徒然なるままに・・・・・

密林並に生い茂る妄想竹。日々が物欲と欲望との戦い。
時々、猫の話なんかあります・・・・多分。

3747日目 コレってどうよ?な話

2021-07-19 19:12:19 | 日記

仕事から帰って来て部屋に向かうのだが・・・・いや、これは当然の事だな。
先ずは、バッグにメットに置かなきゃならないから。それに着替えないとならないし。
この先が問題なのだ。
先月もなのだが・・・・・水道料金の支払い用紙(ハガキ)が置いてあった。
払わない、とは言わない。だって、使ってるんだから支払うのは当然なのだがそのやり口が嫌なの。
何も言わずに置いてある。お前が支払え、とばかりに。
いや、だから、誰も嫌だとは言いませんってば。
ただ、一言言っても良くはない?って事。

ねぇ、これってさ「モラハラ」だよね。
幾ら家族でもさ。
もう、嫌がらせとしか受け取れませんよ。

事実、先月分を支払った時なんか、何時もは水道代払わなきゃとか払った?言うのにひとっこともなかったのよ。もう、これは当然支払ってる、と言う断定で言わなかったんだな。
ねぇ、こんなのっておかしくない?
当然の義務、と押し付けるのっておかしくない?
くどい様だが、払わないとは言わない。「なんでわたしが払わなきゃならないの?」なんて事は言いません。
全く使ってないならともかくも使ってるからバッくれる事などしません。

ただ、嫌がらせとしか受け取れないやり口に腹立ってる訳。
しれっとして人の顔見ても「水道代、払ってよ」って一言も言わない。
期限内に払わないと止められるし、滞納金も取られるし、何よりも市役所まで行かなきゃならない。面倒だからコンビニで支払える期限内に支払うけどさ、何か物凄く嫌な気分なのよ。

こんな事を言うわたしは心が狭いのだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする