カーモデルのエレクラ

1/24カーモデルと、1/1車バイクのページ
オープンカーで行こう!

マイナー車と国産スポーツ系が得意です。

AE111トレノ完成♪

2013-11-16 10:52:56 | プラモデル(走る車)
さあ、完成しましたよん。
AE111トレノ。今回のポイントはシャコタンです♪



まずはカラーリング。
ガンメタをベースにセリカWRCのデカールを入れて仕上げました。
元々白ベースで素直に行こうと思っていたのですが、
塗装に失敗したのは既報・・で、結局はこういう感じなのです。
それでも、ガンメタベースになった時点で、デカールの配置はオリジナルにし、
よりストリート寄りになるよう意識しました。
ゼッケンがサファリになっちゃったのは在庫の関係で。
ターマックのラウンドの物にしたかったなぁ・・・ま、いいか。

その辺りは作りながら考えます。そういう性分なんですよん。





フロント周りはリップを追加。純正のリアスポを削って装着しています。
ラリーカーのデカールを貼りましたが、気分はJTCC。
だからリップなんです。
収まりも良くて結構テンションが上がった部分ですね~。



そして、車高をかなり攻めました。
キャンバーも思い切りつけ、それによって当たる部分は削る。
結局タイヤの側面なんかも削った、全く回転しません仕様です♪

選んだホイールはディッシュタイプで。
WRCでお馴染みのOZラリーにしたかったのですが、在庫なし。
似たような(あんまり似ていないんですが)物にデカールだけ貼って気分です。



室内はシート・ハンドル交換・・ま定番ですね。
ここはあんまり考えず、赤いシートが1個入ればいいか。って感じです。





リアはウイングを追加。
セリカWRCっぽいものにしたつもりです。
あと、改造ではありませんが、
トランク両端のデザインがつり上がっている実車のデザインが、気に入らずゴリゴリ。
少し落ち着いたので良かったな~って思っています。



実車の事も。
1995~00年の8代目スプリンター。
現在の所、最後のスプリンターになっています。
セダンとクーペとワゴンのラインアップで、
イメージとしては100系の流れの延長・・というかコストダウン・・。
セダンからミニバンへ時代が変わっていく時ですので、
やっぱり煮え切らない感じが私にはしちゃいます。
そんな中トレノは、レビンに対してグリルレスなマスクが似合っていていい感じ。
特にMC後の青とかは、カッコ良かったですね~。





キットはF社。
同じことを何度も言っている気がしますが、やっぱり言いたい。
「この車を選んでキット化してくれるのが素晴らしい」です♪
歴代のレビンは確かに割とキット化されるのですが、
AE111ともなると、正直勝算がないというか・・。
でも、小さ目の車ってもっとあっていいと思うんです。
身近な車でカッコ良く仕上げる楽しみ。
それを提供してもらっているのが嬉しいのです。
値段も手頃なこちらも、まだ売れ残ったりしているでしょうから、
オススメ出来るキットです。

今回は少し軌道修正がありましたが、
出来上がれば嬉しいものです。
何よりコレを今作っていたっていうのが楽しかったですね~。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-11-19 10:23:47
うますぎですね
返信する
ありがとうございます (エレクラ)
2013-11-19 22:42:30
名無しさん:こんばんわ。
・・いやあ、照れますね♪
現物は結構アラもあるんですが、写真に助けられていたりして♪
返信する