夢と希望を託して!

特定非営利活動法人 釜石市身体障害者協議会
釜石市福祉作業所

仕込みの様子!

2009-06-13 | 日記

キムチ作り開始から早くも2週間が経ちます。

毎日が試行錯誤の連続です。

野菜も生き物なんだと感じる毎日です。

・・・と言うのも素材の重さは同じでも

出来上がりの量が作るたびに違うんです。

野菜によっては身がしまっている物・・・

そうでない物等いろいろです。

出来上がった時の面白さは

携わっている人でなければあじわえない

充実感があります。


人生いろいろ・・・野菜もいろいろなんですね!


そしてお客様からの美味しかったよと言われる一言が

・・メンバーのなによりも一番の活力です。

今日はキムチ作りの仕込みの様子をご紹介します。

白菜を調理して仕込みをしているところです。




キムチ漬けの色付けに使う人参を刻んでいるところです。



白菜は希釈装置を使用して殺菌した後

塩抜きをしてからキムチの素に漬け込みます。

出来上がった白菜キムチを秤にかけ袋に入れているところです。


袋に入れたキムチを結束機で閉じているところです。
このあとカップに入れ冷蔵庫で保管します。

手作りなので多くは作れませんが

衛生・品質面に万全な注意をはらい一つ一つ丁寧に

作り上げております。

「ご案内です」

617日(水)釜石まちかど情報館で

産直販売に出店することになりました。


販売時間は
9時~11時までの2時間です。


キムチは
4種類で「白菜・大根・胡瓜・キャベツ」の

美味しいキムチを 250300円で販売します。


同時に・・関連施設で作っている

オリジナル焙煎コーヒーの

試飲即売会も行います。


是非、ご来店お待ちしております。