goo blog サービス終了のお知らせ 

躓いたっていいじゃない。だってネコだもの。 ねこを

フルマラソン完走をめざす40代の日々!!ハチワレの『ねこを』さんの事、松本市民なのにセレッソ大阪の事など

まつもと城下町湧水群の水を飲む

2022-03-04 21:01:00 | 日記
松本市内の市街地に、湧水が出ている所がいたる所にある。

少し前にはブラタモリでも放送してた。

我が家からもそんなに遠くはないのですが、玄関でたらすぐ目の前とはいかないので、ごくたまに汲みに行く程度。

明日に使いたい方があるので、空のペットボトルや夏に麦茶つくるポットなど持って行ってきました。
湧水群の一つ、イオンモール近くの伊織霊水にいきました。

ここでなくても、少し離れたところに点在しているのでどこでも良かったんですが、車が停めやすいので今日はここで。

もう日没過ぎなのに、自転車で来ている人もいました。


日中に来る事が出来れば写真も見やすかったんでしょうが


炭酸水にして、コーヒーも淹れてみました。

炭酸水も、コーヒーも水道水より柔らかいかんじがします。

明日はこの水を使って味噌作りをします。




久しぶりに買った

2022-02-27 14:34:00 | 日記
2月最後の週末

気温がぐんとあがり、11度となっていました。

日中でも突き刺さるような風が吹いていましたが

ここ最近は暖かく、春もすぐそこといった感じです。

久しぶりに

時刻表を買いました。

コロナ禍で出かけられるか微妙ではありますが、

発売されている春の18きっぷのシーズンが明後日から始まります。

出かけられたらいいですが。

前回、時刻表を買ったのがいつか調べてみたら

2006年7月でした。

16年ぶりの購入

少し薄くなった気がします。

この間に廃線になったり、縮小された路線もあると思うと淋しくかんじますね。



少しずつ暖かくなってきました

2022-02-25 18:39:00 | 日記
まだまだ寒いんですが、陽射しが日に日に強くなってきている気がします。


近くの公園に雪も残ってはいます、風は冷たいですがわずかながらの春の気配もして来ました。

うちにやってくる猫さん、暖かくなってきて一冬超えられそうです。
この子はサクラカットは済んでいるので安心です。


北アルプスの山々も綺麗に見えます。もう少しで春が来ますね。





こんな製品を出すとは。

2022-02-20 16:29:00 | 日記

新しい泡ハンドソープを奥さんが買ってきました。

まだあるのに。



ビオレなんですが

これは、上から押すと泡が手のひらに出てくるのですが


泡が肉球のようになって出てくる。

そりゃあ、買うよね。先のが残っていたって買うよね。

そして、開けるよね。一回は使ってみるよね。


古い方のビオレさん、多分中身は同じだと思うけど、頑張って使うので早く終わってくださいね。





浅漬け作るのにちょうどいい

2022-02-17 15:50:00 | 日記
昨日、あまりの寒さにキムチ鍋をして温まろうと白菜を買い込んで帰りました。

大きな白菜だったので、少し浅漬けにしようと小さく刻みました。

そして、入れる入れ物は

信越本線、横川駅、おぎのやさんの 峠の釜飯 の器!

かつて何回この釜飯を食べたことか。


碓氷峠の区間が廃止されてから、おぎのやさんがこんな物を発売しました。

浅漬けを作るための漬け物石、上信越道の横川SAで売ってたのを、ずっとしまっていました。



重しになり大きさもちょうどいい。


いい感じに浸かっていそうなので、晩ご飯の時にいただこつかと思います。

久しぶりに釜飯も食べたくなりました。