goo blog サービス終了のお知らせ 

INFINITY

~人生、身軽に♪~
「今」やりたかったことをやりましょう。

E27.I once worked with a guy・・・

2006-11-26 14:53:50 | 英語
レッスンのメモ。

Talking about people from your past.
過去の知り合いだった人について語ってみる。

「こんな知り合いがいてね(describing)、こうなってんじゃないかな(speculating)」
という表現方法。
日常的に使うといえば使うけど、レッスンは難しかったな。

何枚か写真があって、過去のこういう知り合いだった、今はこうなってると思う
みたいなのを捏造して話すのですが、
考えるのも苦しいし、考えたことを英語にするのもまた・・・
---------------------------------
I once worked with a guy who was really good with computers.
When I was living in New York,I knew this girl who could speak five different languages.
I had some really interesting friends in university.
I really hated how my last boss used to make me work late.
I had these neighbors who ues to really bug me with their loud music.

I think he was hoping to start his own computer cumpany.
She must be really successful by now.
I wonder what they're up to these days.
I bet he's no different now.
They're probably doing the same thing to their new neighbors now.
---------------------------------

This guy I used to work with really bugged me because he never did any work.
He'd spend all day drinking coffee and doing crossword puzzles.
I bet the company's fired him by now.

--
・表現が思いつかなかった言葉
出向:Temporary transfer
保母:A kindergarten teacher
政治家:A politician

---
イディオム
・what are you up to today? = what are you doing today?

up to って up to you の用法しか知りませんでしたが、
こういう使い方もあるんですね。

・really bug me = make me angry

The walking-smoking guy really bug me. 歩きタバコは不快ですわ。
You're starting to bug me. あなたのことで腹が立ってきた。

いいものみっけ

2006-11-19 16:57:03 | 英語


家の引き出しを整理していたら、こんなん出ましたけど!
100均で買った、CDつき英語のお勉強本。

これいいわ~。

毎日これから文をピックアップして「英語で一言」に使っちゃおう♪
ラッキー


他にもむっか~し買っちゃった英語学習の教材とかあるしね。
そういう本をひきずりだして、このブログで復習がてら記載していきます。

われながらいい考え♪

(完全に英語の学習ブログになっちゃいました

E.48 I think I'd like Sumatran Chicken

2006-11-15 11:34:25 | 英語
I wonder what Texas Turkey is?
Do you know what's in Bombay Delight?

It's turkey that's been battered and deep-fried.
I think it's ice cream with fried bananas on top.

what's in it?
How's it cooked?
Is it spicy?

It's got chicken and peanuts in it.
It's stir-fried.
Yeah,pretty spicy.

I think I'd like that.
That sounds interesting.
Hmm. Maybe I'll try somothing else.
I'm not sure about that.


stir-fried 強火ですばやくいためる
skewered 串(に刺す).
steamed
baked
barbecued 丸焼きにする, 焼く; バーベキュー用こんろ[炉]; バーベキュー(を食べる野外パーティ).
smoked
roasted 焼く, あぶる; 焼ける, あぶられる; (天火(oven)で)蒸し焼きにする; 炒(い)る; 熱くする;
deep-fried 揚げる
battered【料理】(牛乳・卵・バター・小麦粉などの)こねもの.
━━ vt. (油で揚げるために)こね粉をかぶせる.

grade ・・・すりおろす




表現力強化月間

2006-11-13 09:30:16 | 英語
英語の「話す力を強化しよう」計画の秘策は・・・

『一日1文、自分の言いたいことを英文章で記そう』

と決めました。


こういう私的な学習は、自分のノートにでもやっておけば良いのですが
「3日坊主」になりがちですよね 
え?私だけ?

とりあえずそうならないように、ここで宣言してみました。

あーんど

文章はブログに書いていこうかと思います。

ブログることにより
人に見られているからサボりにくくなる
人に見られているから手抜きしにくくなる
という相乗効果が得られます。
(どこが相乗なんだか・・・)

人様にお見せするほど素敵なモノではございません。
もし文法の間違いなどありましたら
厳しく指摘&訂正していただけると有り難いです。


とりあえず、本記事は宣誓のみ。

英会話

2006-11-12 21:04:34 | 英語
今日も英会話レッスンに行きました。

日曜か土曜の午前にレッスンを入れることが多いのですが、
そうすると顔なじみの生徒さんって何人かできるんですよね。
よく同じクラスになる人。

今日はそういう顔なじみさんのお一人と一緒だったのですが、
実は今日のレッスンがラスト(購入ポイントをすべて使い切った)とのこと。
継続はされないそうです。

名前など存じませんが、実は年も近いお方ですし
私と似ていて「細かい文法は置いといてコミュニケーション力で押す派」(笑)で
ご一緒させていただくと楽しくレッスンできていたので、少しさみしいな~


私はというと、3月に入ったので9ヶ月ですが
購入した210ポイント中、60ポイント程度消化した模様です。

久々にレッスン後にカウンセリングがありました。
開始時に比べて評価が上がってますよ~
開始時はほぼ横並びだった能力が、今は「リスニング」「コミュニケーション力」がずば抜けて伸びている 
「リスニング」「コミュニケーション力」ならレベル4に行けるが
「文法」と「ボキャブラリー」がねぇ・・・ ちょっと・・・


ああそうさ。
私は文法が苦手なんだよーっ

文章を考える前に言いたい単語を並べてるだけさ。

ああそうさ
(逆切れ)

弱点強化レッスン「グラマー」とか受けたけどあまり成果は出ていない・・・


というわけで、
「学んだことをアウトプットしよう~」月間 とあいなりました。

やっぱり実践で使わないと伸びないよね。
海外旅行もぜんぜん行っていないし。
かといって仕事でもさっぱり使わないし。

でも英語は私のライフテーマとして「話せるようになっておきたい」んだよね。


克服するために
一度も行ったことのない「VOICE」に行ってみること
復習をすること(ワークブックしなさいよ)
ってことになりました。

個人的に、もうちょっと「自分で言いたいことを英語の文章で表現する」ことを
日常化したいと思います。

ちょっと思いついた秘策があるのですが、また次回。

I'll wirte that soon.

Eでいい

2006-11-05 20:15:57 | 英語
E47.Guilty!

マンツーマンになっちゃって
レッスン内容も難しい単語が多くて、
「Eでちょうどいい」

-------
Punishments 罰
・get a warning
・get a fine 罰金
・get a susupended sentence 停学?執行猶予?
・have to do community service 地域奉仕
・get a prison sentence 懲役

sentence 判決
singled out 選ばれちゃった
1st time offender 初犯のひと
repeat offender 前科者


I think a shoplifter should do community service.
I don't agree.A fine is not enough.
Actually.I think a file is too much.
Well,not always. I guess it depends on the circumstances.
I'm not so sure. I think a suspended sentence would be better.

ボキャブラリー、増やしたいな。

鶏口より牛後

2006-10-29 19:39:34 | 英語
ブログには書いていませんでしたが、
英会話は週1ペースできちんと続けています。

始めて半年ですが、ずっとレベル5のZONE-Eくすぶってまったり学んでおりました。


んが、今日は予約がとれなかったのもあり、
1つ上のZONE-Fに入ってみました。
(NOVAは同じレベルで2ゾーンを受けることが可能です)
(ちなみに Fの方が少し上のランク)

初ZONE-Fの感想は・・・・
「生徒のレベルが違うっ!」

Eのクラスの皆さん(私も含めて)は、話す文章がまだ崩れ気味なのですが
(主語述語ちゃんとありますが、細かい文法崩れ気味)
Fのクラスの方々はきちんと文章になっています

文法苦手の私は軽く浮き気味^^;

いつもはノンビリやっていましたが今日はかなーり真剣でした。

その方が良いのかもしれませんね。
周りに影響されて自分も必死で文章整えようとして
自宅でちゃんと復習するようになるかも。

何事も適度な刺激が必要ざます



きれいに話せないけれど、ヒアリング力はかなりあるので
言われていることはわかるのです。

だから先生が質問したことに対して
他の生徒さんが積極的に答えるのだけれども
「あれ?それってちょっと質問の答えにはなってないんでない?」と
心の中で突っ込んだ箇所も多数

でも話したモン勝ちです



私も

ちなみに私はグループレッスンの場では他の人の様子を伺うタイプです。
先生は名指しでは質問せず、全員(3~4人)に向けて質問するのですが
暗黙のルールで交互に答えようとするタイプ。

例えば前回は私が答えたから、今回は答えずに隣の人に「どうです?」と無言の視線を送ってみたり。
で、誰も答えなくて自分が答えられる時は様子をみて答えるとか。

こういうのがマナーだと思うのですが
A型だからかな~

----
F28 It's not my fault
Assigning,accepting and denying blame

----
でも次回の予約は ZONE-E

E10 global warming

2006-07-14 17:04:12 | 英語
今回は「たぶん」の細かいニュアンスの使い分け。

いつも私は "maybe"一辺倒でしたが違うんだな、これが。

I bet (95%) - 1choices
probably (70~80%) - 1choices
maybe (50%) - 2choices
might be / could be (40%) -3~4choices


%は細かく気にする必要はないけれど
言葉によって違うんだね。

使い分けられると会話の幅も広がりそう。

その他単語類
overslept
traffic jam (全然動かないとき)
heavy traffic (混んでるけどのろのろ動くとき)
missed my train

弱点強化8

2006-07-04 13:03:33 | 英語
未来進行形

もうここまで来ると「日常会話に生かせるのか?」
ってな具合ですが。

確かにこういう文型を使えた方が
表現の幅が広がるのは確かなんだけど。


なんかもっと違うところに課題がある気がするのは気のせいだろうか。


普段の英会話で気になるのは
・言いたいと思うけど言い回しがわからない
(未来進行形とかじゃなく・・・)
(単語が出てこないとか、イディオムが思い浮かばないとか)
・文法が合っているか不安

ってなところですが。
文法といっても前置詞の使い方とか複数形のsの付け忘れとか
なんかそういうのを直せないかな~?


そういうのができるようになった後で
こういう難しい構文とかも使っていけるようになると思うのだけど。



やっぱりマンツーマンレッスンがいいのかな?

一通り私が言いたいことを自分で言ってみて
その文法のおかしいところを先生に訂正してもらうとかね。





グループレッスンの時でも先生によっては私ばかり目をつける人が居ます。
4人も生徒いるのに、私が話した文章のおかしい箇所を書き留めていて
後で訂正されるのです。


ありがたいと思う気持ちと、
自分ばかり目をつけられているという軽い不快感?もあったり。
(他の人も決して文法正しいとは思えないんだけど)

ビミョーです

英会話を初めて4ヶ月。
ちょっと倦怠期なのでしょうか(笑)。

弱点強化6

2006-05-28 23:10:06 | 英語
比較級と最上級

毎度毎度「知っている文法」なのですが
一応レッスン。

y を i にかえて es をつけるなど。

文法的には目新しい発見なし。



レッスンはスムーズだったのと
先生との会話もはずんで楽しかったのでよしとしましょう。

弱点強化5

2006-05-28 23:07:50 | 英語
Reported speach
- about things people said -

Yesterday was a hot day.



My friend said that yesterday had been a hot day.


He said (こちらは me 使わない)
He told me


★過去形と現在形の違い
He said that he loved Jill. 現在の事実と反するとき
He said that he loves Jill. 現在も真実のとき


Useful things

2006-05-06 15:45:35 | 英語
久しぶりに通常のレッスンを受けてみたら・・・
GW期間中とあって
「ラッキーマンツーマン」でした。
※グループレッスンの予約で結果的にマンツーマンレッスンになったケースを指す

マンツーマンレッスンは通常のレッスンの3倍の料金ですから
なんとも運が良い話です。


しかし1対1だとさすがの私も緊張しますよ。


E44. Useful things

****

最後に先生からのアドバイスもあり。
英語の本や雑誌を読んでみたり
英語の字幕で映画を見たりしてみてと。


帰り際に受け付けで留学まで勧められたり。

社会人なので2週間も休みとれないし
お金かかるし
ダンナいるし(笑)。

そんなに簡単に行けませんってば。

なのに
「あなたは良くできるので。
良くできる人にだけ紹介している留学コースなんですよ。」
みたいな口調で勧められた。

パンフレットだけもらってきました(笑)。

弱点強化2

2006-04-18 12:56:20 | 英語
テキストないから真面目にノートとらなくちゃ!
と張り切った2回目。
昨日よりもメモが多いかも。


1.過去完了形
*基本構文
S + had + past participle
S + had never + past participle before

*練習問題
When I got home, I realized that I had left my key at work.

I had brought more money than this.

2.過去完了進行形
*基本構文
S + had + been + ~ ing

*練習問題
Simon's eyes felt really sore, He had been slicing an onion.
The police stopped the car. The car had been speeding.


今回の先生は雑談少なめ。
構文なども知ってはいるんですよ。
学校で習いましたからね。
でも実際の会話でとっさにこういうの使いこなせないんですよ~。
(現在形か過去形しか使ってない)

どうやったら使えるようになるっちゃろうか?

今回の練習問題はきつかった。
いちいち文のシチュエーションを考えなくてはならなかったので。

例えばこういう問題が出される。
Roger was expelled from school.
(ロジャーは学校を退学させられた)

この後に続く文を過去完了進行形を使って述べよ、という具合。

退学になる理由ってなんだ?
妊娠?タバコ?いや、イマドキの学校ってなんだ?
てか、私の同級生でも退学させられた人とかいないし。

理由がわかんない~。

思いついてもそれを英語で言うのがわかんない~。

という具合でかなり画面前で
「うーん、うーん・・」
と唸ってしまいました。