○○○○○○○○○××」
ああ…、最後の2回出してないじゃん。
しかも、学籍番号出ちゃってるし。
個人情報保護法に引っかかるんちゃうんか?
いずれにせよ、僕だけ何かダメダメな人ですね。
さて、いきなり大分まで行くなんてつもりは全くない。
約1週間かけてゆっくり行くつもりである。
行きたいところは山ほどあるのだ。
出発は日付変わって3月2日深夜発の夜行「ムーンライトながら」
去年とちょうど1日ずれるわけだね。
宿泊予定地は、2日:伊勢志摩、3日:串本、4日:大阪
という風に紀伊半島を太平洋沿いに巡る予定。
そしたら、四国へ渡って西へ進み、フェリーで九州へ。
ということで、
道中「ここは是非行ってみて!」とか「これは食べておかないと!」っていうものがありましたら、ぜひとも教えてください。
情報求む!
大学生は春休みということで、本当はどんどん旅に出たいところなのだ。
だが、何か微妙に忙しい。
就活自体はそこまで多忙というわけではないのだが、
塾の仕事も重なって、なかなかまとまった暇が出来ない。
なんだかんだで、1ヶ月が経ってしまうではないか!
そんな悶々とした日々のおかげで、次の旅の計画は大きいものになりました。
さて、あなたは自分と同じ苗字の人に会ったことがありますか。
僕はないです。
僕の苗字は非常にレアな苗字であるということはよく分かっていたのですよ。
先日、苗字の世帯数が調べられるサイトで調べてみたのだ。
そしたら「14世帯」だって!
そのうち2世帯は、僕の家と祖父母の家。
人数で言うと7人。
僕が知っているのはそれだけである。
残りの12世帯はきっと遠い親戚には違いない。
そんな同じ苗字を持つ未知の人会った時、どんな気持ちになるのでしょう。
おもしろそうじゃないか。
だから僕は彼らを探しに旅に出る。
全員のリストが作れたら、それは快挙かもしれない。
祖父母の家は、九州は大分県臼杵市にある。
話によると、そのあたりに僕の名がいくらか多く住んでいるらしい。
今回の目的地は九州がメインということで、今までで最長の旅になるはず。
正直いつ帰って来れるのか分からない。
でも就活もあるし3週間以内ではあるだろうけどね。
インターネットでも苗字を検索してみた。
最近は検索機能の性能が大幅に向上しているのか、ヒット数が以前に比べて大分増えている。
検索結果のほとんどが医者と大学講師の2人。
やはり、論文や学会関連でヒット数が多い。
ついで僕の祖父母がちらほら。
何かと精力的に活動してるようだ。
これは元気で何より。
そんで、ざっと目を通した結果、九州以外では東京、茨城、栃木、岐阜、愛知にいるようだ。
なぜか僕の名前も2つヒットしてるし。
1つは以前所属していた野球サークルの試合結果。
「第一打席:死球 第二打席:死球 第三打席:三振」
2打席連続死球って何さ…、キヨハラかよ!
もう1つが大学の授業のレポート提出表。
「○○○○○○○○○××」
ああ…、最後の2回出してないじゃん。
しかも、学籍番号出ちゃってるし。
個人情報保護法に引っかかるんちゃうんか?
いずれにせよ、僕だけ何かダメダメな人ですね。
さて、いきなり大分まで行くなんてつもりは全くない。
約1週間かけてゆっくり行くつもりである。
行きたいところは山ほどあるのだ。
出発は日付変わって3月2日深夜発の夜行「ムーンライトながら」
去年とちょうど1日ずれるわけだね。
宿泊予定地は、2日:伊勢志摩、3日:串本、4日:大阪
という風に紀伊半島を太平洋沿いに巡る予定。
そしたら、四国へ渡って西へ進み、フェリーで九州へ。
ということで、
道中「ここは是非行ってみて!」とか「これは食べておかないと!」っていうものがありましたら、ぜひとも教えてください。
情報求む!