まだ夏季休暇中だった先週 8/17(金)にドック入りして、代車:グラストラッカーで帰還。
8/25(土)1週間ぶりに車体が軽いグラストラッカーで、淀川越えの橋の上で横風を喰らい
30cmくらい走行ラインが左へズレた
・・・直進安定性に問題ないが車体軽過ぎやねぇ~
グラストラッカー満タン返しで1ℓ 給油してミツオカ10時過ぎに到着

もう引き渡し準備出来てて、走行距離 22,322km 車検・整備に合わせて
オイル&フィルター、プラグ、エアクリ交換諭吉さんが10人ほど旅立たれました
そうそう
左右のミラーが保証で新品交換され・・・たのだがメッチャ可動が固くなってました

さて、点検・各種交換・調整後の青龍号の調子は如何に
と疾走り出したものの
調整してもらった時計の表示が12時前だったので、昼食は最近お気に入りのずんどう屋へ

一旦、淀川越えて交野付近まで移動して、磐船街道 ⇒ 脇道で精華町抜けて土手沿い
13:00 何か雲が薄黒くって低いけど木津方面へ

木津 ⇒ 加茂 抜けてココまで来ると雲も切れてて暑い 気温33℃

さぁ~暑いのでモクモクファームのソフトクリームを目指します

r44 ⇒ R163 に出て r5 和束から信楽へ抜けます
この r5 で、青龍号の走行テスト・・・スムーズな加速、連続コーナーも思い通りで違和感なし
13:40 一旦、R307 へ出てコンビニで水分補給 ・・・ 一気に500mℓ がカラになった

さてさて、R307 ⇒ R422 阿山 ⇒ モクモクファームへ向かいます

14:00 モクモクファーム・・・バイクは1台も居ません 気温34℃

レモンソフトクリーム&日蔭でクールダウン

さぁ~今日は、左右のパニアケースを装備してないので、すり抜けしながら
行楽地帰りのクルマも多くなって来たので、のんびり帰還します
全走行 166km
ポチッとヨロシクです
8/25(土)1週間ぶりに車体が軽いグラストラッカーで、淀川越えの橋の上で横風を喰らい

30cmくらい走行ラインが左へズレた

グラストラッカー満タン返しで1ℓ 給油してミツオカ10時過ぎに到着


もう引き渡し準備出来てて、走行距離 22,322km 車検・整備に合わせて
オイル&フィルター、プラグ、エアクリ交換諭吉さんが10人ほど旅立たれました

そうそう



さて、点検・各種交換・調整後の青龍号の調子は如何に

調整してもらった時計の表示が12時前だったので、昼食は最近お気に入りのずんどう屋へ


一旦、淀川越えて交野付近まで移動して、磐船街道 ⇒ 脇道で精華町抜けて土手沿い
13:00 何か雲が薄黒くって低いけど木津方面へ

木津 ⇒ 加茂 抜けてココまで来ると雲も切れてて暑い 気温33℃


さぁ~暑いのでモクモクファームのソフトクリームを目指します

r44 ⇒ R163 に出て r5 和束から信楽へ抜けます
この r5 で、青龍号の走行テスト・・・スムーズな加速、連続コーナーも思い通りで違和感なし

13:40 一旦、R307 へ出てコンビニで水分補給 ・・・ 一気に500mℓ がカラになった


さてさて、R307 ⇒ R422 阿山 ⇒ モクモクファームへ向かいます

14:00 モクモクファーム・・・バイクは1台も居ません 気温34℃


レモンソフトクリーム&日蔭でクールダウン


さぁ~今日は、左右のパニアケースを装備してないので、すり抜けしながら
行楽地帰りのクルマも多くなって来たので、のんびり帰還します
全走行 166km



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます