goo blog サービス終了のお知らせ 

INFINITY

~人生、身軽に♪~
「今」やりたかったことをやりましょう。

朝散歩物語

2013-09-18 09:21:17 | 愛犬
気候が良くなって来たので、朝のお散歩の時間が少しずつ後ろにずれてきました。

直射日光はまだ暑さを感じますが、
日陰にいればとても快適心地よい

特に急ぐ用事がない日は、木陰で読書などしています。

そうしていると、通りがかる人との出会いがいろいろとあります。

今朝の出会いは、犬繋がりで。
一人のご婦人が「20kgくらい?触らせてね♪」
とうちのワンコに近づいてこられました。

お話を聞くと、数年前に同じ20Kgの体型の愛犬を14歳で亡くされたとのこと。
色も犬種も違うけれど、同じくらいの大きさなので親近感と懐かしさを抱かれた様子。
その亡くなったワンちゃんは、生まれたてのころ、台風(9月だったそうです)による土砂崩れで生き埋めになっていたそうです。
母犬と6匹の子犬全員が生き埋めになり、お母さん犬は子犬を抱いて亡くなっていた、と。2匹の子犬だけ土砂の中から鼻先だけ出していたところを、その方のご家族が見つけて救出したそうです。

結局、その方の愛犬となった1匹の子犬だけが生き残り、14歳の天寿を全うしたということでした。
「お母さん犬や他の兄弟姉妹犬の分まで、長生きしたのよね」

さまざまな命の物語。

名もなき毒じゃないけれど
名もなき命が支え合って繋がり合って
世の中を紡いでいるんだな~。

ワンコのお留守番

2013-08-07 17:26:38 | 愛犬
うちのワンコは雷が大嫌い。

どこからともなく音が聞こえてくると、
尻尾を丸めて逃げ出します。
(どこに!?)

私がいるときは、庭から家の中に避難させてあげますが、
お留守番をしているときは一人(一匹)で苦労しているようです。

私が帰宅してみると、
何故か背中や頭がびしょぬれになっているのです。

普段、ワンコがいるのは屋根のあるベランダ。
そこにいれば、雨も雷も来ない安全な場所。

それなのに、びしょぬれになっているということは・・・

雷の音にビビって庭のどこかに避難しているのでしょうね。
でも、そこは屋根がなくてびしょ濡れになるのでしょう^^;

どこにどう逃げているのか、
お留守番中の様子を録画して見てみたいな~。


ミカン注意報

2005-12-12 10:27:36 | 愛犬
いつものお犬様。

夕方お家に入れてもらう
  ↓
20時の夕食までゴロゴロとハウスでまどろむ
  ↓
20時に待望の夕食!!
  ↓
食後の遊び、10分ほど
(ぬいぐるみを振り回したり、ゴムボールをカミカミ)
  ↓
寝る

なのですが・・・

どんなに寝ていても、私がミカンを食べ出すと
写真のように「スクッ!」と起きてきます

私がミカンの皮を「チョリリリ」と1枚めくるだけで
音?匂い?を嗅ぎつけて起きるんです。

ほんと、食べ物に敏感なんだから
(どんなに雷が鳴っても起きないくせに!)

ワンコのストレス?!

2005-11-19 11:21:23 | 愛犬
犬は孤独でストレスだらけ

>英国の犬の4分の1以上が、過労気味の飼い主同様、
>ストレスをため込んでいる。
>またかまってもらえない結果、嘔吐したり、
>下痢をしたりする犬が全体の3分の1もいるという。

だそうです。

うちも共働きなので愛犬は平日はずっと1人でお留守番
ストレス、たまってるのかな?
だからうちの庭だけに竜巻がくるのかもね

そう思えば、パンジーの苗やパキラやドラセナやビオラ・・・・
許してあげなくちゃね

そういえば、一時期チワワを預かっていた時のこと。
ノンビリ屋さんのうちの子と違って、
気が強くて甘えん坊(私はアイドルよっ!的な性格)でした。

彼女の要望は
・家に人が居るときはケージから出してっ!
・ほかの犬は邪魔!あっち行って!
・あなた、私を膝に乗せてナデナデしなさいよっ!
という感じでした。
(言わないけど、わかるんです)

預かった最初はかわいくて珍しかったのもあり、
だいたい要望に応えていました。

3ヶ月くらい預かっていましたが、
その要望に応えるのも大変なので
次第にうちの子と同じ扱い
(朝晩の散歩と私たちの都合に合わせて遊んであげる)に
変えていきました。

今思えば、その時期とシンクロして「嘔吐」がありました。

そのときは「フードの量が多かったのかな?」と思って
量を調整していたのですが、
ストレスだったのかもしれませんね。

今は新しい飼い主さんが見つかり、広~いお家で暮らしています。
ストレス、無くなってるといいな。

台風89号

2005-11-12 11:20:47 | 愛犬
いや~、昨日の台風もすごかったですね
我が家はこんなになっちゃいましたが、
お犬様だけは無事でいてくれたので
それでいいんです

ね、お犬様。

きっとうちの庭にだけ、台風か竜巻が来たんでしょ?

怖かったよね~



  ・
  ・
  ・

言ってて自分でむなしくなってきました

oru


喧嘩

2005-11-10 09:10:35 | 愛犬
時々お犬様と喧嘩します
私が一方的に怒っているだけという話しもありますが

*いつもの帰宅時の光景
(私)庭のドアを開けて帰宅「ただいま~」
(お犬様)連続ジャンプで歓迎
(私)繋いでいるお犬様を放す
(お犬様)庭を爆走

私は庭のお花にお水をあげたり、買い物の荷物を家に入れたりします。

ここで彼女は私の気を引くために
いくつかの「嫌がらせ」をします。

よくやるのが「芝生をバク食い」。
私を横目で「チラチラ」と見ながら。

ウンチに草が出てきて気持ち悪いので
かなりやめて欲しいのですが、もう勝手に食べさせています。
一応「こら!」「やめなさい」と言っているので
構ってもらえて嬉しいのでしょう・・・

でも・・・昨日は・・・
せっかく出てきた
「去年のこぼれ種から出てきたパンジーの苗」
をチラ見しながら
 ”スポッ”
と引き抜いてくわえて走り回る!

も~!

せっかく楽しみに育ててたのにぃぃぃ~!

頭に来たので、お花に水やりをしていたシャワーをかけてやりましたわ
(どうせ逃げるんですけど)

「もう散歩いかないからねっ!」
私の一方的な宣戦布告。
後ろ手にドアをしめて、「シャッ」とカーテンを閉める。

その30分後、結局全く反省していないお犬様を連れて
散歩にトボトボでかける私なのでした

小さくまとまる

2005-11-03 14:05:38 | 愛犬
のが好きなうちの愛犬^^;

痩せ型とはいえ大型犬なので、
体長や体高はそこそこあります。

立ち上がって飛びついた場合、
愛犬の頭は私のあごの高さくらいまであります。

なのに中型犬用のベッド(柴犬位が丁度のサイズ)に
小さく丸まって寝るのが
極上の幸せ
のようです

天然扇風機

2005-10-24 13:12:41 | 愛犬
<ガムを食する朝のお犬様>
私の駄作を披露するのもなんですが
(お絵かきツールが使いたかっただけです

彼女は食べ物なら何でも大好きです。
毎朝出勤時に「今日もいい子にしててね」と
ガムをあげることにしています。

彼女はこの習慣が大好きなようで・・・

私がドレッサーに座ってメイクなどをしていると
「もうすぐお出かけですね?おつとめご苦労さまです♪」
と言わんばかりに、ドア付近でちょこんと座って待っています。

もちろん、究極のおねだりポーズ
オスワリ
の体勢にて

まったく、食べ物のことになると、急に賢い犬になるんだから・・・
と思いつつもカワイイ(親ばか)ので
ついついガムをあげてしまいます。

いつも思うのですが、ラブラドールの尻尾ブンブンの風圧はすごい!
扇風機の「中」ぐらいの風速はありそうな気が・・・

※絵はもっと練習しま~す

力の有効活用

2005-09-17 18:39:05 | 愛犬
通販を利用すると、後が困りますよね?
あの箱の始末。
ダンボールはガムテープをはずして折りたたみますが、
化粧品サイズの小さな箱はテープがはがれにくくて
分解に手間取ることも。

そんなときにコレ!

ハカイダーさんが短時間であっという間にコンパクトにしてくれます


台風14号

2005-09-07 08:54:18 | 愛犬
この写真は昨日の夕方のお散歩光景。
嵐の前兆を調査中(?)
なわけもなく、食べられるか調査中

朝方、暴風(正しくは強風なのかしら?)の音で目が覚めました。
AM4:45

お庭を見たら、愛犬のハウスが少し移動していて、
どこからか飛んできた段ボール箱が落ちていて、
豪快に咲き誇っていた西洋アサガオちゃんがなぎ倒されていた程度。

しかしそれからなかなか寝付けず、超睡眠不足のまま出社
コンタクトレンズを使用しているせいか、
睡眠不足が目に来ます

できればお休みになって欲しかったのですが
九州など被害に遭われた方も多数いらっしゃることですし
無事なことに感謝しなくては

さすがのうちの子も今朝お庭に出したら、「???」って顔をしていました
いつもと違うことは感じ取っていたようです。