2017年にみんなの花図鑑からgooブログへ引っ越してまいりました。
その後すぐ更新しなくなったので4年間ブランクがあります。
しばらく、よそでブログをアップしていましたがまた戻ることにいたしました。
理由はサイズ。
gooブログさんはでっかいサイズで写真がアップできるところが嬉しいです。
すご~~くお見苦しいのですが、自己満足でデカくアップいたします。なにとぞお許しください…
デカければ良いわけではないと分かっているのですが~~(:_;)
西洋アサガオ ウラナミシジミ 11月13日 横浜市港北区にて撮影
ウラナミシジミは、チョウ目シジミチョウ科で日本では秋に各地で見られるそうです。秋の枯れ葉色ですね。🍂
iphoneのマクロで撮影しようししたら、逃げられてしまいました。思い通りに行かないものです。
秋に咲く西洋アサガオと枯れ葉色の蝶。これも秋ですね。
一般的なアサガオが夏の間に開花するのに対し、西洋アサガオは咲き始めるのが遅く
9月から11月まで咲いてくれるので嬉しいです。
本当の枯れ葉
11月にヒマワリが咲いていました.。
11月に咲くヒマワリ。とても目を惹きます。
黄色のバラかと思って近づいたらヒマワリでした。バラを見つけたより嬉しかったかも~
寒くても頑張れと声をかけたくなります。
バンジー、可愛いだけでなく寒さにも強いパンジー。
霜の降りる季節にも咲いて、霜だらけになっていたり、健気な花ですね。
ガザニア。
勲章のような花というところから、勲章菊(クンショウギク)という和名もつけられています。
日当たりと風通しのよいところで育てましょう、日当たりが悪いと花が開かないとネットにありました。
開花期は4月~10月上旬。この場所はとても日当たりがよいようです。
ガザニアは1月28日、6月26日の誕生花。なんと私の誕生花でした。もう少し注目してあげなくては...。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
今日も皆さまにとってステキな良い一日となりますように~~💕
蝶にとっては貴重な花なんですね。
このシジミ頑張ってきたのか羽が
痛んでますね。
元気でなと言ってしまいそうです(笑)
朝顔・昼顔・夕顔に、何と夜顔まであるということでした。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/fecd66e2e5248662063f4f363bc811b3
アサガオは、夏の代名詞だと思ってましたが、この季節でも咲く種があるのですね。
(ユウナ)さんのブログアドレスをコメント上に置きました。
こんにちは。
シジミの羽根が欠けていること、私も気になっていたのです。💦
天敵、アリとかクモとかに襲われたのでしょうか?
何かの障害物にひっかけたとか?
たくましく生き延びていることは確かですね。👏
本当に応援したくなります。
コメント、ありがとうございます。😊
こんにちは。
2017年の興味深いあさがおの記事、読ませていただきました。
紹介してくださり、ありがとうございます。
夕顔は「ウリ科」でしたか。ウリのような実がなるのですね。
植物の種類は複雑です。
朝顔は、ヒルガオ科サツマイモ属。
昼顔は、ヒルガオ科ヒルガオ属。
夕顔は、ウリ科ユウガオ属。
夜顔は、ヒルガオ科サツマイモ属。
いちいち科と属があってややこしいです。試験に出たら間違えますね。
私もアサガオは夏の花だと思っていましたが、西洋アサガオは11月まで咲いくれるので嬉しいです。
コメント、ありがとうございます。
写真の画像が大きくて、細かい部分も良く見え素敵ですね✨。ブログによって、いろいろ特性があるのですね。
西洋アサガオは11月まで咲くのですね。うちの近所もあちこちで、満開です。夏の花だと思っていましたが、思い込みでした。
また、お邪魔いたします(^^)。
素敵な写真ばかりですね。
ゆいばーちゃんがやりたかったことは
これだったんですね。
これからも カメラライフを楽しんで
下さいね。
gooブログは写真がでっかく貼れるんですね、知らなかった…
これからも楽しみに読ませて頂きますー