goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

リンドウ ~くじゅうに咲く花~

2014-10-04 06:12:26 | くじゅうとゆふの花

     
     撮影 2007・10



     撮影 2009・10



追加画像!


     撮影 2002・10

       ☆リンドウ(竜胆)
        秋のくじゅうでは山の稜線や草原でよく見られます
        ハルリンドウよりも花が少し大きいように思います
        曇りや雨の日は花が閉じるようです
        登山途中で疲れを癒してくれます

ちなみにハルリンドウ


色は秋のほうが濃いですね



デュランタと黄色の蝶

2014-10-03 07:10:52 | 蝶たち






最近またこの黄色の蝶が庭をうろうろしています
蝶のおかげでこの花を思い出しました
・・たしか一緒に撮影してるなぁと・・・
ご近所のお庭で撮影させていただきました

     撮影 2003・07 ずいぶん前の画像ですね(^^)

      ☆デュランタは、クマツヅラ科の植物。
       通常「デュランタ」の名前で栽培されているのはデュランタ・レペンス。
       和名はハリマツリ、タイワンレンギョウ

蝶はピントが合ってないように見えますね・・

モミジガサとムカゴイラクサ(?) ~くじゅうに咲く花~

2014-10-03 06:28:48 | くじゅうとゆふの花
10月になりましたが9月の花がまだありますので見てくださいね


モミジガサ




      ☆モミジガサ(紅葉笠、学名:Parasenecio delphiniifolius)
       キク科コウモリソウ属の多年草。
       別名、シドケ、シトギ、モミジソウ。
       春、茎が20-30cmに伸び、茎先の葉がまだ展開しないものは山菜として食用にされる。

            ~wikipediaより抜粋~

ムカゴイラクサかな?


      ずいぶん探してこの名前が出てきました
      間違っていたら教えてくださいね

      画像も暗く見えにくいかも・・すみません(#^.^#) 

         撮影 2010・09・11 同じ日に撮影です      

トラディスカンティアシラモンタナ(白雪姫)

2014-10-01 06:09:50 | 
10月になりました
・・ちょっと悲しいスタートになりました

いとこが亡くなり昨夜はお通夜
今日は葬儀です
一つ下のいとこは小学校は地区が違い別でしたが中学で一緒になり
ちょっとうれしい存在でした
かわいかったのでね

お別れに行ってきます

さて気をとりなおし・・
お向さんのお庭にピンクのかわいい花が見ごろです







     撮影 2014・09・19

撮りにくい花です・・葉にぴったりとくっついています
来年は芽が出たら分けていただけるようです
楽しみに待っています

    ☆トラディスカンティア・シラモンタナ/ホワイト・ベルベット
     「白雪姫」とも呼ばれる
      素敵な花の名前でした(#^.^#)