夢と希望を託して!

特定非営利活動法人 釜石市身体障害者協議会
釜石市福祉作業所

大槌町福祉・健康まつり!

2009-11-14 | 日記



14日(土)に大槌町福祉・健康まつりが開催されました。
屋内外を含めての開催だったんですが
当日は朝からの雨で御社地ふれあいセンター内で行われました。
開会式後9:00オープン・・・・
「1階フロアー」では各施設の販売ブース・イベント・展示コーナー等
「2階・3階フロアー」では各種体験・相談・検診コーナー等が
設けられ
健康に関する内容の充実した健康推進コーナーでした。
また、玄関前では炊き込み・トン汁等の緊急災害時の実食会
すすり団子の無料サービスも行われました。

激しい雨降りで来場者が思った程ではありませんでしたが
会場内は内容豊富な福祉・健康まつりでした。



1階展示コーナーとイベントコーナー








2階・3階には
体験コーナー・健康器具関係の展示・各相談コーナーが
設けられていました。







各施設の販売コーナーです。

わらび学園・・・
自家製農園で作ったさつま芋・自家製のクッキー・
やさい・海産物などを販売




夢工房・・・・・手作り小物入れ・ぼかしを販売
売れ行きは好調のようでした。



釜石市福祉作業所・・・
手作りキムチ・オリジナルほっとコーヒー・洋菓子販売




つくし作業所さんが中心となり釜石ワーク・福祉作業所の
三施設合同の農園で作った大根の販売・・




大槌町赤十字奉仕団の皆さんによる実食会

炊き出し用の大きな釜で500食分の汁物が出来るそうです。



今日は福祉・健康まつりということもあり特別に「トン汁」を
作ったようです。
美味しいトン汁でした。



緊急災害時でないと食べれないそうですが
非常食とは思えない美味しい炊き込みご飯でした。
今日の昼食は美味しい「トン汁と非常食」でした。
・・・・・ご馳走さまでした。







会場内の販売ブース設置等をして頂いた

スタッフの皆さんありがとうございました。

 

 

 

 


 



 




芋の子会!

2009-11-08 | 日記

根浜海岸での芋の子会




10月28日・・
当日は秋晴れの天気に恵まれ穏やかな日差しのなか
根浜海岸で釜石ワークと福祉作業所の合同で
初の「芋の子会」が開催されました。
二つの施設の利用者・職員を合わせると
ごらんの通りの大所帯です。







芋の子汁ですが・・・
当りハズレがあり芋の子が入っている人
そうでない人がいて「芋の子探し汁」でした。
でも味は確かに美味しかったです。
二杯・三杯とお替りする人が結構いたようで
腹いっぱい食べてみんな満足顔でした。













芋の子汁を準備してくれた釜石ワーク賄いの職員さん

ありがとうございました。

またいつか美味しい「☆☆☆汁」をお願いします。