
ライディング・シューズの老朽化に伴い
先週末に新調

XPD製のライディング・シューズ・・・知らないんだけど
デザイン、足に合ったので購入。
早速、くるぶしの内側に豆が出来ました
まぁ
重量も軽くなって、歩き易く
何よりバイクの操作性は、向上した感がある
やっぱ、履き慣らす事が先決なので
バンドエイド貼りながら早く自分の足にしたいものだ
先週末に新調


XPD製のライディング・シューズ・・・知らないんだけど
デザイン、足に合ったので購入。
早速、くるぶしの内側に豆が出来ました

まぁ

何よりバイクの操作性は、向上した感がある

やっぱ、履き慣らす事が先決なので
バンドエイド貼りながら早く自分の足にしたいものだ

ええ買い物しましたな
でもツーリング先で座敷に上がったりなんかで紐を解いたり結んだりで、結構出遅れたりする
だから今、マジックテープのバイク用シューズを履いてます。前程防水効果はないんですが、手軽。
しかしくるぶしの固定が甘いので、やはり紐がいいのかなと思う。
くるぶしの豆は多分(素材が硬いから)だと思います。
青虎号もまた走りたいそうですから、またツーリング行こうぜ。
会社用の通勤快速
このブーツは、一生を終えるでしょう。
to 金平糖さん
いやぁ~、飲みダベリングから少しは腰痛も
ましにはなっていますが、腰の為にも軽量化です。
くるぶしの豆対策に紐を緩めました
to とまさん
elf だったか?とまさん持ってたヤツと同じモノ
も検討していました ・・・ 最後は、デザイン70%と
足との相性20%、値段10%でした
また、バーゲンシーズン外の買い物となってしまった。
じゃなんで買ったかと言えばサイズがこれしかなくて更にマジックテープが決め手です。デザインではHONDAもあったんだがヤマハのバイク乗って足元HONDAという事に違和感を感じたからです