琵琶湖の魚になりたい

オープンウォータースイミングに第3の青春を賭けるおばさんの日常

コブダイに会いに

2016-08-08 15:58:58 | 泳ぐ
ダイビングライセンスをとって、二年間、一度も潜っていなかったのだけれど、
今回、佐渡に来たついでに、休みもとれたことだし、ダイビングをしてみることにした。

調べてみると、目玉はコブダイらしい。
で、適当なショップに連絡をとって、コブダイ見たいです、超初心者ですけどよろしく、と予約しておいた。

で、今日、本番。

東京でテキストをパラパラとめくって、
そうだった、レギュレーターくわえるんだった、とか、エアを入れたり出したりしたっけね、そういえば

とか、かなり怪しい予習をしたのだが、案の定、機材のセットも全部お任せ。
飛び込む直前に、呼吸の仕方がわかりません、
と、口で吸って口で吐くと教えてもらい、
やっと海中へ。

昨日ライセンスをとったばかりの若いお姉さんがた二人とご一緒して、
インストラクターに、魚の名前など教えてもらいながら、
泳ぎたい気持ちを抑えてゆるゆる海中を楽しむ。
1ダイブめの目玉は、ミズクラゲの大群。
どうやら、珍しいらしい。
が、湘南でクラゲの森を抜けた思い出や、
中海でミズクラゲをたくさん突き刺してしまった思い出などが、
頭のなかを駆け巡り、素直に美しいと感動できない…

一旦、陸に上がって休憩。
結構時間があるというので、くそ暑いウェットを脱いで、水着で泳ぐ。
浅いところにも、魚はいる。
仰向けになって、プカプカ空を楽しんだり。
こっちのほうが好きかも。

それから、もう一度海中へ。
今度は、コブダイスポット。
グーをするとコブダイが餌をくれると思って寄ってくると教えてもらい、
そうしてみたら、寄ってくるというか、なにもしなくても寄ってくるし、
アタックされたりもする。
そのうち、食べてやろうか?食べられるのかな、コブダイって。

自由に海中散歩を楽しみたいが、
お嬢さんたちはお魚観察と写真撮影に夢中だし、
ああ、魚と一緒に泳がせて下さい!

そんなこんなで、あっという間に2ダイブめも終了。

たまにはいいね、こんなのも。
でも、魚と一緒に泳がせてくれるショップはないだろうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。