goo blog サービス終了のお知らせ 

ユウナのブログ

プログ再開いたしました。よろしくお願いいたします

ツユクサとムラサキツユクサ 

2022-06-10 09:09:00 | フォト

 

 

ツユクサは小さいながら人目を引くブルーの花です。日本原産で万葉の時代から日本人に親しまれて来たツユクサ。その控えめで上品な姿は日本人の心にしっくり行くような気がします。

『万葉集』には月草・鴨頭草(つきくさ)=ツユクサのことを詠ったものが9首存在しており、朝咲いた花が昼しぼむことから、儚さの象徴として詠まれたものが多いようです。

 

 

 

ツユクサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑のそばでムラサキツユクサを見かけました。ムラサキツユクサは北アメリカ原産で当初は栽培目的で移入されていましたが、今は野生化したものが見られるようです。

ツユクサよりムラサキツユクサばかり見かけると思ったので調べて見たら、開花時期がムラサキツユクサのほうがツユクサよりひと月早いということが分かりました。

 

 

ムラサキツユクサ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもムラサキツユクサ。色が濃いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムラサキツユクサ! (りんご)
2022-06-08 15:27:46
こんにちは。
ツユクサは懐かしい花です。
生まれ育った田舎でよく見た覚えがあります。

そして。。ムラサキツユクサ!
実は数年前から、この時期になると家の庭に咲き
これ、なんだろう??と思って見ていた花でした。
教えていただき、ありがとうございました
返信する
Unknown (ぽんぽこり)
2022-06-08 19:37:44
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸 応援いつもありがとうございますこれからも頑張りますので お互い笑顔で明日も明後日も ファイト ファイトファイト
返信する
Unknown (Unknown)
2022-06-09 03:26:21
りんごさん
こんばんは。
ムラサキツユクサは綺麗ですね。
道端で見かけると足を止めて、見惚れてしまいます。
庭に咲くなんて羨ましいです。✨✨
りんごさん、読んでくださり、コメントありがとうございます。😊
返信する
Unknown (ユウナ)
2022-06-09 03:27:46
ぽんぽこりさん
こんばんは。
お互い笑顔で、毎日、頑張りましょうね。
こちらこそ、読んで下さり、コメントありがとうございます。😊
返信する
Unknown (syaazunabru)
2022-06-12 11:29:47
ユウナさん
こんにちは✨😃❗
ブルーも紫も宝石みたいで
綺麗ですね🎵
見てるだけでとっても
癒されます🐱
いつも素敵なフォト
有り難うございます✨
午後も素敵な1日になりますように(^-^)/🍀
返信する
Unknown (ユウナ)
2022-06-12 14:42:58
シャアさん
こんにちは。
素敵なフォトと言って下さり、嬉しいです。
こちらこそ、いつもお優しいコメント、ありがとうございます。😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。