2009.4.24 のことです。 
『ピアノピアーノ』 の系列店の、
↓『アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE)』

↑歴史ある淀屋橋で、1925年建築の元今橋消防署をリノベートし、
アンティカ オステリア(古い食堂)
ダル ポンピエーレ(消防士)を開店、
北イタリア料理を中心に現代クラシックな料理を提供いたします。
に、(エ)さんと行ってきました♪
もちろんランチです。
↓目指していったのは ”Menu A” 1,890 (消費税込)

細かいですが、 『ローザネーラ』 や 『オッティミスタ』 より、消費税分 ¥90 だけお高いのですね。
それが一番安い方だと思っていたら、
↓こんなお得なメニューもありました。

『ピアノピアーノ肥後橋本店』 の”PRANZO A” ¥800 もかなりお得ですが負けていませんね~
↓店内1階の写真です。11:30~なのに、またあせって11:27くらいに入ってしまいました。(フライング)

↓店内3階の写真です。3階に通していただきましたが、階段も2階も3階もとっても趣があっていいですね~☆


↓窓側の素敵なお席


↓”バゲットと、グリッシーニ”

”グリッシーニ”とは、クラッカーのような細長いパンのことらしいです。
噂どおり美味しかったです♪ グリッシーニ
パンは 『ブランジェリー タカギ』 さんのパンだそうです。
そして、こちらも、
フォカッチャは自家製☆


らしいよ。
↓”アンティパストミスト”

フリッタータ(オムレツ)、さつま芋・茄子・ブロッコリーのソテー、オランダ豆、いわし、キャベツのマリネと、この下に隠れていた大麦や雑穀のトマト煮
たくさんあってボリューム大で、どれもあっさりとして美味しかったです。
↓私がパンを食べるのが早いからか、ジャンジャンおかわりを持ってきてくれます(嬉)

↓フォカッチャも焼きあがりました~☆と持ってきてくれます(嬉)

美味しいーー!! もっちりーー!! ふんわりクリーミー!!
↓ファカッチャもどんどんおかわりを持ってきてくださいます(嬉)

美味しいーー!! オリーブオイルたっぷり~♪
(エ)さんは、フォカッチャの1位は『ローザネーラ』 2位は『オッティミスタ』 3位が『アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ』 だと言いますが、
(ハ)は、3つともどれも好きです。
それぞれが、それぞれに美味しいです。
人に順位を聞いておいて、 ずるい?(笑)(^^;
↓”スパゲッティ アマトリチャーナ”

ベーコンと玉ねぎのトマトソースです。麺が太めでコシがあって美味しかったです。

↓”スズキのソテー ケッパー風味”

スズキのソテーのお味がしっかりしている分、ズッキーニと白インゲン豆の方はちょっと薄味にしてあり、(ハ)にはちょうど良くて美味しかったです。
↓デザートは”ヨーグルトのムース”

これがまた フワッフワで 美味しいーー!! 上品なお味。 雪のようなはかなげな感じです。
↑これは(エ)さんも絶賛☆


( (ハ)はデザートは いつも絶賛してると思う )

↓(エ)さんの食後のドリンクは”紅茶”

↓(ハ)はエスプレッソを薄めにアメリカンにしてもらったもの。

それでも(ハ)にとっては、濃いめの”珈琲”でした。 とっても美味しかったです。



ご馳走様でした~。
お店の方がまた 皆さん、とっても感じが良くって、居心地良かったですぅ♪
大満足でした。
『アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE)』
大阪市中央区今橋4-5-19
TEL 06-4706-1199
11:30~15:00
17:30~23:30
定休日 日曜日

『ピアノピアーノ』 の系列店の、
↓『アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE)』

↑歴史ある淀屋橋で、1925年建築の元今橋消防署をリノベートし、
アンティカ オステリア(古い食堂)
ダル ポンピエーレ(消防士)を開店、
北イタリア料理を中心に現代クラシックな料理を提供いたします。
に、(エ)さんと行ってきました♪
もちろんランチです。

↓目指していったのは ”Menu A” 1,890 (消費税込)

細かいですが、 『ローザネーラ』 や 『オッティミスタ』 より、消費税分 ¥90 だけお高いのですね。

それが一番安い方だと思っていたら、
↓こんなお得なメニューもありました。

『ピアノピアーノ肥後橋本店』 の”PRANZO A” ¥800 もかなりお得ですが負けていませんね~
↓店内1階の写真です。11:30~なのに、またあせって11:27くらいに入ってしまいました。(フライング)


↓店内3階の写真です。3階に通していただきましたが、階段も2階も3階もとっても趣があっていいですね~☆


↓窓側の素敵なお席


↓”バゲットと、グリッシーニ”

”グリッシーニ”とは、クラッカーのような細長いパンのことらしいです。
噂どおり美味しかったです♪ グリッシーニ
パンは 『ブランジェリー タカギ』 さんのパンだそうです。
そして、こちらも、
フォカッチャは自家製☆




↓”アンティパストミスト”

フリッタータ(オムレツ)、さつま芋・茄子・ブロッコリーのソテー、オランダ豆、いわし、キャベツのマリネと、この下に隠れていた大麦や雑穀のトマト煮
たくさんあってボリューム大で、どれもあっさりとして美味しかったです。
↓私がパンを食べるのが早いからか、ジャンジャンおかわりを持ってきてくれます(嬉)

↓フォカッチャも焼きあがりました~☆と持ってきてくれます(嬉)

美味しいーー!! もっちりーー!! ふんわりクリーミー!!
↓ファカッチャもどんどんおかわりを持ってきてくださいます(嬉)

美味しいーー!! オリーブオイルたっぷり~♪
(エ)さんは、フォカッチャの1位は『ローザネーラ』 2位は『オッティミスタ』 3位が『アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ』 だと言いますが、
(ハ)は、3つともどれも好きです。




↓”スパゲッティ アマトリチャーナ”

ベーコンと玉ねぎのトマトソースです。麺が太めでコシがあって美味しかったです。


↓”スズキのソテー ケッパー風味”

スズキのソテーのお味がしっかりしている分、ズッキーニと白インゲン豆の方はちょっと薄味にしてあり、(ハ)にはちょうど良くて美味しかったです。
↓デザートは”ヨーグルトのムース”

これがまた フワッフワで 美味しいーー!! 上品なお味。 雪のようなはかなげな感じです。
↑これは(エ)さんも絶賛☆



( (ハ)はデザートは いつも絶賛してると思う )


↓(エ)さんの食後のドリンクは”紅茶”

↓(ハ)はエスプレッソを薄めにアメリカンにしてもらったもの。

それでも(ハ)にとっては、濃いめの”珈琲”でした。 とっても美味しかったです。




ご馳走様でした~。
お店の方がまた 皆さん、とっても感じが良くって、居心地良かったですぅ♪
大満足でした。
『アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE)』
大阪市中央区今橋4-5-19
TEL 06-4706-1199
11:30~15:00
17:30~23:30
定休日 日曜日
アンティカ・オステリア・ダル・ポンピエーレ (イタリアン / 肥後橋、淀屋橋、北浜)★★★★☆ 4.0

それがなんといっても超魅力ですぅ
お店入り口右のカウンターでは夕方から
バール使いもOKで、スタッフもフレンドリーで
もちろん料理も美味いですよね♪
場所とか建物のポイントも高い、秘密にしたい店です☆ なので実はまだ記事にしてません(笑)
オドナで食べるなら、こっちの方が絶対よいな、
って思ってます!
しかし・・・・
どう見てもあのスパゲティの量では
物足りないと感じる事確実です(;´Д`)ノ
お料理 美味しそう
ご紹介有り難うございます
とても気持ちの良い接客で
パンもドシドシ持ってきてくださいます。
そこが重要だったりします。(笑)
オドナよりこっちですよね♪
マスターさまの隠れ家的お店だったのですね。
ごめんなさい。載せちゃいました~(笑)
ホント、素敵なお店です。
親父っちさまなら足りないかも。。
でも(ハ)で、お腹パンパンになるくらいだから、
やっぱり足りるかも(笑)
歴史ある建物で
雰囲気も良いですし、
お料理も美味しかったです。