ピアニスト藤木明美のブログ No.2

異色のピアニスト藤木明美が、音楽を通しての日々を綴ります。

みなとみらい小ホール

2013-03-17 15:31:58 | コンサート
画像はリーハサル

2013.1.31、みなとみらい小ホール。
声楽家葛西みなこさんの伴奏で演奏した。
みなとみらい小ホールは、横浜で一番音響が良いと言われている。
私も何度も演奏しているが、ホールの持っている品性を感じる。

実は、この日の朝、目覚めたら、天井が360度グルグル回る眩暈に襲われ、
どうなるかと焦った。
本番までの時間になんとかしなければならない。

幸い本番は夜。
とりあえず、安静にして回復を待った。
何とか落ち着いたが、どうも、頭を動かすとダメなようだ。
ものを取ろうとしたり、ストレッチしたりすると、
また、世界がグルグル回る。
まるで洗濯機に入っているようだった。

本番中、うっかり頭を動かすと大変なことになるかもしれない。
と思い、本番中は極力、不動の姿勢で弾くことにした。
一瞬たりとも油断ならない。細心の注意は必須。

本番が始まった。
最初の難関はお辞儀。これで失敗したら世界がグルグル回りだす。
下を向かず、ほんの少し会釈した。
それからは、頭の位置は動かさず、一曲一曲丁寧に、綱渡りのように弾いていく。

なんとか無事、最後の曲までこれた。あと一曲。
やっと、開放されて、最後の曲だけは自由に弾いた。

こういうときは、経験が大きいと実感する。
なぜか本番の自分だけは信頼できる。
「本番は、大丈夫だ」と全く根拠のない確信がある。
演奏家は、踏んだ本番の数だけ安心できるようになっている。

とは言え、さすがに二度と起きて欲しくないものだ。





向丘小学校

2013-03-15 10:53:59 | コンサート

2013年1月18日

川崎市立向丘小学校創立140の周年記念ふれあい音楽が行われ、
声楽家住吉和子さんと演奏しました。

この学校は、住吉さんの地元の小学校で、20年程前に音楽鑑賞会で演奏したことがあります。
そのときはバンド「センチメンタル・シティ・ロマンス」のメンバーと共演し、大変盛り上がり
思い出深いコンサートでした。

今回の音楽会は、全て子供達が運営・進行していました。
「音楽委員」という「図書委員」のような係りがあり、
その子達が音楽の先生と話し合いながら運営しているそうです。
プロブラムも子供達の手作り。

1年生から6年生まで、歌や合奏、音楽仕立ての朗読劇など、
一生懸命の発表に、胸高鳴りました。

さむ~い体育館で、タンクトップで元気に太鼓を叩いてる子。
感情豊かな大人のような指揮をする子。
ポッチャリの身体を揺らしながら、心から楽しそうに伴奏をする子。
キラキラした才能がたくさん輝いていました。

住吉和子さんが「オーソレミオ」を歌うと、
「をぉ~!」と歓声が上がり、
私がグリッサンドを弾くと、「すご~い」と反応してくれました。

みんなの心が踊る、躍動する。
これが素晴らしいことだと、改めて子供達に教えられました。

そして、この学校の江間薫校長先生が、暖かく大きなお母さんのエネルギーを出していらっしゃいました。
心って、空間に飛び出すんですね。
こちらが校長先生です。写真よりずっとステキな方です。

レッドアロー号

2013-03-14 09:13:54 | コンサート
久々にブログを書きます。
忘備録として、昨年のことを記録しようと思います。


長瀞在住の声楽家のAさんの伴奏で、時々池袋発⇒秩父行きのレッドアロー号に乗ります。
昨年は12月16日、秩父で行われた、彫金の個展でのAさんのコンサートがあり、
またレッドアロー号に乗りました。とても快適です。
都会の風景から、段々と森や川が現れる車窓の変化がステキです。

仕事で地方へ行くのは、とても楽しい。
電車は私にとって移動する個室です。

さて、コンサートは、イベント会場なのでお客様の反応がダイレクト。
曲が終わる度に、感想を返してくださり、とても心触れ合うコンサートでした。

最後はアンコールの声で盛り上がったのですが、
残念なことに、アンコール曲を用意していなかったのです。
個展のイベントなのでアンコールは無しという予定でした。

コンサートは、いつも聴衆とのコラボで展開する。
そこが、音楽の素晴らしさですね。