緊急宿題も無事提出し、
手直しも終わり、
今週末は穏やかに過ごせそうな気配。
月曜には成人の日であるのだ。
そう、うちのお嬢№1もそうなのだ。
一応晴れ着の準備は終わった。
だけど、全く着物に関心のないママ左衛門にとって
晴れ着は未知の物体。
どのしつけを取ったらいいのかとか
何を準備(必要なものは恐らくそろっているのだろうけど)したらいいのか
全くわからん。
で、母に登場願った。
チェックしてもらったら、紐が数本足りないと。
明日買いに行かなくては。
晴れ着を衣文掛け(?)に掛けてみたら
ちょっとしわが・・・
そのしわの取り方もわからん。
普通にアイロンかけちゃだめだよね。
で、仕事場の近くの職員用駐車場のお隣の
Kさんに聞きに行った。
この方は着物の仕立てをやっている方で
ちゃんと教えてくれました。
感謝、感謝です。

ちゃんとできました。
やはり先人の知恵にはかないませんわ。
月曜日の様子はまた後日。
という事で、月曜日はお仕事お休みします。
ごめんなさい。
木曜日まで、緊急指令がかからないといいな・・・・
手直しも終わり、
今週末は穏やかに過ごせそうな気配。
月曜には成人の日であるのだ。
そう、うちのお嬢№1もそうなのだ。
一応晴れ着の準備は終わった。
だけど、全く着物に関心のないママ左衛門にとって
晴れ着は未知の物体。
どのしつけを取ったらいいのかとか
何を準備(必要なものは恐らくそろっているのだろうけど)したらいいのか
全くわからん。
で、母に登場願った。
チェックしてもらったら、紐が数本足りないと。
明日買いに行かなくては。
晴れ着を衣文掛け(?)に掛けてみたら
ちょっとしわが・・・
そのしわの取り方もわからん。
普通にアイロンかけちゃだめだよね。
で、仕事場の近くの職員用駐車場のお隣の
Kさんに聞きに行った。
この方は着物の仕立てをやっている方で
ちゃんと教えてくれました。
感謝、感謝です。


ちゃんとできました。

やはり先人の知恵にはかないませんわ。
月曜日の様子はまた後日。
という事で、月曜日はお仕事お休みします。
ごめんなさい。
木曜日まで、緊急指令がかからないといいな・・・・