ユウナのブログ

何事もない平凡な生活を切り取って行きたいと思います。

ボタンクサギ ボナンザピーチ タチアオイ キキョウ トンボ

2022-07-06 23:13:48 | フォト

 

 

ボタンクサギだと思われる花が土手に咲いていました。グーグルレンズで調べると明らかに違うと思われる花の名前がでてきます。この花はきっとボタンクサギのツボミだと思います。間違っていたら教えてください。

ボタンクサギなら、今頃、ピンクの花が咲いていると思います。土手まで見に行けないのが残念ですが…

 

 

ボタンクサギのツボミ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商店街の花壇のボナンザピーチに実がなっていました。ピーチだけあって美味しそうな桃でした。

 

 

 

 

今、孫の子守りのため、娘の家に来ています。娘の家に行く途中、美しいタチアオイとキキョウを見かけました。

 











 孫のプールに止まっていたトンボ







 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日も皆さまにとってステキな良い一日になりますように〜💕

 

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


ノウゼンカズラ ヘクソカズラ アガパンサス

2022-07-06 07:06:43 | フォト

 

 

 

オレンジ色のノウゼンカズラが咲いていました。ノウゼンカズラは原産が中国で、平安時代には渡来していたそうです。

花の形がトランペットに似ていることから。英語では「トランペット・ヴァイン」「トランペット・クリーパー」あるいは「トランペット・フラワー」と呼ばれているようです。本当に小さなトランペットが咲いているようで、可愛らしいです。音が聴こえたら、どんなに楽しいでしょうね。

 

 

ノウゼンカズラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じカズラでもこちらは「ヘクソカズラ」。畑の横の小路に生えていました。

 

 

ヘクソカズラは、やぶや道端など至る所に生える雑草で、葉や茎などを傷つけると悪臭を放つことから屁屎葛(ヘクソカズラ)という名が付いたようです。ヘクソと呼ばれるほどの悪臭を放つとしても、この名前、ちょっと気の毒な気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涼し気なアガパンサス。見ているだけで暑さを忘れてしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

一輪だけ咲いていた白いアガパンサス。花の盛りは過ぎていたようです…

 

 

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日も皆様にとってステキな良い一日でありますように~💕

 

  

 

ランキングに参加しています。

↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村