久しぶりに今の職場ネタ。
ミーティングで「ブログとホームページ」について
ひとこと説明会が始まった。
うちのグループの大半はSE界とは無縁で
普通の秘書さん。
もちろん文系出身で個人的にHPやブログは使っていない人たち。
ネットショッピングすらしたことのない人だっている。
いわゆるシステム界では素人さん。
にも関わらず、上司2名はここぞとばかりに
自分の知識を語りはじめて止まらない止まらない・・・(^_^;
「HTMLを吐き出してクロールするんだけれどもどーしたこーした」
とか
「CGIを検出してどうのこうの・・・」
って延々と語るわけ。
でもね・・・
みんな右から左に耳を通り抜けてると思いますよ~(^-^)/
誰もそんな専門用語の羅列聞いて理解しようと思わないし。
アナタのいいたいことはね~、
こういう場所では
「HPと比較すると、ブログの方が検索エンジンとの相性が良く、
検索でヒットしやすいという特徴があります」
って言うだけでいいんじゃないのかなぁ~?
パソコン初心者向けのブログ講座の講師をしている私ですが
黙って上司の話を聞いておきました
こういうのに比べたら、私の講座ってわかりやすいよね、って
自己満足に浸りながら・・・(笑)。
ミーティングで「ブログとホームページ」について
ひとこと説明会が始まった。
うちのグループの大半はSE界とは無縁で
普通の秘書さん。
もちろん文系出身で個人的にHPやブログは使っていない人たち。
ネットショッピングすらしたことのない人だっている。
いわゆるシステム界では素人さん。
にも関わらず、上司2名はここぞとばかりに
自分の知識を語りはじめて止まらない止まらない・・・(^_^;
「HTMLを吐き出してクロールするんだけれどもどーしたこーした」
とか
「CGIを検出してどうのこうの・・・」
って延々と語るわけ。
でもね・・・
みんな右から左に耳を通り抜けてると思いますよ~(^-^)/
誰もそんな専門用語の羅列聞いて理解しようと思わないし。
アナタのいいたいことはね~、
こういう場所では
「HPと比較すると、ブログの方が検索エンジンとの相性が良く、
検索でヒットしやすいという特徴があります」
って言うだけでいいんじゃないのかなぁ~?
パソコン初心者向けのブログ講座の講師をしている私ですが
黙って上司の話を聞いておきました

こういうのに比べたら、私の講座ってわかりやすいよね、って
自己満足に浸りながら・・・(笑)。