goo blog サービス終了のお知らせ 

第22戦のご案内

2012年02月16日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!

今週末の試合のご案内です。

相手は今シーズン2戦とも内容の悪い試合だった豊田合成です。

先週のイメージを忘れずにタイトなディフェンスで臨みたいと思います。

岐阜で少し遠いですが、応援お願いします!!

~第22戦のご案内~
日時:2月19日(日)13:00~
場所:ヒマラヤアリーナ
@岐阜県岐阜市藪田南2-1-1
TEL:058-272-1336
JR東海道本線「西岐阜」駅 車5分

第21戦 結果報告

2012年02月13日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!第21戦の結果をご報告します。

○豊田通商 106 - 88 兵庫ストークス
(18勝3敗)
       29 - 24
       21 - 17
       24 - 16
       32 - 31

第1Q 前日に続き、雄大の勢いが止まらない。3P・速攻とこのQだけで11得点をあげる

しかし、相手もナイト選手主体に得点を重ね、ハイスコアな展開となる

第2Q 相手の小さいゾーンに対してイーグルスは3Pがとまらない。絶好調雄大の

アゲアゲな3Pにつられて、ミヤ・ヤマ・かとぅーん・組長が決め、速攻でみんなが

走って、後からノシノシとやってきたカットおじさんも2本連続3Pを沈める。

結局、前半50点中30点を3Pと外角シュート中心でリードを奪う

第3Q しょっぱな、ミヤのアシストからアマニーのダンクで勢いにのり、

今日も止まらない雄大3Pが決まり、17点差まで拡げる

第4Q 一時、相手のプレッシャーに押され、パスミスから速攻を食らってしまうが、

ディフェンスをがんばり、点差を再び広げる。残り1分41秒とうとう阿部が登場!!

みんなが得点を期待する中、空気を読めない雄大がこの日5本目24点目の3Pを決め

試合が終了。。。

みんなの気合が結果につながった週末となりました。

リーグ終盤戦、この気持ちの状態を高め続けて臨みたいと思います。

~第22戦のご案内~
日時:2月19日(日)13:00~
場所:ヒマラヤアリーナ
@岐阜県岐阜市藪田南2-1-1
TEL:058-272-1336
JR東海道本線「西岐阜」駅 車5分

第20戦 結果報告

2012年02月12日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!

本日行われた兵庫ストークスとの試合結果をお知らせします。

○豊田通商  89 - 74 兵庫ストークス
(17勝3敗)
       25 - 24
       25 - 9
       23 - 15
       16 - 26

乗りに乗ってる兵庫ストークスとの対戦。2週間ぶりのホームとあって

みんな気合い入りまくりでした。

第1Q 開始早々アマニーのシュートから、この日は違うかも?と思わせるかとぅーんの3Pと

幸先のよいスタート。しかし、相手も1月MVPナイト選手中心に得点を重ねる。

点の取り合いからこの日ノリノリの雄大が神速カットインを連発!

カットおじさん⇒ヤマのホットラインから3Pも飛び出し、差を広げたと思いきや

ノーマークを作ってしまい、終盤に連続して点を決められ1点差で第1Q終了

第2Q イーグルスのディフェンスが当たりはじめ、相手の得点が止まり

一気にたたみかける。この日22得点2ダンク止まらないアマニーのミドル。

岩田組長も負けじとシュートを外さない。ディフェンスでは狩人・太一ディフェンスがさく裂!

オラオラと相手を威圧し、最後はチャージングを強奪!いい勢いのまま前半が終了


後半に入っても、勢いは止まらない。雄大が縦横無尽に相手をかき回し、

カットおじさんも昔を思い出しダンクをお見舞い!最終Qを残して25点差の大差をつける

最終Q いい終わり方をして、明日につなげたい大事な10分間だが、受けに回ってしまう。

相手のプレッシャーにボールを回すだけになってしまい、最後は苦し紛れの3P

当然リバウンドもとれず、速攻・3Pをポコポコ決められて悪い空気に。。。

ここでノリノリ雄大が登場!プレッシャーでボールを奪うと

オシャレパスでアマニーのダンクをアシスト。


最後に差は詰められましたが、なんとか勝利することができました。

今日はイーグルスのいい面と悪い面が両方でた試合になりました。

明日も受けに回らず攻め気で勝ちに行きます!

応援お願いします!

~第21戦~
VS 兵庫ストークス
日時
2月12日(日)13:00~

場所:北名古屋市健康ドーム
@北名古屋市九之坪笹塚1番地
TEL:0568-23-7006
名鉄犬山線「西春」駅 15分



第20戦・第21戦のご案内

2012年02月08日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!

今週末の試合のご案内です。

相手は現在、最も勢いのある兵庫ストークスとの対戦です。

2巡目以降わずか1敗しかしていない強敵です。

イーグルスも気合十分!攻めの気持ちで立ち向かいます!

是非みなさんこの熱い戦いを会場に来てご覧ください!!

応援お願いします!!

~第20戦・第21戦~
VS 兵庫ストークス
日時
・2月11日(土)13:00~
・2月12日(日)13:00~

場所:北名古屋市健康ドーム
@北名古屋市九之坪笹塚1番地
TEL:0568-23-7006
名鉄犬山線「西春」駅 15分


第19戦の結果報告

2012年02月06日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは

昨日行われた第19戦の結果報告です。

○豊田通商 87 - 60黒田電気●
(16勝3敗)
      15 - 10
      19 - 16
      22 - 13
      31 - 21

序盤、アマニーのフリースローで得点するもなかなか流れに乗れないまま両チームともにロースコアの展開となり、8点差で前半を終えました。

後半開始早々全員でオフェンスを確認し、相手をひきつけてからのパスを徹底し、そのパスを受けた、加藤・宮崎の3Pによって一気に得点を重ねました。

最終Qもハニーカット、山下の3P等によって31得点あげることが出来ました。

総評としては、相手をひきつける事で3Pも楽に打て、加藤、竹原、阿部のディフェンスやリバウンドでもアグレッシブに攻めた結果だと思います。

最終Qの勢いを忘れず、次戦にも臨みます。

今週末は愛知にてホームゲームです。

相手は勢いのある兵庫が相手、平日練習でしっかり反省点の修正・対策をしたいと思います。

みなさん会場に来て、応援でサポートして下さい。

MC TASH&DJ034及びチアリーダーのディンプルズと共に盛り上がりましょう!


~第20,21戦のご案内~

VS兵庫ストークス
日時:2月11日(土)/12(日)13:00~
場所:北名古屋市健康ドーム
@北名古屋市九之坪笹塚1番地
TEL:0568-23-7006
名鉄犬山線「西春」駅


第19戦のご案内

2012年02月03日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!

遅くなってすいません。明日の試合のご案内です。

先週の消化不良を同じ東京の地で解消したいと思います!

思い切りのいいイーグルスにみなさんご期待ください!!

~第19戦のご案内~

VS黒田電気
日時:2月4日(土)16:00~
場所:大森スポーツセンター
@東京都大田区大森本町2-2-5
TEL:03-5763-1311
京浜急行本線「平和島」駅 徒歩6分

第18戦 結果報告

2012年01月30日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは

昨日行われた第18戦の結果報告です。

○豊田通商 77 - 63ビッグブルー東京●
(15勝3敗)
      18 - 15
      16 - 14
      20 - 14
      23 - 20

序盤、動きが硬く2分間得点ができず重苦しいスタート

ヤマの3P・岩田組長の幻のレフトシュートなどで粘って得点するも

流れに乗れないまま5点差で折り返す。

後半開始早々、全員のプレッシャーディフェンスで一気に8点連続得点で

突き放し、流れにのるか!!というところでこの日は気が緩んでしまい、

相手のガードのドライブに受けに回ってしまい、中々点差が広がらない

最終Qも迷いのあるプレーが続き、ズルズルと終盤へ

岩鶴のミドルがよく決まり何とかリードを保つも

相手の勢いに押される展開。相手に3P・カットインといいようにやられ

ついには残り2分で1点差となってしまう。

しかしラスト2分、岩鶴のミドルなどでなんとかリードを保ち、

最後は速攻で勝利することができました。が

反省点ばかりの試合になってしまいました。



今週末も東京の試合です。悪いイメージを払拭すべく

平日練習でしっかり軌道修正したいと思います。

みなさん会場に来て、我々に喝!!を入れてください!


~第19戦のご案内~

VS黒田電気
日時:2月4日(土)16:00~
場所:大森スポーツセンター
@東京都大田区大森本町2-2-5
TEL:03-5763-1311
京浜急行本線「平和島」駅 徒歩6分


第18戦のご案内

2012年01月27日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!

第18戦のご案内です。

頂上決戦を制し、勢いにのるイーグルスを

是非会場で応援してください!!!

第18戦のご案内

VS ビックブルー東京
日時:1月29日(日)16:00~
場所:目黒区立中央体育館
@東京都目黒区目黒本町5-22-8
TEL:03-3714-9591
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩6分

第17戦 試合結果

2012年01月22日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!

今日の頂上決戦の試合結果をご報告します

  ○豊田通商 94 - 79 アイシンAW●
  (14勝3敗)
     1Q 13 - 23
     2Q 24 - 22
     3Q 24 - 9
     4Q 15 - 22
     OT 18 - 3

1Q 前回から復調アマニー中心に点を取りに行くイーグルスに対して

アイシンAWは早い展開からの3P・速攻で点を重ね、イーグルスは

なかなか相手の点を止めきれない。何とか点を取り返したいが、

イージーシュートが落ちてしまい、詰め切れず10点差で終了

2Q 緊迫した空気の中、お互いにスロースタートだったが、ここで

抜け出したのが、イーグルス!神速ミヤの連続シュートで一気に差を詰め

ハニーカットおじさんの3Pも飛び出し、一気に同点に。このまま逆転と

いきたいところだったが、終盤相手に速攻・3Pを決められ、結局

8点差で折り返す。

3Q ハーフタイムで相手の止めるべきところを確認して臨み、相手にいいシュートを

打たせない。徐々に流れをつかみ早い速攻を連発する。

アマニーのダンクも飛び出し、逆転に成功する。

4Q アイシンAWは要所で3Pを決め、必死に食い下がる。イーグルスも果敢に

アタックしていきフリースローをもらうが、決定率が悪く徐々に点差を詰められ、

最後の最後にバスケットカウントを決められ、今シーズン初めての延長戦に突入する。

気持ちの勝負となった延長戦。カットおじさんの冷静なシュート先制し、

大ちゃんの伸びる腕でもらったフリースローで完全に勢いに乗ったイーグルスは

速攻を連発し、5分で18点という大量得点で勝利することができました。

強敵を撃破し、単独首位に立つことができましたが、厳しい戦いでした。

リーグも残り2か月。チームとしての課題はまだまだ山積みです。

1つずつ修正して、優勝につなげたいと思います!

みなさんも成長するイーグルスにどうぞご期待ください!

第18戦のご案内

VS ビックブルー東京
日時:1月29日(日)16:00~
場所:目黒区立中央体育館
@東京都目黒区目黒本町5-22-8
TEL:03-3714-9591
東急目黒線「武蔵小山」駅 徒歩6分



第17戦のご案内

2012年01月20日 | 試合結果(2011-2012)
みなさんこんにちは!!

今週末の試合のご案内です。

アイシンAWとの2戦目です。ともに13勝3敗の同率1位対決です。

前回も勝利はしましたが、内容は負けに近いものがありました。

今回は結果・内容にこだわったゲームをしていきたいと思います。

昨日カット先生からいただいたありがたいお言葉

『やっぱり声を出すことが一番大事!』を胸に試合に臨みます。

全員で声を出している盛り上がった試合をお約束します。

みなさん是非応援お願いします!!


第17戦のご案内

VS アイシンAWアレイオンズ安城
日時:1月22日(日)13:30~
場所: 大府市民体育館
愛知県大府市横根町平地191
TEL:0562-47-0102
アクセス:JR東海道本線「大府」駅 徒歩20分

第16戦 試合結果

2012年01月16日 | 試合結果(2011-2012)
第16戦の試合結果をお知らせします。

  ○豊田通商 82 - 61 日立電線●
  (13勝3敗)
     1Q 19 -  8
     2Q  9 - 19
     3Q 20 - 13
     4Q 34 - 21

ゾーンディフェンスを最後まで攻め切れなかった前日の反省から、

試合前から動きの確認をして試合に臨んだこともあり、

1Q、インサイドアウトサイドとボールが良く回り、

ハニーカットの1対1中心に得点していきます。

そしてこの日大爆発の飯田のインサイド・久しぶりのバスケットカウント

3Pと止まりませんでした。(ドヤ顔パフォーマンスまで飛び出しました)


が・・・2Qになって、ディフェンスがタイトになるとボールの回りが悪くなり、

ズルズルと昨日と同じ展開、結局1点差で前半を折り返します。

しかし、前日と同じことにならないようにハーフタイムに

もう一度ネジを巻きなおして、3Qは確実に確認した動きを実行し、

ゆっくりと着実に点差を話していきました。

そして、最終Q、われらが兄貴・太一さんが登場

『ゾーンはこうやって攻めるんだよ』と言わんばかりに

次々をアシストを連発!パスを受けたアマニーは吠える吠える!!


完全にペースに乗って、終わってみれば、20点差の大勝をおさめることが

できました。2日間でのべ1500人近い方々にご来場いただき、チームに

力をいただきました。ありがとうございました!!

来週は同率首位 アイシンAWとの対戦です。

今シーズンのスローガン『結束力』どおり一丸となって勝ちきりたいと思いますので

応援お願いします!!!!

第17戦のご案内

VS アイシンAWアレイオンズ安城
日時:1月22日(日)13:30~
場所:愛知県大府市横根町平地191
TEL:0562-47-0102
アクセス:JR東海道本線「大府」駅 徒歩20分





第15戦試合結果

2012年01月14日 | 試合結果(2011-2012)
第15戦の試合結果をお知らせします。

  ●豊田通商 68 - 74 日立電線○
  (12勝3敗)
     1Q 24 - 18
     2Q 17 - 13
     3Q 11 - 21
     4Q 16 - 22
序盤、激しいディフェンスからの速攻・リズムのいいパスワークからの3Pなど

得点を重ねていきますが、相手のアウトサイドがなかなか止められません。

第2Q 徐々に相手のゾーンディフェンスの前にボールが回らなくなってきます。

こちらもディフェンスをかけて相手の得点を止めたため、なんとか10点差で

折り返しました。

後半に入っても、こちらの悪いオフェンスのリズムは続き、悪い空気は

ディフェンスにも影響し始め、相手のアウトサイドを止められません。

3Q終了間際に決められた2Pでとうとう同点に追いつかれてしまいます。

最終Q、しょっぱなに4点決められたあとは、焦りばかりが先行して

自分たちのバスケができず、相手のシュートは面白いように決まる

最悪の流れになってしまいました。

最後にこーずの3Pなどで2点差まで追い上げましたが、ついに力尽きてしまいました。

自分たちで作った悪い流れを最後まで変えられなかった悔いの残るゲームでした。

試合には本当にたくさんの方々に応援に来ていただいたのに、

こんな結果になってしまい、申し訳ありませんでした。

明日も同じ相手と同じ場所でゲームです。

しっかりと今日の試合を反省して、次に臨みたいと思います。

応援よろしくお願いします!

【第16戦】
 日時:1月15日(日) vs 日立電線
    13:00開始

 場所:春日井市総合体育館
    春日井市鷹来町4196-3 TEL:0568-84-7101

 アクセス:●公共交通
       JR中央線「春日井駅」下車、名鉄バス「小牧駅」、「大草」
       又は「パナソニックエコシステムズ」行き「総合体育館前」下車
      ●道路交通
       名二環(勝川インター)―国道19号多治見方面―「瑞穂通5」交差点左折約2.3km
       東名高速(春日井インター)―国道19号名古屋方面―「春日井インター西」交差点右折約3km


第15戦、第16戦のご案内

2012年01月13日 | 試合結果(2011-2012)
皆さんこんにちは。
ファイティングイーグルスです。

いよいよJBL2 2011-2012シーズンも後半戦突入です。
前半戦は打倒イーグルスに燃えるチームに3年ぶりの敗戦を期すなど
苦い思いをしましたが、もう一度気持ち入れなおし
チーム一丸となり『結束力』で優勝を勝ち取ります。

もう絶対に負けは許されません。

皆さん後押しを貰いながら優勝まで全力で戦います。
応援宜しくお願い致します。

【第15戦】 
 日時:1月14日(土) vs 日立電線
    13:00開始

【第16戦】
 日時:1月15日(日) vs 日立電線
    13:00開始

 場所:春日井市総合体育館
    春日井市鷹来町4196-3 TEL:0568-84-7101

 アクセス:●公共交通
       JR中央線「春日井駅」下車、名鉄バス「小牧駅」、「大草」
       又は「パナソニックエコシステムズ」行き「総合体育館前」下車
      ●道路交通
       名二環(勝川インター)―国道19号多治見方面―「瑞穂通5」交差点左折約2.3km
       東名高速(春日井インター)―国道19号名古屋方面―「春日井インター西」交差点右折約3km



TFE_JBL2をフォローしましょう



天皇杯 第二戦 結果

2012年01月04日 | 試合結果(2011-2012)
本日行われた天皇杯第二戦の試合結果をご報告します。


豊田通商 56ー 90 日立

15ー18
14ー23
16ー23
11ー26

第一Qこーずのレイアップで先制するもその後、メンバー全員

動きが硬く、点を奪えない5分。経過して、10-2と離されてしまう。

しかし、タイムアウト後これまでずっと練習してきたディフェンスが

機能し始め、ミヤの速攻・こーずの3Pなどで徐々に点差を詰め、3点差で1Q終了

2Qも気合の入ったディフェンスでロースコアの展開の中、ミヤの速攻で

とうとう2点差まで詰め寄る。しかし、大事なところでこちらがフリースローを

外し、相手に効果的にシュートを決められてしまい、12点差で前半を折り返す。

第三Q、前半のディフェンスを継続し12-15点差で

中々点差が縮まらない。徐々にオフェンスのリズムが悪くなり始めた豊田通商は

ターンオーバーが目立ち始め、点差を広げられてしまう。

最終Q、逆転するため、早いオフェンスを仕掛けていくが、

日立の冷静なディフェンスの前に点が奪えず、

そのままゲームセット。

大事なところで、やるべきことができなかった

悔しいゲームでした。この敗戦を糧に、JBL2 リーグ優勝

に向け、気持ちを切り替えていきたいと思います。

みなさんの応援お願いします!!


天皇杯1戦目結果

2012年01月02日 | 試合結果(2011-2012)
みなさん明けましておめでとうございます!!

今年も暖かい声援お願いします!

早速本日行われた天皇杯の結果をお知らせします。

豊田通商 100ー 70 日本無線

19ー24
17ー19
33ー9
31ー18


序盤、キャナイの3Pで好調な滑り出しかと思いきや、
どこか集中力に欠くディフェンスで波に乗れないイーグルス。
詰めが甘く、フリーで3Pを立て続けに決められてしまい。
そのままズルズルと点差は開き、気が付けば13点差。
ハニーカットの連続3Pで何とか7点差で折り返すもムードは最悪。

しかし、ハーフタイムにこの天皇杯で打倒JBLを
達成するという目標を各々が思い出し、一からディフェンスを
やり直し、3Q相手を9得点に抑え、速攻で点を重ねます。
4Qも集中力を切らさず、何とか100点ゲームで勝利することが
できました。

次は昨年苦杯を飲まされた日立との一戦です
今日の戦いを反省し、最初から集中して
この一年の想いを力一杯ぶつけ、勝利したいと
思います。みなさん応援お願いします!!

次戦のお知らせ
日時:1月4日(水)  15:00 Tip off
対戦:日立製作所(JBL)
場所:国立代々木競技場第二体育館
⇒http://naash.go.jp/yoyogi/tabid/76/Default.aspx