昨日、工業所有権情報・研修館(INPIT)からJ-PlatPatの機能追加・改善予定についてのお知らせがありました(http://www.inpit.go.jp/j-platpat_info/othersinfo/h28fytbd.html)。
3段階に分けて機能追加・改善が行われるようですが、注目すべきは「2. 特許情報固定アドレスサービス(試行)」でしょうか。
現状、公開公報の情報を電子メールで送る場合にはリンク先を貼り付けて送るという手法がとれず、いちいち公報PDFをメールに添付しなければなりません。公報の件数が多いと容量オーバーの可能性もあり、分割送信する、ファイルサーバーへ格納するなど、気遣いも必要です。
この機能が追加されれば公報に関する情報共有が非常に楽になると思います。試行とはいわずに、そのまま本採用にしてもらいたいですね。
ちなみに、この機能は今年の12月26日から使えるようになるとのことです。