私は未婚ですが、友人には妻子持ちが多く、中には少子化時代に真っ向勝負を挑むような3人の子持ちもいます。
10代の頃にはけっこうなワルだった人間も、美人で良く尽くしてくれる奥さんや可愛い子供が出来ると、過去が信じられないほどにマイホームパパやってるんですから実に不思議なものです。 . . . 本文を読む
時の流れと言うものはまるでマグロの一生と同じように止まることを知りません。自分が知らない物事が世の中にはたくさんあり、もしかすればそれに気付くこと無いまま過ごしていることも十分にありえます。 . . . 本文を読む
日本全国津々浦々、様々な祭りが年中どこ彼処かで行われています。
それだけ日本の風土で培われた文化は奥が深いものだと言えますね。言い換えてみれば、祭りが生活に根ざしている事は日本人の心を元気にさせているとも言えますね。 . . . 本文を読む
先日の某新聞の社会面の記事に、いわゆる「JR・私鉄・路線バス共通フリーパス」についての記事が掲載されていました。首都圏・関西圏、そして中京圏ではその認知度・利用度はかなりあるようで、ましてコンビニ等での買い物でも使用可能な機能も兼ね備え、電子マネー普及にも寄与しているとの事。 . . . 本文を読む
交友関係の広くなく薄給である私は、よほどの事が無い限りは外食はしない方です。
まして以前お話しましたように、生粋の下戸(と言うかアルコール摂取が禁忌)なのでお誘いやらお付き合いもあまりできないのです。 . . . 本文を読む
ずっとずっと前から思っていたのですが…
とても気になる事があります。他人にはそれを許せたとしても、私にはどうしても許しがたいことです。まぁ、こんな風に気張って書くと、私の性格が酷くコンサバティブなものだと思われてしまうのは覚悟の上です。 . . . 本文を読む
私が持っている普通運転免許証は、その取得からはや15年ほど。
その間、数度の交通違反(本人の名誉のために言いますと、あくまでも軽微なものです)で反則切符を切られたものの、何とかここまで無事故でやってこれた我が相棒であり伴侶でもあります。 . . . 本文を読む
自分で言うのも変ですが…
どうも私は不思議なパワーがあるらしいのです。超能力とも特殊スキルともつかない
それはもう、森羅万象も最先端科学でも説明すら不可能であろう「奇々怪々」さです。
その私に与えられた(?)謎のパワーによるミステリーとは… . . . 本文を読む
今朝のニュースの大部分は、ガス漏れ事件と納豆問題と宮崎県知事選の話題でしたね。^^
先の2つは何とも言い難い残念さがこみ上げてきます。
前者は人為的過失も疑わしい悲劇的な事故、後者は健康志向の現代社会の弊害を象徴する許されざる暴挙、 . . . 本文を読む