goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々自転車日より

気ままに走っては、美味しいお見せ見つけては寄り道
人生も寄り道
自転車ライフ楽しんでいますよ。
あ!料理のたまにね

星空散歩 荒崎公園へ

2024年12月01日 16時27分00秒 | 日記

こんにちは ラン です。

ここの所 天気に恵まれてますね。

それと 私に 愛機 Nikon D750 修理から帰って来ました。

嬉しくて 嬉しくて

子供がオモチャを買ってもらった気分ですよ

修理内容は ミラー駆動部の取り替え 後は エラー表示に付随する各部品の交換と ゴム部分は 全て交換

ゴム部分は無償

流石 nikonさんだね

さて、修理内容はここ迄にして 早速撮影に

風もほぼ無風だったので 荒崎公園へ

時間は18時少し過ぎた当たりに 到着

公園の駐車場に入れようとしたら 「公園駐車場は17:30まで」

駐車場入り口近くにスペースが有ったので そこに車を止め 歩く事10分程度

やっと 開けた場所に到着

東から西の方角は良く開けてる

カメラをセット

今回は 2台準備して来た

一台は星の 光跡(軌跡)を撮影する為

後に一台は 修理後の試し撮影(D750)

そこで 西の夜空を見上げたら 何何??

撮影したのがこちら

これ 飛行機では無いですよ

何と「スターリンク衛星」だって

ファインダーから飛び出て入らない所も有ったけど

シャッター開放時間が10秒だったので 線状に写ってます

スピードを早くして再度撮影

もう 居ない 移動が速い

でも、めったに いや 見る事が出来ただけでも 幸せ

実際は「銀河鉄道999」風に見えたよ

カメラを少し移動させ 方角は定かでは無いがこんな光跡が撮影出来た

シャッタースピード バルブ

ISO  100

F値  9

解放時間 2時間

カメラ Nikon D5500

レンズ シグマ:フィッシュアイ

こちらは D750で撮影した写真

小さいですが アンドロメダ大星雲

これじゃ分からんですよね

ないげなく アンドロメダの星雲が分かるかと?

撮影した レンズの焦点距離が70mm

    ISO   1600

    F値    2.8

シャッタースピード 15秒

これが限界

次回の撮影時は もう少し焦点距離の長い400mm位が良いかな

今回の撮影は 思いもよらない星、衛星が 撮せて万々歳

これからの季節は 撮影に最高の季節


最新の画像もっと見る

コメントを投稿